ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「目劇者」コミュの【シアター?】俳優募集【5月初旬上演】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
俳優募集

オーディション・ワークショップ: 
3月 11,12日 午後1時から4時30分

一日ごとで構いません。時間全部いられなくても大丈夫です。
台本あらかじめ読みたい方、ご連絡ください。
必ずしも出演の意思がある方に限りません。
作品に興味があるだけの方々も歓迎です。

場所: 文京区 アカデミー茗台、アカデミー向丘

作品: ハロルド・ピンター作 “セレブレーション”(2000)
    “ルーム”(1960) 

劇場: シアターX 2010年 5月初旬上演
公演数:  4回−6回
訳  
演出 高瀬一樹

人物

“セレブレーション“

ランバート 
ジュリー   その妻
マット    ランバートの兄  
プルー    その妻      以上4人40代
ラッセル   銀行家 30代
スキ     28歳
リチャード  店のオーナー・シェフ   50代
ウェイター  25歳
ソーニャ   マネージャー  30代
ウェイトレス1
ウェイトレス2 

設定 高級なレストラン、離れた二つのテーブルで交わされる会話

ピンター作品ですが、意味深長な間がたくさんある種類の作品とはかなりことなる作品で、むしろリアルな情景描写のように見えます。 日常的に聞こえる会話の中に、何が含まれているのか、何がカモフラージュされているのか、あぶりだしていくことが課題の中心になるかと思います。

役の年齢は一応台本に指定してありますが、性格、役割的な特徴を重視したいと考えますので、実年齢と差があることも大いにあり得ます。
台本は喜志哲夫訳のピンター3の中に入っています。

************************************

“ルーム”

バート・ハッド   50代の男
ローズ    60代の女
ミスター・キッド   年取った男
ミセス.サンズ    
ミスター・サンズ   若いカップル
ライリー       盲目の黒人

 多分“貸間”とも訳せるかもしれない。年配の夫婦が住んでいるらしい部屋。 具体的な話は何も出てこない。 大家らしい老人と部屋を探しているらしい若いカップル。 そこに現れる盲人。初期のピンター作品です。

***********************************

稽古日程 4月1日から15日 週4日ペース 昼稽古 1pm−5pm
(NG−日程の2割まで受けます)
 日によって夜あり。
     4月15日 より フル参加が必要 夜稽古(8時くらい)まで入ります。

公演日程 5月第1週 (1日,2日,3日の中4公演)

オーディション・ワークショップ参加費:2000円

ご興味のある方、お問い合わせは下記へ。

Kazkit098@gmail.com たかせ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::

NYアクターズ・ワークショップ 2010 Spring Session 開催のお知らせ

TJP(Theatre Japan Productions)主催のNYアクターズ・ワークショップ のお知らせです。 2003年以来NYで指導に当たる講師 を招いて実践的な演劇アプローチを紹介してきま した。今回は昨年に引き続き、マイケル・チェーホフ・テクニックの公認指導者ラグナー・フラ イダンク氏を招いてのクラスになります。 後半のセクションはTJP主催、高瀬一樹氏の次回 公演(ハロルド・ピンター作品、2010年5月予定)に向けてのオーディションを兼ねたクラス。
演技者として確実なスキルアップと実践に繋がるワークショップです 。

日程

Aクラス 「マイケル・チューホフ・テクニックをベースとした演劇ワークショップ」 講師 ラグナー・フライダング+高瀬一樹
A(1) 2010.03.15 (月) 〜03.17(水) 1pm〜5pm 東京
A(2) 2010.03.18 (金) 〜03.19(日) 1pm〜5pm 東京

Bクラス 「TJP創作オーディション・ワークショップ」
講師 高瀬 一樹 2010.03.25(木) 〜03.27(土) 1pm.〜5pm 東京

テキスト

エドワード・オルビー作 『庭園の全て』 ・ハロルド・ピンター作 『セレブレーション』
(出版されています)


会場

東京: 文京区アカデミー文京、アカデミー向丘、他、

受講料

A(1)クラス ・・・・・・・・・・・・・・・・・¥17,000
A(2)クラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・¥11,000 (1,2とも日割り¥6,000)
Bクラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥11,000

応募締切

限定16名(Aクラス・Bクラス共に) 18歳以上の日本語を話す男女
2010.02.28.必着 ※ただし、定員に達し次第、締め切りさせていただきます。

応募方法

履歴書と申し込み書を期日までに下記申し込み先までお送り下さい。 申込書の入手やワークショップの詳細については下記問合せ先までご連絡ください
株式会社 ジャパンアクションエンタープライズ内 NYアクターズ・ワークショップ事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-12-1 MASUDA BLD.1F
TEL 03-3377-6031 FAX 03-3377-5198 E-mail ent@japanactionenterprise.com

内容に関する問い合わせ
  kazkit098[gmail.com 高瀬

受講料振り込み先

りそな銀行 吉祥寺支店
普通 8294687
シアタージャパンプロダクションズ


講師紹介

エドワード・オルビー作 『庭園の全て』 ・ハロルド・ピンター作 『セレブレーション』
株式会社 ジャパンアクションエンタープライズ内 NYアクターズ・ワークショップ事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-12-1 MASUDA BLD.1F
TEL 03-3377-6031 FAX 03-3377-5198 E-mail ent@japanactionenterprise.com
テキスト紹介
ラグナー・フライダング (NYマイケル・ハワード演劇スタジオ)
マイケル・チェーホフ・アソシエーション(MICHA)を代表する演技指導者。 ドイツ・ハンブルグ出身。ハンブルグ大学演劇科修士課程卒。 テッド・ピューグおよびフェーン・スローン(MICHA公認指導者)に師事し、マイ ケル・チェーホフ・テクニックを学ぶ。 現在、NYにおいて、コロンビア大学の修士プログラムで演技のクラスを指導 するほか、ニュースクール、ブルックリン大学でも演技を教えている。



高瀬 一樹 (Theatre Japan Productions代表)
劇団前進座に生まれ育ち5歳で初舞台。
講師の紹介 NYシティーカレッジの演劇科を卒業。ロバート・ウィルソン作品などでウィーン国際演 劇祭、シチリア演劇祭などに参加。97年、TJPを設立し、ラ・ママ実験演劇センターにて 近松作品“心中天の綱島”を上演。 オリジナル作品には“景清拘留”、 “ジャンパーズ”(2003年シアターXプロデュース公 演)など。その他、“死者を葬れ”(2004年木山事務所25周年記念レパートリ公演作品)、
“シェイクスピアのR&J”(パルコ劇場、演出補)、“フェードラの恋”(2007年シアターXプ ロデュース)、”エクスタシー“(マイク・リー作、2008年銀座マコトシアター)など。

コメント(3)

「ブレーメンの自由」の演出家、高瀬一樹さん主宰のワークショップです。
興味のあるかたはぜひ。
僕の好きなピンターのテキストを使ったWSですか!

これは、是非ともいかなくては。

明るく楽しいWSですよ〜。

ラグナーさんのWSも受けたいけど僕は27日からのに参加予定でぇ〜す。

みなさまもいかがですかぁー?
ラグナーさんが急病のため来日出来なくなりました。

残念です。

それに伴い日程に変更がでました。

11日と12日のWSオーディションが15日からの日程に変更になります。

詳しくは、高瀬さんまで〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「目劇者」 更新情報

「目劇者」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング