ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸ルミナリエを考える会コミュの今年のルミナリエで悪かった事。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、今年のルミナリエで良くなかった事や、
嫌な思いをした事などを書き込んでください。

コメント(7)

悪かった事ばっかりです。

道は混むし、他府県から来た人々は「ルミナリエの入り口は何処ですか?」
って、一日に20回以上聞かれるし(俺は仕事中やっちゅうねんw!)、
街中はゴミだらけやし、歩行制限されて大丸までは、遠回り。。。
これは、被災者の為の嫌がらせとしか今は思えませんが・・・
神戸市へ「市長への手紙」をメールしてみたら、
こんな回答が帰ってきましたw。


>12月11日付けでいただきました市長への手紙ついて回答させていただきます。

 神戸ルミナリエの開催により、大栃様を始め、会場周辺の住民、商業者の皆様
に大変なご不便をお掛けしておりますことは、十分に承知しており、お詫び申し
上げます。

 ご承知のように、「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂の
意をこめると共に、都市の復興・再生への夢と希望を託して、震災の年である平
成7年12月に初めて開催されました。以後、多くの方々からの継続を求める声を
受けて毎年開催され、期間中には400万人を超える来場者を集める神戸の冬の風
物詩として定着しております。

 ルミナリエの開催時期については、県・市・商工会議所などで組織する「神戸
ルミナリエ組織委員会」で、会場周辺の地元の方々のご意見もお伺いし、十分に
検討を行いました。その結果、作品資材の調達及び会場周辺の他のイベント・行
事との重複などの理由により、従来と同じ12月に開催することが決定されました
が、組織委員会としては、ルミナリエの開催が会場周辺の事業者、住民の皆様に
大きなご負担をおかけしていることは十分承知しており、この負担軽減を図るた
め、今年のルミナリエについては、開催日程を2日間短縮するとともに、開催時
期を前倒しして(12月6日〜17日)実施しました。

 今後も、震災を風化させず、震災を後世に語り継いでいく催しとして、継続し
て開催していきたいと考えております。何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願
いいたします。


               担当:神戸市国際文化観光局観光交流課
               (TEL)078−322−5339

はじめまして。

先ほどこのコミュの存在を知り、早速参加させて頂きました。
こんなコミュが立ち上がるのを、心待ちにしていました。
今年もそうですが、ここ4〜5年ほどはルミナリエには行っていません。

私は派遣であちこち職場が変わりますが、2年ほど前までの2年間、
まさにあの沿道沿いの企業で働いていたことがありました。
その当時は終業後、元町駅まで帰るのも一苦労、翌朝の沿道はゴミの山。

あと知人に聞いた話では、神戸大丸では期間中に多発する万引きの件数は半端ではなく、
また店内のトイレは公衆トイレ化され、心無い観覧客に平素の比にならないぐらいに
トイレを汚されるため、相当に迷惑されているそうです。

だと言うのに、去年のルミナリエが終了してほどなく、矢田市長は「来年も開催する」と
神戸新聞のウェブサイトで公言されてましたね。まことに残念です。
→ http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000784204.shtml

管理人様の?3のコメントにもありますように、どうも市や県はルミナリエと
震災を関連付けて、少しでも「商売っ気たっぷり」のイメージを払拭しようと
躍起になているようにしか思えません。

おまけに、神戸市民・兵庫県民の血税を1億5千万も、しかも納税者の何の承諾もなく
補助金としてつぎ込む。。。今もし市長選挙があれば、幾ら我が母校の遠い先輩市長とは言え、
私はきっと矢田市長には票は投じません。

組織委員会が公式サイトで収支報告をしないのも解せません。
神戸新聞WEBニュースの取材で渋々「収入」の内訳だけは公表したものの、
依然として「支出」に関しては内訳の公表は困難…と固辞しています。
→ http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200708luminarie/02.html

そういう神戸新聞を筆頭とする地元メディアも、どちらかというと「ルミナリエ肯定」の
記事を載せたがっているきらいは覗え、非常に残念です。
→ http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000768333.shtml
→ http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000783620.shtml

震災犠牲者の尊い御霊を祀る行事は「1.17希望の灯」があるので、
わざわざイタリア人のデザイナーまで呼んでクリスマス時期にやる必要は、
どう考えても全くありませんよね。

最後に、私のマイミクの一人が言ってました。

「今年はやめる」
「来年はやめる」
そして、募金する…
あれは「やめるやめる詐欺だ」と。

そう勘ぐられないためにも組織委員会は、
支出の内訳も公明正大に公表すべきだと思います。
>やの〜さん
本当に自分も同感ですッッ!!!

もし宜しければ、別コミュ「ルミナリエ撲滅委員会」にご参加の程
よろしく御願い致しますw!
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080312p301.htm
『ルミナリエ、100円募金で今年の開催決定』

赤字のため存続が危ぶまれていた、阪神大震災犠牲者の鎮魂と被災地復興を願う祭典
「神戸ルミナリエ」について、神戸市などでつくる組織委員会は11日、
2008年度の開催を決定した。
昨年、会場で「1人100円」を呼びかけ、募金箱を増設したところ、
募金額が8700万円(前年度3300万円)と過去最高を記録。
最終的に約1600万円の黒字となる見通しで、組織委は「皆さんに心から感謝したい」としている。
08年度の日程は12月4〜15日の12日間。
震災の1995年暮れに始まった神戸ルミナリエは募金額が毎年減少し、
05年度から赤字となり、07年度は会期を2日間短縮するなど事業費を1600万円削減。
08年度から打ち切ることも検討されていた。

(記事抜粋)


まぁ今年も開催って事で。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸ルミナリエを考える会 更新情報

神戸ルミナリエを考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング