ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちびっ子愛蘭会コミュのヨロシクでーす。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちびっ子愛蘭会・・・ナイス、ネーミング(^_-)-☆

コメント(39)

ミニミニ蘭ちゃんが何よりもスキです。
今はらっぴーさんに分けて頂いたミリオンキッスに夢中になってます揺れるハート
こんなにステキなコミュが出来ていたなんてexclamation ×2
よろしくお願いしますー♪
よろしくですっexclamation ×2
一人だと寂しいのでらっぴーさんには教えたけど、
他の方はどうやって気づいたのかしら^^;

左の画像は、いただき物のSoph.pygmea。ちょっとやばいです^^;
右の画像は、Soph.cernua。こっそり誰かさんのを^^;
よろ〜
ちびっ子は案外持ってますよあっかんべー

明日ロゼアの写真を撮ってきます。
ハイハ〜イ、私はらっぴーさんに教えてもらいましたっ!

1枚目は、我が家のセルヌアですが、2枚目は某蘭屋さんにあったコクシです。かわいかったです目がハート
私もらっぴーさんに教えてもらいました。
うちのチビたちを貼り逃げあっかんべー 
ショエノルキ フレグランス、リービフォリューム、セルヌアです。
ところで、どの程度の大きさまでが、チビッ子?
我が家にもちっちゃ系があります。
小さくても、ピカリッ!と存在感十二分です。
こちらの仲間に入れて下さいね。
クリスマスイブの日に
我が家で初めて咲いた、
Pleurothallis marthae です。
環境を変えたせいでしょうか?3輪咲きました。
小さいけど大きい花です。
アラオリ・アルバ 2輪咲きもUP します。

みなさまよろしくですっ!

大きさは堅苦しいことは抜きに、各人が小型だと思っていればそれで良いかと思います。
画像を張るのは属ごとにトピックを作りましょうかね?
はじめまして〜♪
日本の野生ランも含めていいですよね?
イヤ、洋ランもやってますが。
パフィオ、ミニカトレア、セッコク、フウラン、デンドロなんかに力を入れてます。
どうぞよろしく〜!
がっちゃん 小型だと思えばいいのねハート達(複数ハート) 堅苦しく考えないなら、属も分けずに
このままでいいんじゃないわーい(嬉しい顔) 
それとも、この画像みたいにミニカトと、それ以外のゲに分ける?
あけおめ〜、ことよろ〜m(__)m

初花のウッジー6号鉢に入れると
雛のようで可愛かったのでこちらにペッタンコ〜^^;
((((((* ̄3 ̄) ちゅっちゅっちゅ〜〜
初めて1花茎3輪のミリオンチュ〜です 
Holcoglossam.amesanumn(ホルコグロッサム・アメシアナム)です。
白をベースに、リップにうっすらと紅が入っています。
これは”ゲ系”ではなく、個性派美人さんです。V(~o~)
本当にミニサイズの
可愛いウッジーです。
(~o~)(^_^)v(^O^)(^_^)v
「Paph.ファイリアナム・アルバム」です。
本当にちっちゃな花ですが、白とグリーンの
コントラストがきれいです。
ベナスタムよりは、リップの筋模様がおとなし目です。
バックは昨晩から降り積もった雪模様です。
こんなコミュ出来てたんですねハート
知りませんでした。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ソスロニティス好きですハート
セロジネのユニフローラとかもミニで良いでしょうか?

なかなかズボラで上手く咲かせられないのですが。。。。
咲いたらUP致しますねあせあせ
sarryさん、初めましてm(__)m
ご自身が小型だと思っていれば、OKですよ〜♪

今度はバーク植えのミリオンチュ〜咲きました♪
エピ キョーグチ‘T.Sano’です。
プリンプリンのバルブが
お気に入りですわーい(嬉しい顔)
やっと咲いてくれました
Sl. Stary Sky 'Hitomi' PC/JOS
(L. rupestris x pumila) です♪
本当はもっとまあるいお花のはずなのですが(苦笑)

ミニ、ミニ、コクシネアです。
小さいながらも、オーバラップしてる。
V.セルレッセンスです。
セルレアの濃色リップと、
甘い香りが特徴です。
こっちでははじめましてでーす壁|▽//)ゝ

えーと、えーと 小さい蘭っていうとこんな感じ??

貼って行きます。よろしくです。−=≡ヘ(*^。^)ノ

マツさん 左の何? これ可愛い! お店で売ってるのかなぁ目がハート

hideさんも写真貼り逃げしないで、種名を書いてねウインク
(;⌒◆⌒)挨拶遅れてすんませんです。

ミニランやその他のランも収集して育ててまっせ〜〜

蘭はビギナーなので。。。失敗して駄目にしたのもありますが

洋蘭原種75属312種
+交配種約34(人工の属含む)属14種
+国産冬季室内管理 11種
合計 =約467種

の中には〜

アングレクム属・バルボフィルム属・シルホペタルム属
デンドロビウム属・デンドロキラム属・マスデバリア属
プレオロタリス属・シグマトスタリクス属・マキシラリア
メデオカルカ・レストレピア属・ソフロニチス属・ニデマ属
レプトテス属・オンシジウム属やその他の属の
小型種も集めてますねん。でも。。。栽培環境が悪く、
写真も数少ないので何がミニなのか解らへんですが、
宜しゅう御頼みます。

写真右
Angraecum.distichm

写真中
Bulubophyllum.laxifrorum

写真右
Maxillaria.shepeorodii
初めまして。

永いこと洋蘭で遊ばせてもらってます。
が、最近では温度が低くても育てられるものに変わってきています。
今開花しているものがないので、とりあえず世界らん展2009で
見かけたものすごく小さな花の写真を貼り付けておきます。
花一つのサイズは1mmくらいです。
残念ながら名前は?です。 あせあせ
久し振りに・・・。
?☆型のロックレリア・フラバ
?同じくL.endsfelzii フラバとよく似ていますね。
?L.harpophila オレンジ色のが可愛いです。
> 知恵蔵さん

こんばんは!
デンドロ リューコのブルーですねぴかぴか(新しい)
綺麗でかわいいですがむちゃくちゃ高いで有名ですよふらふら
> ティランジアさん

こんばんは!
マキシのシュンケですねハイビスカス
黒が濃くいい個体ですねぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちびっ子愛蘭会 更新情報

ちびっ子愛蘭会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング