ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ALFAROMEO チェッカー仲間!コミュのフェラガモさんと一緒に・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは アルファのいないドルチェです(><)

さて、昨日、以前に告知させて頂いておりました
アルファロメオ新宿パーク店(うちのコミュの溜り場に
しようと画策しておりますが)でのイベント

エノテカ?さんとのコラボでのワイン試飲会へ
行ってまいりました。

会場はショールームのままに
ロッソのGT、リネアロッサのセダン、147のTIと
車も艶やかに輝く中でのティスティングパーティー
スペシャルゲストは、そう、“あの”フェラガモさんの
御曹司、その名も創業者と同じサルバトーレ・フェラガモ氏
いやあ、背も高くて、ブルーのシャツに赤いネクタイが
恐ろしく格好良くて素敵な方でした。

会話は英語にして頂けたので、スピーチもわかりやすく
またその後も歓談できて楽しかったですよ。
残念ながら、FAJの広報さんとはお目にかかれなかった
のですが・・・

なんと、さらにシークレットゲストが後半に登場
写真でおわかりですよね・・・
はい、太田哲也選手がこられて、これまた一緒にお話を
いろんなお話をうかがえて、とっても楽しい2時間弱でした。

あ、ワインですね・・・はいはい
これがまた、美味しい!!
3種類用意されましたけれど、やはり村の名前を冠した
イルボッロが一番の品ではないかと思います。
香りの立ち方、まろみ、重さと華やかさ
とても美味しいワインでしたので、即、購入 笑
しかもフェラガモさんのサイン入りで(ミーハーでしょ?)

最後に、こっそり159の暫定カタログを頂きながら
楽しい会から戻りました。

とりあえず、159は来年1月に2.2Lがデビューの
ようですね。
モーターショーが終わったら、新宿店に実車がくるような
話もききましたので、また皆さんで集まる会を企画したいと
思っております。

では、まずは簡単な(長いな・・)報告まで

第3回もありそうですよ!!

コメント(19)

>ドルチェさん
お疲れ様でしたぁ。
ALFAを眺めながらの美味しいワイン、さらにフェラガモさんと会話を楽しみ、さらにサイン入りのワインまでお持ち帰りとは、なんとも楽しそうなイベントでしたねぇ。さらになんと太田さんも来てたんですかぁ、行きたかったなぁ。

モーターショーは行けそうにないので、是非終了後新宿店に159とブレラを並べていただきたい!そーすればまた伺いますよん。
> こうのさん
 そうそう!
 太田さんがお出でになったのは驚きでしたけれど
 嬉しいサプライズゲストでしたね。
 お話うかがえて、イロイロ思うこともあって
 さっそくキープオンの会員になりました 笑

 次回は富士イベントと思っておりますが
 もしかしたら、159にペタペタ触ろう!ってのが
 次回イベント企画になるかもです

 残念ながらブレラは来ないらしいけれど・・・

 あ、暫定的なカタログもいい感じですよ!
 赤の159の正面写真みたら、「おお!」って
 低く構えた顔見ると、ちょっと印象変わりました。
 ソリッドはロッソ一色でスタートのようですね。

 因みに4WDになるV6には、まだ型式も付記されて
 おらず、認証も受けていない状態なのだなと
 わかりました。

 みんなでワイワイって遊びましょうね♪
> momo-seさん
 あい、(^0^ゞ らじゃです。
 まずはボチボチイベント企画を立ち上げますネ。

 なんだかんだで、遊べるコミュになっていければ幸せかなって。

 お忙しいのでしょうが、お時間あればご一緒しましょうね!!
 momo-seさんのロッソなスパイダー、しずかさんが助手席狙って
 おられましたよ 笑
 ボクも乗りたいけど、ステキな女性が似合うでしょうから
>momo-seさん
ジェントルなお言葉、さすがです。
私もいつかはV6、ですかね・・・。
> momo-seさん
 うん、大人だなあ・・・
 ボクも「ついでに」ありがとうございます 笑
 重いから乗ったら傾くかも・・・・やばい

 3リッターのV6、やはり大人の選択なのでしょうね^^

 でも、やんちゃなのも、実はお似合いになるかもしれませんね♪

> こうのさん
 ね、いつかはV6
 スパイダーって、ある程度の年齢があってこそ似合うなあって
 
 いや、似合う大人になれるかどうかなのですね。
 モモセさん目指して頑張ろう!v(。・ω・。)ィェィ♪
おおお!
あの形でスパイダーでるなら・・・マセラッティ並になるのでしょうか?

あはは、エロ、うーん、入ってますネ
艶・色気、そういうのがいいのですもの。
いまや、昔の「香り」(実際のあのピンクのアルファの香り布?)は
なくなっちゃいましたけれど・・・

デザインって、理屈だけじゃないのですね・・・
古いアルファの魅力(魔力?)をやっぱり引き継いでいますもの
アルファはアルファだって、納得です。
今のALFAにV8のスパイダーがないのは残念。

V8で艶っぽい、なら現行車ではマセがいいかなぁ。
momo-seさんにもお似合いかと・・・。
>momo-seさん
大人になりきれないALFA・・・
さすがなお言葉、何となくわかるような気がします。

momo-seさんが仰るところは具体的にどんな感じなんでしょう。
> momo-seさん
 あ、発見されたのですね!!
 噂の関東バス(左写真) 笑

 ボクはまだ実車みてないなあ・・・

 あ、右はサービスショットです ナゾ
 アルファの色香をあらわしているかな・・・
>momo-seさん
そーですよね。一般大衆車なのになんでそこまで拘るの?みたいなところありますよね。ツインスパークとかドディオンでリアアクスルとか。なのにボディがユルユルで。

今回の159もGMの資金があったからとは言え、企業理論からすればSAABとの共有でコストダウンを図るはずだったのに凝りに凝って大幅なコストアップとなり結局ALFA専用プラットフォームになってしまう、など今でも拘りのバランス感覚は発揮されてますね(笑)。

企業理論よりも作り手としてほんとに乗りたいクルマ作りが今の時代大人になりきれていないってことなんでしょうかねぇ。あるところは突出しあるところは平均以下、でも全体としては突出した部分がトンガって非常に魅力的に感じる。大人になりきれない、って今後のマーケティングキーワードとしても使えそうな気がします。

日本のどこかのメーカーみたいに80点で8割の人がいいと思うようなものでは、いくら新高級ブランドとして導入してもダメなんでしょうねぇ。
まずは、みなさまご無沙汰しておりました。
ちょっとPCがご機嫌ナナメで、1週間もオンできてませんでした。

> momo-seさん
 そうそう、あのバスですね!!
 で、仰るとおり、魅惑のボディは147の発表当時のものと思われます。
 こういうラインがアルファらしいかなあって

 バランス感覚が欠如しているのではなく、気持ちのよさを最優先
 だから、できあがりは・・・
 それがわかる方にのみ至福の悦びをもたらすのでしょうね。
 まさに大人になってないような、でも、無分別じゃなくて、わかっていて
 やっているニヤッって感じかなあと。
 
 アルファのパトカー見ましたけれど、格好いいですね!!
 カーチェイスってのも、ありそうだなあ 笑

> こうのさん
 うーん、さすがだ!!
 その通りだあ!と大きな声で叫びたいなあ。

 車って、やはり「乗りたい」「運転したい」「一緒に走りたい」
 そう感じなければ、つまらないですものね。

 同じ156が隣に並んでも、ニコって微笑をうかべながらも
 うちの子は違うぞ!って思ったり・・・
 そういう感覚持てるアルファに出逢えて幸せです!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ALFAROMEO チェッカー仲間! 更新情報

ALFAROMEO チェッカー仲間!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング