ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイでタイカブコミュのバンコク ラチャダーナイトバザール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バンコクの都心から北へ伸びるラチャダーピセーク通り、
ラップラオ通りとの交差点近くで毎週土曜日に開催される
ラチャダーナイトバザールを覗いてきました。

場所は地下鉄のラチャダーピセーク駅からラップラオ駅
にかけての細長い土地で、普段は自動車運転練習場です。

このナイトバザールは自動車、バイク好きが集まるのが
特徴で、もちろん洋服や食い物屋台なども出店しているのですが、
バイクや車のパーツ屋、中古バイクの個人売買が多く、
夕方4〜5時ころから準備が始まり、深夜1時過ぎまで
多くの人で賑わっています。

愛車自慢がみんな自分のバイクで乗りつけるため、
駐車場は満杯ですが、面倒臭がって会場脇の歩道に駐車すると、
見回りの警察官に駐禁切符を切られます。

ホンダのC-70がここで一番人気で、
前回来た時は可愛らしくドレスアップされたC-70が
たくさん売られている印象があったのですが、
今回人ごみを掻き分けてざっと見回った限りでは、
カワサキのKSR110もたくさん売られていました。

たぶん、買ったはいいけどローンが払えなくなった
タイ人オーナーが売っぱらいに来たのでしょう。
だからフリーマーケットとしての個人利用もできるのでしょうが、
どこに申し込むのかなどは分かりません。

他に大型バイクや、あまりバンコクの街中では見かけない
珍しい車種も売っています。

値段は状態や書類の有無、オーナーによるのでしょうが、
7,000から55,000バーツ、一番多い価格帯は12,500バーツでした。
値段を張り出していないものも多く、
たぶん近くにいるであろうオーナーを探して交渉になります。

私が行ったのはもっと混み合う9時半でしたので、
ゆっくりと見て回ることができず、早々に退散いたしました。

ものすごく古いバイクを1台解体してパーツをバラ売りしている
ような人もいて(、大変楽しい市場です。
機会があれば一度覗いてみてください。

コメント(1)

話は伺ってましたが、行くチャンスがありませんでした。

今度みんなで行ってみたいですね。

ただし、空いてる時にですが

日本からの人は知らない人が多いから面白いかと思います。
パーツや補助の品物も多く売られているんでしょう。

たまさんのマフラーなんてのもわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイでタイカブ 更新情報

タイでタイカブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング