ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンコミュの連帯保証人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
--------------------------
連帯保証人などに関しては、こちらのトピックに書き込んでください。
--------------------------


連帯保証人になっていたら、住宅ローンはくめないんですか?

元々、伯母の保証人になり、負債をかかえて弁護士に相談して、債務整理をしました。

何か、手立てがありましたら教えてください。

コメント(34)

個人信用情報を取り寄せてみましょう。
そこになんて書いてあるかによりますが…弁護士を入れて債務整理をされたなら極めて難しいです。

債務整理の手続きが全て終わっているなら、個信の事故日と記載されている日付から5年は記載され続けますのでその間は諦めてください。
意外と個信に載ってないケースもありますよ。
ただ載っていなくとも銀行によっては個信以外で調べられるケースもありますので、複数の銀行に審査してみるといいかもしれません。
因みに信金系は意外と細かく調べる傾向が強いかもです。
れぃさん pesuさん

ありがとうございます。
今年の9月で支払いが終わるので、もしかしたらと思っていたのですが、難しいのですね。
諦めかぁ
保証会社通すなら今すぐのご融資は難しいですよね、普通のプロパーでしかやり様ない訳で。

頭金と連保人さん次第かな。
はじめましてです。初心者なのでお手柔らかにお願い致します。


住宅ローンを組む際に、土地が妻(私)の叔父名義の為、夫のみでは叔父と血縁関係が無いということで、家の持分を妻:夫で1:9に登記すればOKと言う事を言われました。
この場合、私は持分登記=連帯保証人・担保提供者・収入合算者になるのでしょうか?


回答宜しくお願い致します。
トピずれ話ですが。

私に持病があるので団信に入れず、
代わりに健康な妻に連帯保証人になってもらって、
労働金庫(ろうきん)さんで住宅ローンの申請が通りました!泣き顔

とりあえず良かった、ほっとしています。
ローンに関しては全くの無知の為、読んで頂ける方に不快を与えるかもしれませんが、解る範囲で教えて頂けると助かります。
質問ですが、市銀行に借審査をしています。主人の年収だけでは借りたい額に届かないみたいなので、二世帯にするので私の父に収入合算者として、他銀行でも借審査をしたいのですが、私の父が自己破産を2〜3年前にしたばかりなので、収入合算者としてふさわしくないのかが、教えていただきたいです。
父は今、派遣社員ですが主人よりも年収はあり、負債は今はもうありません。
分かりにくい説明ですが、よろしくお願いいたします。
> あぶさん
ちょっと特殊な例ですね。
土地所有者じゃないのに。
連帯保証人になることと持ち分は別ですが、連帯保証人になることを条件にされるでしょうね。
不動産所有者じゃないのですから、担保提供者ではないですね。
収入合算者かどうかも別問題です。

どなたか詳しい方、フォローお願いします。
> ミニィさん
「仮審査」ですか?
まあいずれにしても、自己破産者では個人信用情報がクリアになるまでは収入合算者にも連帯保証人にもなれないでしょう。
あべるさん、コメントありがとうございました。連帯保証人の事ではないのですが、こちらに質問させて下さい。
父が10年前にマンションを購入した際、銀行と金融公庫と二件でローンを組んだらしいのですが、今も融資してほしい額に満たない場合は銀行と金融公庫といった二件から融資してもらう事は可能なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
うーさん

ローン通ってよかったですね!
でも、この場合団信保険はない状態ですよね??
それとも、連帯保証人の奥様が団信加入ですか?

私も持病があって、団信の加入が難しい(某銀行経由の団信は落ちました)ので
是非参考にさせてもらいたいです。
個人信用情報に出てこなければ問題ないので自分から
報告しない事をお勧めします,上で他の方も書かれていましたが
個信に出てたらばれちゃいますから難しいかも!ただ僕の過去の実績では
個信に出て地銀都市銀は否認されましたが公庫商品のフラット35
は承認頂きましたよ!

どなたかが信金は審査が厳しいとありましたが労金と信金系は保証会社が
2社あり全国保証と信金保証があります,ですのでA信金から2社の保証会社
に審査を出して否認された場合B信金C信金どこの信金でもアウトです

>>ミニィさん  
10年前に購入した物件を借り換えしたいのですか?
神技33!さん、コメありがとうございます。
10年前の物件の借り換えではなく、新しく建て替えをしようとしているのですが、主人名義で借りるのですが、主人名義だけでは土地を担保に入れても、借りたい金額には及びません。私の父と建て替えた際は同居するのですが、父は3年前に自己破産したばかりの為、収入合算者には出来ないので、銀行と住宅金融公庫といった感じで2件から融資してもらうことは可能なのでしょうか?10年前の物件はもうありません。乱文で申し訳ありません。
それは無理だと思います!基本的には担保評価が出ないものには
融資出来ないので!わかりやすくいうと2000万円の評価の物件に
2200万円は融資出来ないです!年収的にはどれくらいあるのかが
ポイントだと思います!建物は金額がまちまちですからなんとか
なると思いますけどね!問題は年収からの返済比率じゃないですか?
神技33!さん、コメありがとうございます。
主人の年収は330万程です。
車とカードローンがありますが、融資が通りやすいのであれば頭金から車とカードローンを全額返済すると、ハウスメーカーさんに伝えてあり、銀行さんへ言付けを頼み、今仮審査中です。
astroさん

コメントありがとうございます。
妻に連帯保証人になってもらい、
なおかつ団信保険に入ってもらいました。
ご参考まで。
> あべるさん

コメントありがとうございます。
今月、叔父の土地を宅地申請に出す予定です。

やはり連帯保証人になってしまうのでしょうか。
専業主婦・収入無しですし、色々事情があり、連帯保証人には極力なりたくないと思っているのですが…(涙)
> へろへろてなーマ〜ンさん
連帯保証人は結局は借金を肩代わりできる人って訳ですし
お母さんは恐らく高齢かつ財産や収入はあまりないですよね
基本的には貸し手が嫌だと言えば仕方ないかと

いよいよ疑われるなら、銀行との交渉に元妻を同席させるしかない気がします
離婚でも連帯保証人や共同で借り入れから外れないと知らない人は多いですから
> へろへろてなーマ〜ンさん

銀行は債権者。債務者と連帯保証人が離婚したからといって、連帯保証人から外れるのは、銀行からすればお金を返してもらう権利の侵害になるんですよ。
> へろへろてなーマ〜ンさん

はっきりいえば連帯保証人は債務者とまったく同じ責任を負ってます。ローンが完済されない限り、その責任はついてまわります。
> へろへろてなーマ〜ンさん

すっぱり整理したいなら、借り換えで新しいローン先をみつけ、
新しいローンを組む時に、保証人不要のローンにするか、
他の連帯保証人をつける、又は保証会社を利用すればいいだけですよ。
今は借り換えローンをやっている銀行も多いですし、
がんばって探してみてはどうですか?
初めまして。

こちらで、連帯保証人の事が、よくわかり、スッキリしましたわーい(嬉しい顔)

実は、元旦那の家の連帯保証人ですが、

私自身が、購入時ローン(1000万以下)は組めるんでしょうか?

宜しくお願いしますほっとした顔
> 。゚* ごまめ *゚。さん
収入次第だと思います。
連帯保証債務の額とローンの借入れ額を足して、返済比率が銀行の基準を満たせばOKなのでは?
芽親分さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

やっぱり、そうなりますか〜バッド(下向き矢印)

色んなトピを読んで、そ〜かな〜とは思ってたんですが、凹みますね(笑)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> 。゚* ごまめ *゚。さん
連帯保証債務はお金を借りた主債務者とまったく同じ責任を負いますからね。
芽親分さん

当時は、別れるなんて思ってなかったんで失恋(笑)

家購入2回してても、何も考えてなかったですあせあせ

数年前から、気にはなってた事なんですがね〜あせあせ(飛び散る汗)

がま口財布貯めるしか、なさそうです(笑)

ありがとうございましたるんるん
> っちゃさん
連帯保証人も個人信用情報に掲載されるでしょうからお父さんの借り入れが短期間であれば二年後に影響はないかと思います 二年後の審査時点にからまなければ問題ないんじゃないでしょうか 今回のお父さんの場合は売却までのつなぎみたいな感じなんで短期間の借り入れが可能かと思います しっかりお父さんと内容を詰めることですね 自分は銀行員なんで親の借り入れの保証人等でローンが借り入れ出来なかったケースを多々見てきましたので内容はしっかり把握したほうが良いと思います

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローン 更新情報

住宅ローンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング