ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

利き酒師友の会コミュの第6回 大阪日本酒持込呑み比べの会 アフターレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第6回の呑み比べの会の結果です。

1位、?飯沼銘醸(株)純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 姿 栃木県 9票
2位、?栄光酒造 純米吟醸 朝しぼり 無濾過生酒美山錦50% 愛媛県 8票
3位、?越乃柏露 純米吟醸酒 五百万石 新潟県 6票
3位、?浜福鶴 仕込第壱号 初しぼり 純米吟醸 生原酒 兵庫県
5位、?片野桜 山廃仕込純米酒、無濾過生原酒 22BY 大阪府 4票
5位、?七本槍 純米新酒 中汲み 滋賀玉栄1401酵母 滋賀県 4票
5位、?純米生原酒「道灌 千代田蔵 フクノハナ」 兵庫県 4票
以下省略します。

参加者の方の感想
NO、お酒の名前、参加者の感想、合わせたい料理
すずさんのポイント 香、旨味、酸、キレ

?栄光酒造 純米吟醸 朝しぼり 無濾過生酒美山錦50% 愛媛県
華やか、かたい白米とミネラルを感じました。ほのかな甘み、シャープで鋭い酸味、丁寧でキレの良い苦み、ほのかでジワリとくる旨味、ねっとり、味が濃い、すっきり、新潟系の味、さっと消える、軽い、旨味が強い、フルーティー、香りも味も良い、まるい味、辛口で喉越し、後味よし、ポピュラーな味、すっきりしている、若々しくて香りがいい、すっきりと飲みやすい、アルコール度数は高めに感じる。
カニすき、ウニつくり、すき鍋、ヒラメや鯛の天ぷら、フグの唐揚げ。
5 4 2 2

?純米吟醸 「瀧澤」 長野県産美山錦40%精米 長野県
華やか、香りよく、優しい味、炊いた白米を感じました。繊細でほのかな甘み、柔らかでふくらみのある酸味、GFやライムのようなフルーツを思わせる苦み、ふくよかでふくらみのある旨味、後味がしっかり、甘みが立つ、甘みの持続が良い、信越系の味、フルーティー、甘みを感じる、ジュースのような味、ポン酢と合わせると味が変わって不思議でした、余韻短くあっさり、?よりは甘い、辛口で美味しい、吟醸香が強め、あっさりして生っぽい、冷やして飲みたい。
里芋煮、鍋、キンキやカレイの煮つけ。
5 4 1 3

?月の桂 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 京都府
口当たりが良い、ジュースのよう、薄味、フレッシュな白米、繊細でほのかな甘み、シャープでふくよかな酸味、丁寧で柔らかい苦み、深くふくらみのある旨味、米の味がする、甘みの持続が長い、無難な味、しっかりしている、ウォッカのような、香りが良い、濃いめの味、甘口であっさりしている。
ウニの造り、マグロのカマ焼き、ブリの塩焼き、フルーツ。
4 3 4 3

?飯沼銘醸(株)純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 姿 栃木県
にごり、発泡している感じがする、ジュースのよう、甘い、炊いた白米、繊細でほのかな甘み、パイナップルのような厚みのある酸味、繊維を感じる野性的な苦味、ふくよかで厚い旨味、味がしっかりしている、甘さが少し残る、果実酒のよう、伊豆のお酒、濃い甘さ、柔らかい、バラのような香り。
フォアグラのグリル、塩、フルーツ、漬物、桃、リンゴ、いちご。
4 4 4 2

?瑞冠 いい風花しずく生酒 袋絞りしずく酒 広島産雄町 広島県
食後酒として飲みたい、甘い、味が濃い、炊いた白米、ほのかで柔らかい甘み、シャープできれいな酸味、ライムのようなキレ良い苦み、スレンダーでスタイルの良い旨味、キレイ、山形系の味、クセがない、さわやかな味、のど越しが良い、薄い香り、味に若いピリピリ感、がっつりした辛口、甘い、すっきりと飲みやすい。
脂ののったブリ、お造り、おから、なめろう、イカそうめん、竹の子造り。
2 4 2 3

?純米吟醸 天鷹心 山田錦 50%精米 栃木県
あっさり、すっきり、白米、丁寧で柔らかい甘み、ふくよかで膨らみのある酸味、ミネラルを感じる苦み、ほのかだがふくよかで奥深い旨味、後味がさびしい、やや甘め、飲み口が良い、石川あたりの味、飲むほどに甘さが立つ、食中酒、さらっとしているが、何でも合いそうな味、辛い、柔らかで、女性向の味、バターの香、甘くておいしい、フルーティーだが少し重い。
愛媛の芋炊き、青魚の刺身、鯛の塩焼き、炊きもの。
2 3 3 3

?片野桜 山廃仕込純米酒、無濾過生原酒 22BY 大阪府
ずっと飲んでいたい味、何でも合う食中酒、ふくらみのある炊いた新米、キレイでふくらみのある甘み、丁寧で優しい酸味、シャープで厚みのある苦み、ふくよかでボリュームのある旨味、甘みが残る、伏見の味、優しくて甘い、香りが華やか、香りが出ていないが、味にも嫌みがない、ワインぽい味、キレーな味、さっぱりした上だち香、後味がさっぱりしている、辛口で後からどんどん辛くなる。ウォッシュ系のチーズ、漬物、鱒の造り、揚げ物、鯛かまぼこ、鯛の煮つけ、なまこの酢の物。
4 4 2 3

?倭小槌 純米吟醸 兵庫県
食事の半ばで飲みたい味、つきたての餅、丁寧で柔らかな甘み、ふくらみがあり柔らかい酸味、繊細で柔らかい苦み、繊細でふくよかな旨味、米の癖がある、後味がキレイ、中部地方の味、飲み疲れない、香りよりも味にコクがある、酸が強い、まろやか、酸味が強い、フルーティーで飲みやすい。
みそ料理、鳥の唐揚げ、カレイの唐揚げ。
1 3 3 3

?太陽酒造 純米吟醸 神稲(くましね)兵庫県
濃い食事に合いそうな味、アルコールをすごく感じる、新米の香、シャープできれいな甘み、スレンダーで繊細な酸味、キレの良い苦み、丁寧できれいな旨味、濃い、キレが良い、独特の味で余韻が楽しい味、近畿の味、米の味が良く出ている、万人うけしそうな味、初めの香は少ないが味はフルーティー、飲みやすい、味が重くて香りが複雑、フルーティーで後に苦みがくる、あまり飲んだことのない味、辛口で味がない気がした。
てんぷら、若狭カレイの干物、甘鯛の干物。
4 2 3 2

?浜福鶴 仕込第壱号 初しぼり 純米吟醸 生原酒 兵庫県
甘い、新米のようなフレッシュな香、ふくらみがあり丁寧な酸味、キレ良くシャープな苦味、ふくよかで丁寧な旨味、味がある、香りが良い、一番甘い、ずっと甘い感じ、メロンの香、フルーティーな味、いい香りがして、飲んでも香りが広がって後味がすっきり、ただ、後味に苦みがある、口当たりが良く飲みやすい、しっかりした旨味がある、食中酒にはどうかと思う、飲みやすいが甘い。
竹の子の煮物、煮物、海のものを使ったピザ、パエリア、クリームチーズ、煮魚。
5 4 3 3

?七本槍 純米新酒 中汲み 滋賀玉栄1401酵母 滋賀県
濃い感じで、美味しい、濃厚な感じ、重い、新米のフレッシュな香、ふくよかで繊細な甘み、ふくよかで丁寧な酸味、繊細でキレの良い苦み、キレイでふくよかな旨味、甘い、後で味がある、甘すっきり、きれいなお酒、京系の味、フルーツ、リンゴの香、甘酸っぱい、甘み強く濃い、飲んだらふあんとフルーツのようないい香りがする。飲みやすい、味は酒粕のよう、ちょうど良い味、甘酒のよう、キレーな味、マイルド、しっかりした味、一番ワインぽい味、味が軽く感じる、飲みやすいが、リピートはない。
天ぷら、鴨、塩味の焼き鳥、揚げ物、蒸し料理、つきたての餅、焼きレンコン、野菜の煮つけ、味の濃いもの。
2 4 4 3

?天野酒 吟醸原酒 山田錦・五百万石55%精米 大阪府
焼いた餅、ふくよかでとろりとした甘み、ふくらみがあり厚みのある酸味、ふくらみがあり柔らかい苦味、ふくよかで妖艶な旨味、まろやか、あまい、京都の味、古酒っぽい味、燗にしたい、みりんみたい、苦みが目立つ、アルコール独特の香、濃く雑味が多い、酸が強く苦みがある。
串カツ、湯葉の料理、烏賊の塩焼き、湯豆腐の野菜(ポン酢にて)、鍋。
1 5 2 2

?越乃柏露 純米吟醸酒 五百万石 新潟県
呑みやすく、華やかな感じ、山廃系の味、焼き餅、サラリとしてきれいな甘み、丁寧で繊細な酸味、ハーブのような薬草系の苦み、厚みがあり深みのある旨味、軽い味わい、クセがあるが飲みやすい、味が強く旨味が濃い、フルーティーで程よく辛い、苦みが強い、口当たりが良い、重い味わい。
焼き豚、炒めもの、鳥の塩焼き、牡蠣の塩焼き、野菜。
4 4 3 4

?純米生原酒「道灌 千代田蔵 フクノハナ」 兵庫県
柔らかく甘い炊きたての白米、まろやかで繊細な甘み、シャープでふくらみのある酸味、GFのようにフルーティーでキレよい苦み、ふくらみがありふくよかな旨味、米のコクが強く、すっと消える、ワインのような甘味、西日本系、味が深い、美味しい食中酒として合わせやすい、飲みやすい、香りも若く、味が合う、酸を感じる、アタックが柔らかい、麦茶のような香り、水の様にあっさりしている、麹香、生の味、フルーティーで口当たりが良い。
野菜の煮物など、カルパッチョ、野菜の煮つけ、レンコンや茄子の天ぷら。
4 5 2 2

?豊祝 大吟醸 兵庫山田錦 40%精米 奈良県
すっきりしているけどうまい、飲み飽きがこない、炊いた白米、ほのかで柔らかい甘み、シャープできれいな酸味、丁寧できれいな苦味、ふくよかで柔らかい旨味、ほんのり甘く後味あっさり、香り、味とも豊か、甘い、香り少ない、あっさりしたワインのよう、酸が強く旨味がない。
白身魚のポワレ、白身魚の刺身を塩で、おからの煮つけ、湯豆腐。
1 3 2 4

?悦凱陣 「興」純米吟醸 うす濁り生原酒 香川県
ガツンとした味、濃くてしっかり、炊いた餅、ふくよかで繊細な甘み、キレイで丁寧な酸味、丁寧で清々しい苦み、ふくよかで膨らみのある旨味、ややすっきりとした辛口、ちょっと米の癖がある、仙台系の味、濃い、酸が良い、後味が残る、香り少なめで飲んだらピリッとしてやわらかくて面白い味、ほどよく辛め、フルボディ、フルーティー。
アジフライ、鳥やマグロのタタキ。
4 2 2 3

?銀盤  大吟醸酒「ゆとり」山田錦45%精米 富山県
酸味が強く、香り控えめ、新米のような香り、ふくらみがあり柔らかい甘み、繊細で羽二重のような酸味、ミネラルを感じる岩塩のような苦味、ふくらみがあり厚みのある旨味、古酒ぽい味、香りが樽酒のよう、味は薄い、食中酒、レトロ、香りはひねているが味は柔い、鋭い感じで辛め、変わった味、日本酒ではないような味、米の味。
唐揚げ、ポン酢で食べる湯豆腐、サーモンの造り、鍋。
1 2 5 4

?睡龍 生もと純米 瓶燗火入れ 奈良県
フルーティー、焼き餅、繊細で深い甘み、丁寧で柔らかい酸味、キレイで清々しい苦み、ふくらみがありふくよかな旨味、コクがありすっきり、古酒っぽい、燗にしたい、ワインっぽい口当たり、味が薄い、甘みが強い。
おでん、キンキの煮つけ、鯛の塩焼き。
1 1 4 3

?諏訪泉19BY純米大吟醸 鵬 富田農場山田錦40%精米 
鳥取県 薄く、香りがない、キリッとしている、つきたての餅、柔らかできれいな甘み、シャープで切れよい酸味、ミネラルを感じる硬い苦み、丁寧で羽二重のように柔らかい旨味、きれいな端麗辛口、常識的な辛口で食中酒向き、あっさり、飲みやすい。
竹の子の若竹煮、はまぐりの塩焼き、唐揚げ。
1 2 1 2

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

利き酒師友の会 更新情報

利き酒師友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング