ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

燃える!ガンダム名言集コミュのシャアの名言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤い彗星シャア・アズナブルの名言を紹介するトピックです。

コメント(43)

「新しい時代を作るのは老人ではない!」


『Zガンダム』
「戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ。」


『ファーストガンダム』
「生きている間に、生きている人間が
 しなければならないことがある。

 それを行なうことが、死んだ者への手向けだ」


『Zガンダム』

■戦う意欲を失っていたアムロに諭すように言った言葉。
「シャア・アズナブルという人のことを・・・知ってるかな?

正確な評論だな。だが、その人の言うことならきけそうだな。

そうだな。
俗人は、ついつい“自分はこういう人を知っている”と言いたくなる・・・嫌なクセがあるのさ」

『Zガンダム』
「まだだ、まだ終わらんよ!!」


『Zガンダム』


■ハマーンのキュベレイにボロボロにやられた
 クワトロのセリフ。

 日常でも応用できますね。
「アムロ!
 地球に残っている連中は地球を汚染しているだけの、
 重力に魂を縛られている人々だということが
 なぜわからん!」
 

『逆襲のシャア』
「地球がもたん時がきているのだ」


『Zガンダム』


■10何年も前に、シャアのセリフを通して
 このように言っている富野さんは
 すごいと思います。

 今まさにシャアの言うとおりになってしまいました。
「地球がもたん時がきているのだ」

もっくんさん、その通りですね。

「生きている間に、生きている人間が・・・」

みんながみんなのために何かをやる、その時に来ていると思います☆
「地球がもたん時がきているのだ」


『逆襲のシャア』でした。訂正します。
すみません。

>ロッキー☆さん

早速のレス有り難うございます!
ガンダムの名言から学ぶことって
意外に多いですねほっとした顔
「ニュータイプは万能ではない!

 戦争の生み出した人類の悲しい変種かも知れんのだ」


 『Zガンダム』

シャア「戦いの中で、人を救う方法もあるはずだ。それを探せ」

カミーユ「あるわけ、ないだろ!!」

『Zガンダム』

笑ってしまったのは、僕だけではないでしょう^^
『坊やだからさ・・・』
にシビれました目がハート
「直接刃物を持って殺さないからさ。
 
 手に血がつかない人殺しでは痛みはわからんのだ。」


『Zガンダム』
「お前ももう大人だろう。
 戦争も忘れろ、
 いい女になるのだな。」

『ファーストガンダム』

 キシリアを狙撃する直前にセイラに言った言葉。

「私はMSに乗っても必ず帰ってくる主義だ。

 死にたくない一心でな。

 だから戦闘服だのノーマルスーツだのは着ないのだよ」


 『ファーストガンダム』


■シャア独特の哲学の一つ。
 「ガルマ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい」
           ・
           ・
           ・
 「君はいい友人だったが、君の父上がいけないのだよ。はっはっはっはっはっ」

 『ファーストガンダム』より

 シャアがガルマを謀殺する際に見せた本音。。。
「これで勝てぬなら

 貴様は無能だ!」


『ファーストガンダム』


■これなら勝てると喜んでいるガルマに
 静かに冷たく浴びせかけたセリフ。
 シャアの非情さが垣間見える。
「マスクをしている訳がわかるな?私は過去を捨てたのだよ」



「綺麗だよ、アルテイシア
 お前に戦争は似合わん、木馬を降りろよ」

 『ファーストガンダム』

 ■テキサスコロニーにて、セイラと再会した時の言葉 
  砂塵の中 一瞬、キャスバルとしての気持ちを取り戻したような気がしました。

「当たらなければ
 どうということはない!」


『ファーストガンダム』


■ガンダムのビームライフルを
 避けて、つぶやいたシャアのセリフ。

 当たらないという自信がないとこうは言えない。
「私もよくよく運のない男だな」


 『ファーストガンダム』


■シャアの記念すべき第一声がこれ。
 何で「運がないのか」が、よくわからない。
「さらにできるようになったな! ガンダム!!」


『ファーストガンダム』


■ジャブローの地下で、ズゴッグに乗ったシャアが
 再びガンダムと対峙した時のセリフ。
 アムロの成長ぶりに喜びを感じているようにもとれる。 


「ドレン、私を誰だと思っているのだ?」


『ファーストガンダム』



■「追いつけますか?」というドレンの問いに対する
 シャアの回答。
 シャアが言うからこそ、格好がつくセリフですね。
シャア 「無線が回復したら大陸のガルマ大佐を呼び出せ」

ドレン 「ようやくわかりましたよ、シャア少佐。
よしんば大気圏突入前に敵を撃ち漏らしても、
敵の進入角度を変えさせて我が軍の制圧下の大陸に
木馬を引き寄せる、二段構えの作戦ですな」

シャア 「戦いは非情さ。そのくらいのことは考えてある」


『ファーストガンダム』


■常に二手三手先を考えて戦いをしかけるのが
 シャアの大きな特徴ですね。
「チャンスは最大限に生かす。

 それが私の主義だ」


『ファーストガンダム』


■これもシャアの哲学の一つですね。

 さて問題です。
 どのシーンで言われたセリフでしょうか?
 ヒント:セイラに言っています。
「アムロ・・・なんでこれがわからん・・・」

『逆襲のシャア』

  
 問題のシーン : ア・バオア・クーにてシャアがキシリアを
          狙撃しに行く前のシーンではないでしょうか。   
 
>リトル×ベアーさん

大正解です。
流石ですね。

「これでは道化だよ…」
「この温かみを持った人間が地球を破壊する。

 それをわかるのだよアムロ!」


『逆襲のシャア』


■シャアが今の我々に、警鐘を鳴らしている言葉と
 受け止めるべきでしょうか。
シャア「私、シャア・アズナブルが
    女子高生と買い物と食事に行くのだよ、アムロ!」

アムロ「援交だよ!それは!」


■思わず想像して吹き出しました。
 傑作だったので
 ガンダムの会コミュにあったものを
 勝手に紹介させてもらいました。
 すみませんあせあせ
「冗談ではない!」

 第29話(確か)「ジャブローに散る!」より。
れちこふさん

 酒場での名シーンですね「キシリアの手の者か」
「すまん、マリガン」

■あの優しい言い方が好き♪
シャアが妙に人望があるのはこういう所で、「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人間はロクな大人にならないと言えると思います。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

燃える!ガンダム名言集 更新情報

燃える!ガンダム名言集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。