ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多発性硬化症(MS)コミュのパルス後プレドニン無し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、多発性硬化症を発祥して約5年となりますまゆと申します。
現在再発をし今日は3日目のステロイドパルス点滴です。明日からプレドニンが処方されると思っていたのですが、プレドニンの処方は無しで、この3回目の点滴で終了と言われました。3年前に再発した際はプレドニンを60mgから徐々に減らしていきました。
(3年前の病院と現在通院している病院は違います)
不安で先生にプレドニンの服用は必要無いのか聞いたのですが、服用しなくても大丈夫との回答でした。ちなみに今回の再発は土日にかかってしまったので、主治医とは別の先生で、多発性硬化症は専門では無いとの事です。
もちろん先生を信じてない訳ではないのですが、ネットで検索するとプレドニンを処方されるのが通常のようで、不安になってしまい皆さんのご意見をお伺い出来ればと思いました。
ステロイドパルス3日間のみで終了された方はいらっしゃいますか?

コメント(17)

パルスどうですか?体調変わりありませんか?わたしは先月再発で入院してパルスを2クールしました。プレドニンはずっと飲んでます。プレドニンは副作用でしんどいけど、パルス療法後はプレドニンを飲むのは、いきなり切ると体調に異変が出るので医師も慎重になります。辞めていいのかはわからないけど、初めて聞きました。医師に話して納得行く説明を求めてください
はい手(パー)…といっても3回しか経験ないのですが、1.2回目はパルスだけだったと。
(まだMSのこと全然わからずだったので、なかった理由も知らずじまいでしたがたらーっ(汗)
3回目の時はパルスの後、プレドニン10錠から徐々に減らして…てやりましたけれど…冷や汗
>>[4]

基本的にプレドニンは 良い処方とは言えませんので 良かったのです。

何せ ステロイドパルスは、緊急性があるための仕方ない処方です。

それでも ステロイドパルス後も プレドニンを処方する医師を私は批判します。^_^
2-3 週間なら まだ良いですが。。。

特に女性の場合 プレドニンの長期処方で MSではなく 骨粗鬆症で将来 悩ませられることになります。

ただ、NMO の場合 薬剤のない場合 仕方なく処方されることはあります。



ステロイド剤の投与で易感染状態になるので
ステロイドの量を少しずつ減量していかないと急に中止すると腎盂腎炎や肺炎の罹患しやすい状態になるので少しずつ減らしていくお薬なんですけどね…

だいたいあたしの主治医の先生もプレドニンを30mgまで減量してから退院許可出してくれますよ(^ー^)
いきなり止めるのは…
恐いですね。
確かに骨粗鬆症や糖尿病も心配ですが…
だいたいパルス開始してから2週間ぐらいにはステロイド止まりますよ。
(医師によって様々なんでしょうかね)
パルス療法の後プレドニンがないのはうらやましいです。私はパルス療法で症状は治ってたのにプレドニンで身体がしんどくてたまらない。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多発性硬化症(MS) 更新情報

多発性硬化症(MS)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング