ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海万博コミュのJ感覚を見せる日本産業館が、展示案を発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本が創るよい暮らし」をテーマにし、赤富士を現代的にアレンジしてシンボルマークにする上海万博日本産業館が10日午前、展示案を発表した。「リユース」「パルス」と「サービス」の設計理念によって、「Kirei(きれい)」「Kawaii(可愛い)」「Kimochiii(気持ちいい)」というJ感覚の溢れる日本を見せる。日系企業の関係者と中日の主流メディアなどから100人以上が、発表会に出席した。

 本当のリユースを実現

 上海万博日本産業館代表兼総合プロデューサーの堺屋太一氏によると、すべてのパビリオンが本当の「リユース」を実現した。約4000平方メートルの元江南造船所の旧住所を利用した。単管を構造材として使って、軽量のため杭基礎が不要で、CO2の発生を通常の工法に比べて500トンも低減させた。「テーマ劇場」の内装にも、「リユースプロダクト」の紙管を使用した。パビリオンのスタッフのユニフォームも、リユースできる材料を採用し、万博後も新たなポリエステル素材として生まれ変わることができる。

 4分間の脈動運営

 日本産業館で、4分間の脈動運営を導入する。一定の間隔で、来館者が一同に次の展示エリアへ移動する方式だ。

 日本産業館の展示は、テーマ劇場「宴UTAGE」と八つのメーン展示に分けられる。メーン展示は、「生命の星」「3Dシアター〜〜医療の進化」「人類と地球のたからもの〜大豆〜」「誕生の軌跡」「心の架け橋」「夢のあるくらし 金門玉堂」「青花流水」「おいしい記憶を作りたい」である。来館者はテーマ劇場(定員70人)を見た後、八つのメーン展示エリアへと移動していく。各メーン展示は、映像、音響、照明などの演し物が4分間隔で循環するようになっており、次から次へと移動する。混雑時はテーマ劇場を見ずに、メーン展示のみ見るルートも用意した。

 184日間の上海万博会期で、同館はパビリオン正面に設置されたJ舞台で、週替りで魅力的なショーを行い、伝統文化からポップカルチャーまで新しい日本のイベント文化を発信する。また、パビリオンの西側の単管壁面に、梯子を昇り降りするロボットを置く。背丈の約130CMの小学生の大きさで、勤勉な日本人を象徴するかのようだ。

 日本式の良いサービスを提供

 日本産業館は、来館者にベスト接待を準備している。まず、パビリオンに入ると、上海外国語大学日本文化経済学院の130人の在学生が、日本の「おもてなし」を提供する。

 次は、世界で有名なブランド「キッコーマン」が、同館で料亭「紫MURASAKI」を出店する。日本の京都の有名料亭の料理人により、その技と旬の食材を活かした本格的な懐石料理を提供し、日本の心を込めた「おもてなし」で客を迎える。だが、料亭は個室のみ5部屋あるが、完全予約制で、提供する料理のコースは1種類のみ。コース料理の価格は1人3000人民元(飲料代別・約45000円)となっている。本場の懐石料理以外に、大阪のたこ焼き、サツマイモで作った天然健康食品、また日本各地の優れた食材をモチーフにした豊富なフレーバーソフトクリームを提供する。

 また、同館で、未来の郵便局も体験できる。その時代には、人の優しさとテクノロジーが融合した郵便局ならではの暖かいサービスを提供する。入り口の天井には「高原の風」が吹くように、ダイキン製の空調機9個が据え付けられる。展示ゾーンを見終わったところに、「世界一トイレ」がある。世界一清潔、最高の技術とデザインの器具を設置し、きれいで配慮の行き届いたトイレだ。また、館内では、ミキハウスの子供用品店舗、「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」を始めとするスタジオジブリ作品のキャラクターグッズを取り扱う「どんぐり共和国」が出店する。

 同館を離れる時、日本国内の観光地情報、簡単レシピや栄養食品、文房具などを日本産業間のシンボル・「赤富士」がデザインされたバッグ「福袋」に詰め合わせてプレゼントにする。

 関係者によると、同館は上海万博浦西会場の入り口付近にあり、建築面積が延べ4500平方メートル、高さが約20メートルで、建設運営費用は30億円である。現在、24社の企業と自治体が合同出展する。上海万博会期中、300万人の来館者が訪れる見込みだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海万博 更新情報

上海万博のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング