ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロが使えるフォント情報コミュの自作フォントが無料で作れるサイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フォントを自分で作って(書いて)アップすればフォントを作成してダウンロードできるサービスを見つけました。
*ただし、アルファベットと数字、一部の記号だけです。

このサイトは無料ということもあり、人気があるようで去年の8月から3万件近いフォントを作成したようです。


無料Your Fonts
http://www.yourfonts.com/print.html

簡単に手順を説明すると
1Print Template
Template as PDF documentをダウンロードして印刷します。
シートは通常の文字とアクセント記号の2種ありますが、両方でもどちらか一方でも大丈夫です。

2Complete Template
各セルにアルファベット、数字などを記入してシートを完成させます。
ベースラインに沿ってかすれやにじみがないように文字を記入します。
《参考》
上段が良い例で、下段はダメな例。
http://www.yourfonts.com/complete.html

3Scan & Save Template
記入できたらスキャナでスキャンします。
24bitカラーまたは8bitグレースケールで150dpi以上(300dpi推奨)でスキャンします。
画像が切れていたり、グリッドが鮮明にスキャン出来ているか確認して下さい。
画像をGIF、JPEG、またはPNG形式で保存します。
TIFFやBMP、PDF形式はサポートされていないので注意して下さい。

4Upload Template
フォント名、コピーライトを入力してファイルをアップします。
画面下に「Warning」の表示がある場合は混み合っている状態なので時間をおいて試して下さい。
*アクセント記号のシートもアップする場合は「If you want to add additional
characters, please click here.」のところをクリックして下さい。
→2ファイル選択できるようになります。

5Preview Your Font
作成されたフォントのプレビューを確認します。

6Download
ダウンロードします。

7Install & Use
インストールして使って下さい。
フォントはTrueTypeなのでMac/Windows/Linuxで使えます。

ダウンロードしたPDFをIllustratorなどで開いてフォントを作成後、画像として保存する方法でも大丈夫だと思います。

ウインクEnjoy!

コメント(1)

これって、自分でイラレなどで作ったもので作ったら
完璧なフォントが出来そうですね!
スゴイ!
やってみたいですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロが使えるフォント情報 更新情報

プロが使えるフォント情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。