ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PROGETTOコミュのPROGETTO新入荷のお知らせ(COOL最新号も販売中です!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■新入荷商品のお知らせ 1■■■

●花椿ト仲條―HANATSUBAKI and NAKAJO Hanatsubaki 1968‐2008●
publisher: PIE BOOKS 
author: 仲條正義   
price:  4620(税込)
アートディレクター仲條正義が、40年間分の『花椿』をまとめたエディトリアル作品
集。1937年の創刊以来、戦時中の一時休刊を乗り越え、常に新鮮な視点による情報を
発信し続けてきた資生堂の企業文化誌『花椿』。1968年から2008年までの『花椿』の
中から、ファッションページを中心に400頁余にまとめた自身のエディトリアル作品
集。デザイン、ファッションなどをはじめとする戦後視覚文化の流れも垣間見ること
が出来る貴重なビジュアルブック。アートディレクション:仲條正義。構成・編集:
後藤繁雄。デザイン:二井美好。A4判変型(23.3×29.7cm)。448ページ(Full color)。
ソフトカバー。

****仲條正義 関連商品紹介****

★花椿合本2008年★ 
publisher: 資生堂
author:花椿編集部
price: 2900(税込)
仲條正義さんがアートディレクターを手掛けている資生堂のPR誌、花椿の2008年刊行
分をすべて合本にした恒例の年度版。ファッションからアートにいたる記事は流行と
してだけでなく文化全般の情報と記録として貴重。また数々の連載も楽しめます。限
定1500部。

★花椿合本2007年★ 
★花椿合本2006年★ 
★花椿合本2005年★ 
★花椿合本2004年★ 
publisher: 資生堂
author:花椿編集部
price: 各2900(税込)
仲條正義さんがアートディレクターを手掛けている資生堂のPR誌、花椿の1年間の刊
行分をすべて合本にした恒例の年度版。ファッションからアートにいたる記事は流行
としてだけでなく文化全般の情報と記録として貴重。また数々の連載も楽しめます。
限定1500部。
**2004年と2005年は在庫僅少**

★仲條正義vs服部一成「仲條服部八丁目心中」展覧会図録★ 
publisher: 株式会社リクルート
author: 仲條正義、服部一成
price: 1000(税込)
銀座のクリエイションギャラリーG8で2009年1月13日〜2月6日に開催された『仲條正
義vs服部一成「仲條服部八丁目心中」』の展覧会図録。40年以上続く資生堂「花椿」
のアートディレクションや、東京都現代美術館、ワコール・スパイラルのシンプルで
力強いロゴデザイン、謎めいたイラストレーションの数々……瑞々しく、既成概念を
壊す自由な表現で、見る者を圧倒するパワーをもつ仲條正義と、独特の空気感漂うキ
ユーピーハーフの一連の広告、雑誌「真夜中」の斬新なアートディレクション、昨年
の展覧会で発表したストライプのシリーズなど、シンプルでありながら絶妙なアンバ
ランスさで独自のグラフィック表現が際だつ服部一成のふたりが世代を超えて、新作
ポスターで真剣勝負に挑む展覧会から展示作、仲條正義作「髑髏#01〜#07」と服部一
成作「七曜#01(日)〜#07(土)」を展示作品をもとに、図録用にアレンジ・編集して収
録。主催:クリエイションギャラリーG8。宣伝応援:葛西薫。印刷協力:GRAPH。
B5(25.7×18.2cm)。36ページ。カラー。発行日:2009年1月13日

★タイムトンネルシリーズ Vol.15 仲條正義展『仲條のフジのヤマイ』★
publisher: ガーディアン・ガーデン
author: 仲條正義
price: 500(税込)
第一線で活躍するクリエイターの若き日にスポットをあてる展覧会「タイムトンネル
シリーズ」よりインタビューブック。2002年5月にガーディアン・ガーデンとクリエ
イションギャラリーG8での仲條正義展『仲條のフジのヤマイ』開催時にインタビュー
を行い、一冊に。「デザインは矛盾である。矛盾を否定しない」「開眼の時は、恥を
忘れた時」など独自のデザイン論を持ち、グラフィックデザイン界でもその作品や存
在が一際異彩を放つ仲條正義氏。世の中に迎合しないモノづくりのスタンスや瑞々し
い感性に、影響を受けたデザイナーも少なくない。 30年以上にわたってアートディ
レクターを務め、「壊すことからデザインを始める」という資生堂PR誌「花椿」や、
シンプルで文字の造形が美しい「スパイラル」、「ザ・ギンザ」などのロゴデザイン、
商品を楽しく演出する資生堂パーラーのパッケージ、アルファベットの連作「タクティ
クスデザイン」ポスター、そして今回の新作「富士」のようなナゾめいたイラストレー
ションの数々……。常に斬新なアプローチを見せる氏のクリエイティブには、あえて
ルールを犯すことで活き活きとした存在感が生まれ、見る側に新鮮な驚きを与えます。
この小冊子では、誰もがその存在を知るようになる90年代までの、謎めいた空白の時
代を中心にインタビュー。モノクロ。64ページ。

★GGG BOOKS No.15 仲條正義★ 
publisher: トランスアート
author: 仲條正義
price: 1223(税込)
仲條正義さんの1980年代から1990年代前半にかけての代表作がコンパクトに紹介され
ています。1994年刊行。

★又、いつもの★ 
publisher: TDC BCCKS
author: 仲條正義
price: 1260(税込)
国内外で高く支持されるデザイン団体Tokyo TDCが設立20周年を記念し、新しいwebサー
ビス「BCCKS(ブックス)」を使い開催するイベント「TDC.BCCKS the 20th
Anniversary Exhibition ―35冊のブックと、77枚の絵はがき」展」から生まれた国
内外のデザイナー33人による印刷した「print ブック」。仲條正義さんは、『又、い
つもの』。仕事に追われてアイディアはあっても制作に気をいれる隙間がない、と言
いながらも、見事な、海外取材旅行の写真と作品のエスキース集。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■■■新入荷商品のお知らせ 2■■■

●Helvetica forever ヘルベチカ・フォーエバー -タイプフェイスをこえて-● 
publisher: BNN新社
author: 編集:ヴィクトール・マルシー/ラース・ミューラー 監修:小泉均 翻訳:
森屋利夫
price: 5040(税込)
日本語を組むことができない欧文書体のヘルベチカが、なぜ、日本でこんなにも人気
があるのか?多くの有名企業のロゴや、ポスター、本などにも使われ、世間に広く行
き渡り、一見特色のないようにみえるこの書体が、なぜ、注目を集めるのか?スイス
での誕生から50年を経て、初めて公開される制作当時の貴重な手紙や資料をもとに、
ヘルベチカが成功した背景をひもとく。国内・初版2,000部限定生産。160ページ。
19.8×26.4cm。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ■■■委託商品のお知らせ■■■

●「ドドネウス草木譜」フランドル語1618年版 "Herbarius oft Cruydt-boeck van
Rembertvs Dodonaevs, volgens sijne laetsteverbeteringe, Leyden, 1618"●
publisher: ライデン大学
author: Rembertvs Dodonaevs
price: 2,000,000(税込)
ベルギーのフレミッシュ語圏の植物学者ドドネウス(Rembertus Dodonaeus、
1517-1585)の著作で、1618年にオランダのライデン大学から刊行された版。植物の性
質や薬効などに関し、図版を伴って詳細に記したもの。この本は、江戸時代に日本に
伝わり、徳川吉宗の命を受けた野呂元丈らが翻訳を試み、寛保元年(1741年)から寛
延3年(1750年)にかけて「阿蘭陀本草和解(おらんだほんそうわげ)」を記した。こ
れが、日本における蘭学の始まりと言われています。本文1495ページ。索引33ページ。
牛革。状態:扉を開いたところに多少痛みあり。製本屋で修復可能レベル。中身
に400年前の購入者による書き込み有り。ただし、内容には影響なし。*** 店頭での
取扱はいたしませんので、問合せ等は、まずメールにてお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■■■新入荷商品のお知らせ 3■■■

●COOL vol.17● 
publisher: COOL Magazine
author: COOL Magazine
price: 525(税込)
ニューヨーク発のインディペンデントアートマガジン17号。巻頭を飾る特別インタビ
ューは横尾忠則で2号連続掲載の前編。さらに中国アート界のスーパースター方力鈞
のインタビューを収録。そして今回の最大の目玉は、2008年の北京にオリンピック開
会式を手掛けた2人のビッグアーティスト、蔡國強と石岡瑛子が夢の対談を実現。今
だから語れる裏話や制作秘話など、北京にかけた熱い想いを語り尽くす、17ページに
渡る特別企画。ほかにNalini Malani、Huma Bhabhaへのインタビューも。91ページ。
TEXT:日本語&英語。

