ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kalafinaコミュの雑談交流トピック その3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談や交流用のトピックです。

雑談交流トピック その1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37191332&comm_id=2887099

雑談交流トピック その2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2887099&id=64594938

【注意事項】
当コミュニティでは、グッズ、チケット等の売買・譲渡・交換を禁止しております。
「チケットが余っている」など、売買・譲渡・交換を促す書き込み、
他の取引系コミュニティやサイトへの誘導も禁止とし、
「譲ってください」や「ダビング依頼」なども含め、削除対象となりますのでご注意ください。

コメント(1000)

ガキ使の笑ってはいけないアメポリで、KalafinaのPVのロケ地が出てましたね☆ちょっとテンション上がりました(笑)
>>[962]
そうです。into the worldやったかな(;´_ゝ`)
>>[964]
そうです☆
海を見渡せる赤茶色の崖のとこです。
武道館チケットお昼頃に届きました^^アリーナのブロック配置が気になるところですが・・・。平日なので会社早退して参戦いたします!
そういえば、紅白にサクちゃんこと櫻田さんが出てました☆あのパイナップル頭は目立つわ(笑)
Kalafinaで今度は出てほしいとこですね(;´д`)
チケット…2階席だった…
アリーナが良かったな…泣
チケット到着。 2階S列。。。
参戦することに意味がある!
チケット受け取りました。アリーナーB、満足です。
kalafina武道館5回ともアリーナで、運を使い果たしました。
武道館チケット、東スタンド二階席…。
んーまぁ……ファンクラブ入ってこれとは…やはり二年前最前列で観たので運使い果たしたようだ。
2階席T列…!ステージ遠いなぁ…でも取れただけラッキーですよね。席関係なくエール送りますよ〜(^o^)
緋色さん、hiroyukiさんと近い気がします(^-^)/
一階H…しかし仕事が18時半まで…サービス残業抜け出して電車乗って…45分くらい見れたら嬉しい(´;ω;`)平日か…
ビルボードWakanaさん側最奥、オーチャードホール最後方に続き、2階後ろから5列目(T列)。
Harmonyになってから席順が酷過ぎる。
オペラシティ6連敗もあいまって、ここまでくるとFCにお金払うの馬鹿馬鹿しくなってくる。
>>[981]
harmonyになって席良くなりましたよ?去年は偶々、悪かっただけで今年から良くなります!って信じる事が運を上げますよ♪そして席が遠い=Kalafinaが人気あるって意味ですから!チケット取れない人がいるくらいなんですよ?
二週間前だというのに、気分が上がらない。
上京する時も変わりないかもしれない。
席の問題ではなく…。
武道館は上の方でもみやすいのと、割りと好きな会場なので楽しみにしてます(^-^)

Kalafinaのライブは跳んだり跳ねたりがメインではないですし、そう言うライブだと、上過ぎると怖くて跳べないと言うことになるので(笑)
Kalafinaの初武道館の時は、アリーナと二階席でしたが、やはり二階席とかになると、お客人の熱の差がアリーナと比べるとあります(;´_ゝ`)
二階席だと後ろの席が気になって立てない(;´д`)
私の体は大丈夫です。心はダメですが。
>>[988]
そうなんですよ。
下だと見えない演出も見えますしね(^-^)

帰るときが怖いですけどね(笑)
Kalafinaのライブだと、上の方の人達はあまり立たないですよね。
最後だけ、スタンディングオベーションするって言う感じで。

アリーナだからよくてスタンドだからよくない、と言う考えではなく、基本どの席でも楽しめるのですが、温度差や盛り上がりを考えると、下の方がいいのかな?というのもわかる気がします。

アコースティックなら、ずっと座ったままでもいいんですけど、バンドの時は立ちたいなと言うのは有りますしね。
kalafinaのライブは最初ライブハウスだったので総立ちで聞いていました、しっとり系のアリアや傷痕などは手を振らなくても立ったまま聞いていました。(逆に言うと、その他、光の旋律やstoriaもずっと手を振っていました)。
だんだん箱が大きくなり、ホールとかでもやるようになって、みやすさに配慮した主催者側の判断として2階以上の前数列はチケットに「着席指定」と書かれている席があり、そこは立つ行為が禁止でした。
同時に、主催者側もアンケートに「着席指定をどう思いますか?」という設問をつくり意見をまとめていました。その中で2011年3月末からマギアツアーが始まるのですが、ご存知のとおりツアー開始2週間前に震災が起こります。
なんとかツアーは開催され、初日2階の「着席指定」の席で私も参加しました。1階を見渡せるのですが、客席に変化が!
1階のお客さんもライブを目に焼き付けて楽しんでいるようでしたが、立っているのはまばら!
震災ムードの中、心から乗っていいのか?立っていいのか?
kalafinaがすばらしいステージを披露する中、観客は静かに座ってライブを終えました。
私が感じるのに、そこから立たずに聞くライブへと変っていったと思います。
さっきの「着席指定」の券ですが、2012年は存在していましたが、いつからかなくなりました。だけど、特に2階以上は立たない。
長くなりましたが、2階以上が立たない雰囲気はそこからきていると思います。

余談、2016年アリーナツアー初日神戸1日目、アリーナで参加しました。2010年以来ほぼ立って参加でき、ここからアリーナ(1階)は立つ雰囲気が戻ってきたと感じています。

立ちたければどの席でも立てばいいんじゃないでしょうか
座って聞きたい人もいてはるから、二階席で立って手を振ったりしても、後ろに座る人の視界を遮るのはあかんやろうと思うし、立ちたいけど二階席の人はアリーナに比べて、立つ回数は少ないですし。
消化不良になりそうな感じですねー。
kalafinaライブは、老若男女、幅広いですよね。以前、武道館2階で見ましたが、割と座ったまま音楽に聴き入っている方が多いかな、と思いました。
ファンや楽しみ方の幅広さも、kalafinaの素晴らしさと思います。

今回、アリーナc4の最前列でした。
アリーナの中で、どの辺なのか、、、
よく分かりませんあせあせ(飛び散る汗)
まぁ、人それぞれではありますが、今回は消化不良にならないようにしたいと思います。
今回は目に焼き付ける、または出しきる感じで応援する感じになるかな(;´_ゝ`)

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kalafina 更新情報

Kalafinaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。