ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクのレストアコミュの水冷エンジンの塗装について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは水冷エンジンをシルバーで塗ろうと思っています。
皆さんでしたらどの様に塗装しますか?

今自分が考えているのは

耐熱塗料は水冷だと腰上すら焼きが入らなそうなのでつらいのかなぁとか思っています。
バラすタイミングではないので釜入れはしないつもりです。

ラッカー系は耐久性の面から問題外として、ウレタンだと黄変しそうな気がします。(特に上塗りのクリアが変色しそうです。
上塗りしない方が良いとかしないと耐久性が悪くなるとか、何か支障があるとかありますか?)またシルバー上塗り無しなら変色しないとかありますか?
色々なパターンが知りたいです。

空冷しか経験がないのですがカバー類はウレタンシルバークリア仕上げでも問題ありませんでした。

耐熱温度的にはミッチャクロンもウレタンも水冷であればすべて問題ないように思えるのですが、皆さんでしたらどのように塗装しますか?
お勧めの塗装方法などあれば教えてください。

ちなみにコンプレッサー、スプレーガン、ヒートガンなどは一通り持っています。
よろしくお願いします。

コメント(2)

>>[1]

下地処理は本当に大切ですよね。
今まで全バラ以外で塗装をしたことがないもので、その時は腰上及びクランクケースは耐熱→焼きいれ、腰下はウレタンで塗装しておりました。

今回は割りと新し目のエンジンで、腰上はせいぜいタペットクリアランスを見る位でバラス必要性がないものなのですが、腐食や剥がれがそれなりにあるのでどうしようか悩んでました。

焼入れしない耐熱塗料はベタベタするし、耐ガソリン性が悪いのでちょっといやだなぁと思っておりました。(特にクランクケースの上面などはガソリンこぼしたりするので)、また部分的に熱してしまうと歪みも少し心配です。

丸ごとブラストして焼きつくのも嫌なのでシコシコと手作業で下地作りをし、暖かくなったら腰下をプライヤー→ウレタン2コートで、腰上は耐熱温度低めの耐熱シルバーで塗装し、ヒートガンで出来るだけあぶって見ます。

ウレタンブラックは見ますがシルバーは中々見ないですよね〜
ブラックだったら多少変色しても気になりませんがシルバーは目立ちそうで・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクのレストア 更新情報

バイクのレストアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング