ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コレが和歌山のお土産だ!コミュの玉林園でしたっけ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お土産ではないので申し訳無いのですが・・・。
それから、
遠い昔のおぼろげな記憶ですが・・・。
高校時代、今は無き丸正百貨店の向かい、ぶらくり町に玉林園?って有りましたよね。
ラーメン、たこ焼き、抹茶ソフトをセットでよく食べたものです。
大好きでした。
御園にもできたような・・・。
あれってまだ有りますか?
市内以外にも有ったら、食べに行きたいな。

ぶらぶらとぶらくり町をお散歩したいわ。

昆布を巻いたおすし屋さんも有りましたよね。

今、和歌山のお薦めグルメは何かしら?

私のいた頃は和歌山ラーメンって無かったような。
和歌山ラーメンっていつごろ出来たのかしら?

浦島太郎のような気持ち。
何年もぶらくり町行ってないなあ〜。
市内食べ歩きのお薦め、教えてくださいな。

それから、駿河屋で葵のご紋の形をしたすんごくでかい最中が有ったのですが、見つかりません。
もう発売していないのかしら?

コメント(5)

チリドールさん、こんちは♪

>駿河屋で葵のご紋の形をしたすんごくでかい最中

ん〜と、それはひょっとして鶴屋忠彦の「芦辺最中」のことではないでしょうか・・・。
http://www.uwu.jp/burakuri/tsuruya/tsuruya.htm
ぱっと見た目は葵のご紋、すんごくでかい、鶴屋≒駿河屋・・・。

葵のご紋の最中は美好屋の「御三家最中」ってのがありますが、小さいしなぁ・・・。
Flapさんいつもありがとうございます。

Flapさんって和歌山物産展、和歌山観光局の方かしら?

私の勘違いだったのですね。
写真拝見!
確かに昔、見た、そして食べた最中に間違いない。
まさしく、まさしくそのものです。
鶴屋忠彦、初耳です。
何でもかんでも駿河屋さんだと。

ところでその芦辺最中は駅ビル、デパートで手に入れられますか?
チリドールさん。やっぱそうだったですか♪

>ところでその芦辺最中は駅ビル、デパートで手に入れられますか?

うぇぇぇ、そこまでは知りませんよぉ・・。(;´Д`)
是非お店に直接お問い合わせくださいねっ。
検索しましたよ。
\(◎o◎)/!
鶴屋忠彦本店に次回帰省した折には行ってみたいな。
子供心にとんでもないでかさ〜!と感動しましたもの。
友人・知人にお配りしたい。
どうやら近鉄地階フロアーにも有るようですね。
Flapさんありがとうございました。
お土産は釣り鐘饅頭と決めていた私ですが、甘党の方に芦辺最中をお贈りします。
美味しさと受け狙いを兼ねてね。
玉林園はまだまだ健在、グリーンソフトはいまやコンビニでも買えるようになりましたよ。
和歌山ラーメンは昔から中華そばとしてありましたがあるときTVに取り上げられてから和歌山ラーメンてのが定着したみたいですな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コレが和歌山のお土産だ! 更新情報

コレが和歌山のお土産だ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング