ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多発性硬化症(MS)コミュの病院を探しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピを見てきたのですが、自然消滅してるみたいだったので立てさせていただきました。
東京に引っ越してきたのですが、MSを扱ってる良い病院はないかと探しています。
聖路加は枠から外してます(入院一日3万は私には無理)

順天堂に通ってる人もいましたが、待ち時間が長いとのこと。

住んでいるのは中央区ですが、東京は全く知らないので教えてくださる方がいたら助かります。
別情報で慈恵会というところで、対処療法を行ってると聞いたのですが、慈恵会医科大の評判はよくわかりません。

信頼できるドクターがいたり、病院の対応がいいなど、ここなら安心して受診できますよという一押しがあれば教えていただけるとありがたいです。


よろしくお願いします。

コメント(15)

こんばんわ!

私は順天堂の横山Dr.に診てもらってます。

東京で有名なとこだと、順天堂、国立精神神経センター、東京女子医大だと思います。

確かに順天堂はかなり待ちますが、やはり専門医なので安心して治療できるので、待つ価値はあると思っています。だいたい8時予約でも昼頃に診察になりますが、席外していて、順番過ぎてたら、戻ってからすぐに呼んでもらえるのでずっと待合室で待つということではないです!気になる症状出たらすぐに病院に電話してDr.に繋いでもらえますし、Dr.はひとりひとり患者さんのことを把握してくれてるみたいでカルテ見ないでも「ひとみんさんは副作用出やすいんだっけ〜?」みたいに言ってくださるので、安心できるし、とても信頼できる先生です♪

千花さんは順天堂は選択肢にないようなのに順天堂の話してしまってすみません。

順天堂も女子医大も初診外来は予約かなり先になるようです。

長々となってしまいましたが、、、

千花さんが納得いく病院が決まりますように★
国立精神神経センター
小平市萩山にありますよ。
順天堂は私も行ったけど、先生が「わからんふらふら台風」と、MSを特定出来ませんでした。

横浜市大も行ったけど、診てくれず市大の中から救急車を呼んで、病院を探してもらいました。

そして脳血管医療センターで、金塚先生が診断してくれました。

ありがとうございました。m(__)m
皆さん、いろんなところ知ってるんですね!
私は、県内の病院しか行かないのでわかりませんが、太田市のえびすクリニックの院長先生がかなり良心的なので私は、何かと相談してしまいますが!
発症から10年くらいずっと大学病院でしたが、通えない程に運動の神経がおかしくなっちゃって、自宅近所のクリニックに転院、良くならずに業を煮やしていたところで国立精神、神経医療研究センターへ転院しました。山村先生に診てもらっています。その人その人に合う治療法を本当に見つけようとしてくれているのが、短時間でも良くわかります。ほんっとうに良い先生ですexclamation
>>[7]
はじめまして。質問させてくださいm(__)m

私はNPO主催の少人数(10人くらいだったかな)で山村先生とお話する機会がありました。山村先生はこの病気の第一人者ですし、のんこさんも実際みてもらっていて、良い先生!とのことて、やっぱりいい先生なんだ〜と思いました(^^)

ただ、とても有名な先生ですし、たくさん患者さんをかかえてとてもお忙しそうだったので、希望して見てもらえるものなのかなあ。。。と思いました。のんこさんはどのようにして転院されたんでしょうか?紹介状など必要だったんでしょうか?

差し支えない範囲で教えていただきたいなあ、と思います。

突然すみません。よろしくお願いいたしますm(__)m
>>[8]
私の場合は、ですが調子が普段より明らかに悪くなったときに、地元のクリニックに「紹介状お願いします。」と伝えました。正直言って、大学病院からそのクリニックへ移っても「これ以上悪くならなければオッケー。」という雰囲気を感じていて、私はもっとよくなりたいのに!とずっと感じていました。
「1度は山村先生に診てもらいたいので紹介状お願いします。」で、書いてもらってくださいexclamation待ち時間は他の病院とさほど変わらないし、診察時間は短いけれどとても考えてくださっているのが伝わってくるので是非exclamation
>>[9] お返事ありがとうございます(^^)

私の場合、近くの病院で何かあった時にすぐ行けることも大切かな、と思っているので今すぐ転院、とかは考えてはいないのです。でも今後再発とか薬などでいろいろ考えなくてはいけないことも来るかもしれないので、参考にさせてもらいますね(^^)

ありがとうございます!!
はじめまして、ミコです〜この病気になり四年神戸大学病院に通ってます。大学病院だけあっていろいろ慎重やけど対応はメチャクチャよくしてくれます。大学病院通われてる方いらっしゃいますか?
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)私はNMOです。産業医科大学病院にかかっています。大学病院には珍しく今の主治医には10年近く診てもらっています。九州の病院ですが、主治医はMS、NMOの専門医です。去年の夏、MSキャビンの医療相談会では講師をされました。とても熱心で何でも話せるドクターですよ。
大学病院に一番最初にかかって、すぐに診断を
出してもらったのは今にして思えば凄かったのですが
すぐに目まぐるしく色んな担当が変わるのについて
行けず、主治医も今一好きになれず、結局すぐに転院
しました。大学病院で同じ先生に10年とか凄いですね。
>>[6] 墨東病院って、中々良い感じですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多発性硬化症(MS) 更新情報

多発性硬化症(MS)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング