ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Brian Culbertsonコミュの2010年7月にニューアルバムが出るそうです!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またtwitterネタで恐縮ですが

Big Tour news coming soon for Summer/Fall/Winter 2010!!! Stay tuned...
New album in stores in July....tour to follow!

ということでーす!

東京へのお越しをみんなで待ってまーす!と返信してみたら

I'll certainly let you know as soon as I hear about Japan in 2010!!

とお返事くださいました(嬉)
(日本で最大のSNSのあなたのファンのコミュニティにも情報を流しますね、と書いたからだと思うのですが)

楽しみですね!!

コメント(73)

MoreThanNoiseのインタビューがアップされました(part 1)

http://morethannoise.com/artists/brian-culbertson-xii-interview-part-1/
ダウンロード完了手(チョキ)
今は、ビデオクリップ作成に協力するように息子を説得中ですが、抵抗激しく。。。。
欧州盤(MADE IN EU)はアメリカ盤よりひと足先の7月9日にリリースされたようで、
そちらがタワーレコード渋谷店の店頭に入荷しておりました。
おお、もう並んでいるのですね!

私はオフィシャルサイトでついDeluxe packを予約してしまったのであせあせ(飛び散る汗)
手元に届くのはいつかなー?という感じです。
早く聴きたい〜!
chobiさん、情報ありがとうございます。

"Skies Wide Open"ダウンロードできました。
かっこいい曲ですよね。期待できるな〜。

早く、アルバム通して、聴いてみたいものです。
#32のビデオがアップされました



1つめの方はイギリス人で、業界の方みたいなので、できも素晴らしいですよね
(twitter仲間♪)

こんな楽しい企画をしてくださったBrian、ますます好きになっちゃいました〜目がハート
7月20日、発売日にDeluxe packが届きました〜〜指でOK
エーーン泣き顔
Deluxe packまだ届きませーーん泣き顔
Far eastだかんね泣き顔
と、思ったら、今朝届きました。
やたらとでかくて軽い箱だったので
??と思ったら、ポスターが折らずに&巻かずに入っていたのでした。

まだ入手可能みたいです。
http://www.starz.bz/brianculbertson/product.cfm?product=3492

signed individually numbered, limited edition letterpress poster
とありますが、番号は見当たらなかったですあせあせ わたしのだけ?
chobiさん、良かったですね!
私のにも、番号が無かったように思います。
既に、破壊大魔神の息子の魔の手を避けるため、某所に隠したので、今すぐにはチェックできませんが、、、まあ、私も節穴の目の持ち主なので、断言はできませんが、番号など見当たらなかったような気が、、、、。
>マイブレのママさん

ありがとうございますー。
ナンバーには特に興味がなかったのですが
目に入ってしまったのであせあせ

たしか500枚にサインしたって、twitterで言ってましたよね。
お疲れ様ですよねー。

>yoshie:)さん

サイズがA3よりちょっと大きくて、堅い紙にプリントされてたので、巻けなかったんじゃないかとあせあせ(飛び散る汗)

たぶん手刷り(生乾きのうちに重ねていったらしく、裏側にもインクが付いてますあせあせ)で、とってもお宝感がありますんで、いかがでしょうか?(笑)
BBLの予定もどんどん詰まってきましたね(焦)

V-blogでいろいろとネタを披露してもらってましたが
届いた現物は、遠く及ばない感じで、楽しませていただいていますうまい!
(そこまで真剣にV-blogを見てなかったというのもありますが。)

video blogのダイジェスト版がアップされました。



ずっと追っかけてたので、感慨深いものがあります

今回のvideo blogに、Ustreamによるlive chat、twitter連動企画等々、
新し物好きの?Brian、いろんな手ごたえを感じたんじゃないかなー?と
思っています。
そこに混ぜていただけて、いろいろとエキサイティングな体験をさせていただきました。(他国のBrianファンの方たちと知り合うこともできましたし)
テキトー英語でもなんとかなるという変な自信もつきました(爆)

みなさんも、Let's follow Brian!!

http://twitter.com/brianculbertson

これで来日公演が決まって、直に気持ちを伝えることができれば本望なんですけど、BBLさーーーん
最新作聴きました。
Jazz Funk的な曲調の作品が多いけど、「精密機械アレンジ」が復活していた印象です。かなり曲作りと編曲に時間をかけた作品ですね。うーん、聞き込んでしまうなあ。

昨日届いて今聞いてまーすわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

自分はアールクルーがきっかけでスムースジャズを聞き始めたのでるんるん
That's Lifeはほんとに夢のようなコラボ作品です!!!

欲を言えばもうちょっとアールクルーのソロを増やしてほしかったですね手(パー)
でもでも最高の仕上がりですexclamation ×2

ありがとうございましたexclamation
twitterで

lots of tour dates going to be added soon.....stay tuned!! its gonna be a busy fall...

と言っていたので、日本にも来てねーーーと言ったら

trying!!!

とのことでした。
Brianは来たいのですから、あとはBBLさんの意向次第ですよねー。
BBLさんお願いッ!!!
"Skies wide open"のPVがwww.VEVO.comで公開されたのですが
US onlyみたいですーー泣き顔
はやく観たいなーー。
"That's Life" がYouTubeにアップされてましたよ。

"Skies Wide Open"vide on YouTube!!



鼻血が出そう〜〜あせあせ
amazonで予約、届けられてから、ヘビーローテーションです。

最初は、Jazz Funk調だったので前作の路線かとおもいきや、最後はEnigmaっぽい印象だったので驚きました。

CDからitunesに取り込んだのですが、アルバム名が
“smooth Jazz No.78”と表示されたり、そのほか、アーティスト名がおかしく表示されたりしたのですが、同じ症状の方、いらっしゃいますか?
自分は、手動で直しましたが・・・。

あと、時々、上のコメントで見られますBBLってなんですか?
どなたか、お教えいただければ幸いです。
>しまぞうさん

"Smooth jazz No.78"、私もです^^;
Brianにtwitterで言ってみましたが、スルーされました(>_<)
ま、ご本人はCDからiTunesに取り込むことはないでしょうからね。
アーティスト名まではチェックしてませんでした。
(パソコンを初期化することになりiTunesのデータが飛んでしまったので
確認できずすみません)

BBLは、ビルボードライヴのことです。
略語の使い方に以後気をつけますね、スミマセン。
(ちなみにBNTはブルーノート東京のことです)
>chobiさん

いろいろお教えいただき有り難うございました。
勉強になりました。

itunesの件、やっぱり自分だけではないのですね。
自分の場合、手動で修正してしまったんで、
アルバムアートワークは入手できなくなりそうなのが、
ちょっと残念ですが。


>しまぞうさん

再確認できない情報ですみませんが、私もアルバムアートワークは入手できなかったような気がします。(データベースになかった、といいますか)

アメリカ在住の友人が、smooth jazz系はこのところ立場が危ういようで、ほかのアーティストでもアルバムアートワークが入手できないことがあって心配と、言ってましたふらふら
>chobiさん

「smooth jazz系はこのところ立場が危ういようで・・・」
→本場アメリカでも、斜陽だっていうことでしょうか?

自分はsmooth jazzを聞き始めてまだ10年程度ですが、ちょっと心配。
やっと、夢中になれるジャンルを見つけられた、って感じなので。



皆さん、話題がbrianから離れてしまい、すみません。
>しまぞうさん

Smooth jazzに限ったことではないのかもしれませんが
このところの不景気でコンサートに足を運ぶ人が減って
コンサートに来てくれた人には、
アーティストがとっても愛想がいいのだとか^^;

でも、BrianやDave Kozあたりは(人気が安定しているので)大丈夫だと思う、と、友人が言っていました。


かろうじてBrianの話につなげましたあせあせ
お友達に薦められ、(以前から気にはなっていたんですが〜)
CD買って、聴いてみて、すっかり大好きになってしまいました(笑)
(そうです、↑の方、chobiさ〜ん、貴方で〜す!笑)

日本盤も発売が決定したみたいですね〜ボートラとかあれば、
買ってしまいそうな気がしま〜す!!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3884880
>Eternal Flameさん

わー、情報ありがとうございますう!!
and Brianを好きになってくださってありがとうございますーー!

日本盤を引っさげて来日公演? GO!GO!GO!
>しまぞうさん

やっとiTunesに取り込んだのですが、タイトルは"XII"になっていました。
アーティスト名もだいじょうぶみたいですよ。

iTunes storeにはまだでないのですねふらふら
ナンカツマンナイ・・・
連投すみませんあせあせ(飛び散る汗)

さっきまでTower of Powerとステージに立ってたそうです。
カッコイイ!!

http://yfrog.com/0t2c3oj
>chobiさん

情報ありがとうございます。

ただ、自分の場合、itunes開いて、
ⅫのCDをパソコンにつっこんでみたら、やっぱり、タイトルは
Smooth jazz No.78のままでした。

なにが違うんだろうな?

仕方ないので、当面、このままで行きますが・・・。
友だちに、BBLの11月のスケジュールがだいぶ埋まっちゃったので
今回の来日はないみたいね泣き顔と言われ、
twitterで、力になれなくて申し訳ない、みたいなことをご本人に送ったら

yes, I'm sorry too! It's too hard right now....hopefully soon.

って言われました涙

私たち以上に、ご本人はガッカリされてるんじゃないかなぁと思います。
去年のライヴではあれだけ盛り上がったのにね。

私的に、来てほしいけど決まらない人が何人もいるので
show biz界って難しいなぁと思ってしまいました。
まもなく(10月6日)地味に日本盤が発売されますが、
日本盤にはボーナス・トラックとして、
"Forever (Acoustic Version)" が収録される模様です。
 ↓HMV ONLINE
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3884880

     Brian Culbertson's BCXII Video Blog 63 (PianoForever)
     http://www.youtube.com/watch?v=dkWWyOhFebE
    Brian Culbertson - It's Time ( Music Video From 'XII' )
    http://www.youtube.com/watch?v=C-8uZG4EFRA
510さんありがとうございます!(トピックの存在自体忘れていました冷や汗

おちゃめなところが気に入っています♪

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Brian Culbertson 更新情報

Brian Culbertsonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング