ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆職場の愚痴&不満語り会☆コミュのプロとしていかが思いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さっそくの愚痴ですが、僕はある福祉関係で働いていますが、そこのサービス管理責任者がひどいです。見学があり、たまたま僕が説明することになり、決まりとして夕食を共にすることが基本ですが、どうしても具合が悪い時には職員に言って貰えたら自室でとることも可能と説明したら、帰った後にどうして入居するかわからない人にイレギュラーの事を説明したのと怒られましたが、僕は精神障害の方が上手く表現できないのだから、こちらが察して一言二言で終わることなんだから説明してもいいのではといっても、聞かれてないじゃないと反論されましたが、後から考えると確かに面倒なかんじの
見学者でしたが、医療に置き換えれば、面倒な患者だから聞かれてないからリスクを喋らないと一緒ではないですかね〜
ホントに好き嫌いで仕事をする人が多いです。

コメント(4)

私も福祉に携わるものとして、プロなのになんでと思うことがあります。
経営側にたって、口に出すことは利益重視ばかり。支援のことなんてわかっていない。同じ資格をもつものとして、いくら伝えても支援のことを支援者側の自己満足として理解していない。そんな上司ありえない。経営側からの評価ぎよくてても同業者としてありえない。
そう思いました。
保育園で栄養士をしています。
本園・分園とあるわりと大きい保育園です。

4月に人事配置が変わり、私は同じ分園に継続で配置され、今年からはじめて本園から分園に異動になった保育士さん(主任レベル)がきました。

今まで本園のご飯(味付けの濃いもの)を食べており、それに慣れてしまったのか、味が薄いと言われています。

子どもに作るご飯なので、大人が美味しく感じる味付けでは、濃くはないかな?と思うところがあり、どうしたらいいのか悩んでいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆職場の愚痴&不満語り会☆ 更新情報

☆職場の愚痴&不満語り会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。