****COOLバックナンバー****

★COOL vol.16★ 
publisher: COOL Magazine
author: COOL Magazine
price: 525(税込)
ニューヨーク発のインディペンデントアートマガジン16号。魂のピアニスト、フジ子・
ヘミングさんのスペシャルインタビューが巻頭を飾る。パリの自宅でのインタビュー
を、貴重な写真とともに12ページに渡って大特集。さらに、「奇跡体験アンビリーバ
ボー」や「金スマ」で紹介されてにわかに脚光を浴びた、ニューヨーク在住のシャドー
アーティスト、山下工美さんに、雑誌メディアとして初めてCOOLが独占インタビュー
に成功。ニューヨークのスタジオでの臨場感たっぷりのインタビューと写真を一挙公
開。そして、「ジャパニーズ・グラフィティ」という新ジャンルで世界を席巻する気
鋭の画家、高橋信雅さんに、ニューヨーク滞在中に突撃インタビューを敢行。フラン
ス演劇界の巨匠ニコラ・バタイユ氏の生涯を追った独占ルポも。その他、『The
Nomadic "decob"』トロント展のレポートおよび最新情報、ニューヨークの最新エン
ターテインメントを紹介する新コーナーなど。75ページ。TEXT:日本語&英語。

★COOL vol.15★ 
publisher: COOL Magazine
author: COOL Magazine
price: 525(税込)
ニューヨーク発のインディペンデントアートマガジン15号。-CONTENTS-☆Interview
with Chris Jordan☆Making a Home@Japan Society☆Dia:Beacon Part 2☆A Sight
of Cross-Cultural City Vol.01☆Tokyo Bar☆Indie Next Generation☆The
Worldwide Art Views☆ほか。75ページ。TEXT:日本語&英語。『COOLは、アートの発
信基地として新しい時代を創造する現代に生きる人々をアートを通じて結びつける、
NY発信のバイリンガル・アートマガジンです。COOLというタイトルはCreator(創造
者)、Infinite(∞無限大の記号を象ったもの)、Link(環、絆)を組み合わせた造語で
す。次世代を創り上げる人々がCOOLを通じてお互いに触発し合い、無限に連鎖してひ
とつになり、アートで新しい未来を創造するための掛け橋になることを目指していま
す。創造が生み出す感動や発見を世界中の読者と共有してゆく。COOLはそんなボーダ
レスなアートマガジンを創りたいという願いから生まれました。』(COOL)。

★COOL vol.14★ 
publisher: COOL Magazine
author: COOL Magazine
price: 525(税込)
ニューヨーク発のインディペンデントアートマガジンが入荷。-CONTENTS-
☆Interview with La Tete au cube☆Special Feature Miwa Yanagi☆Dia:Beacon
Comtemporary Museum / Riggio Galleries☆A Moment in Time Becomes Eternal
Koharu×Max Fujishima☆The Worldwide Art Views☆Chris Jordan(NY) Antony
Gormley(LDN) Chinati Open House 2007(Texas) Salone Satellite(Milan) 孫強×王
迪(Shanghai) Nagasaki Art Museum(Nagasaki) Planet Patrol (LDN)ほか。75ページ。
TEXT:日本語&英語。『COOLは、アートの発信基地として新しい時代を創造する現代に
生きる人々をアートを通じて結びつける、NY発信のバイリンガル・アートマガジンで
す。COOLというタイトルはCreator(創造者)、Infinite(∞無限大の記号を象ったも
の)、Link(環、絆)を組み合わせた造語です。次世代を創り上げる人々がCOOLを通じ
てお互いに触発し合い、無限に連鎖してひとつになり、アートで新しい未来を創造す
るための掛け橋になることを目指しています。創造が生み出す感動や発見を世界中の
読者と共有してゆく。COOLはそんなボーダレスなアートマガジンを創りたいという願
いから生まれました。』(COOL)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■■■PROGETTOの展示のお知らせ■■■

●ほんまみほ展「2005-2009 WORKS MIHO HONMMA」●

アンテナグラフィックを経て、2008年よりフリーで活躍するグラフィックデザイナー
ほんまみほさんの2005〜2009の仕事を中心に展示予定。

会期:2009年2月14日(土)〜2009年3月20日(金)
****2/14PM8:00よりオープニングパーティあり。

場所:PROGETTO(プロジェット)店内にて

プロフィール:
ほんまみほ

2004年 桑沢デザイン研究所卒業
2004〜2008年 アンテナグラフィック勤務 アパレルのグラフィックデザインやミュー
ジックCDの制作に携わる。
2009年 キリングラフイック設立


*作者のコメント*

女性的な感性を軸に、しなやかで力づよいグラフィックを得意とする
kirin graphic design office.
紙の素材感や印刷技法などトータルで提案しております。
初の個展となる今回の展示では,近年のグラフィック作品に加えて
会場の天井から床まである新作巨大グラフィック3点を展示いたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PROGETTO 更新情報

PROGETTOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング