ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑川ゆきコミュのドラマCDの感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま!!LaLa10月号の付録
トレジャー☆ドラマCDCDに収録されている
「夏目友人帳メモ」を聴いてヘッドフォン、思った事を語りましょう!!

まずは、ワタクシから・・・わーい(嬉しい顔)
初音声化という事で、とって〜も楽しみにしてましたハート達(複数ハート)
どんなストーリー本なのかなぁとも・・・
登場人物カチンコは全部で3人人影(2人+1匹猫?)

なによりexclamation ×2ニャンコ先生の声に驚き、そしてドキドキ揺れるハートでした。
招き猫姿の時と本体時の声にも変化があり
(私は、本体の時の方が好きですOK
おもわず、おぉ・・・目がハートとビックリ!!

声優さんるんるんは以下のように
波夏目    (神谷浩史)
猫ニャンコ先生(井上和彦)
ひよこ燕     (柚木涼香)

コメント(17)

夏目大人〜☆
ニャンコ先生ギャップが…(笑)
燕かわいい☆

ニャンコ先生版フィーバーフィーバーを聴けてよかったです♪

でも一番好きなのは『B級妖怪』ってとこです(笑)
この情報を元に、いつもは買わない本誌を購入してしまいましたよ。

にゃんこ先生に井上さんを使う辺り、贅沢ですね!
夏目は想像より、りりしく、たくましい、、、
もっとへたれっぽくても許せたかもしれないうれしい顔
夏目の淡々とした独白や、台詞の間の置き方など、全体的に透明感があって作品の雰囲気そのままという感じがして良かったです(^-^)
夏目やニャンコ先生については割と皆様の感想と同じなので、自分としては大ヒットだった燕について。
漫画でも可愛い、とは思っていましたが、こんなに可愛いとは…!
ニャンコ先生とのバトル(やり取り)も可愛いらしくて楽しかったです(笑)
この企画に大感謝でした。
夏目が思っていた以上に大人ぶっていて、なんか淋しかったです。
こなれた感じが気になりました。
あやかしと向き合って行こうとする始めの方の話だから、モノローグとかはもう少し子どもっぽくても良かったんじゃないかなって。
全体的な雰囲気は良かったです。
でも原作の空気にはどうしても劣ってしまうので、これを機会にアニメ化!・・・なんて流れにはなってほしくないなぁと思いました。
メインの3人しかセリフがないので他の妖や谷尾崎さんの声がないのが残念ではありましたが、

素敵なかんじになっていると思いましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)

あの世界観というか、空気感が伝わってくるような…。
あとニャンコ先生exclamation ×2
かっこよすぎハート達(複数ハート)

燕も夏目も素敵な声で嬉しかったですうれしい顔
結構、漫画の音声化には 大好きな漫画であればあるほど、期待を裏切られる声優のキャスティングにより、作品のイメージが、大きく左右されましたが、

今回は!原作の世界観、何より、キャスティングが…!!素晴らしく、
ニャンコ先生には井上さんによる美声ニャンコぴかぴか(新しい)

夏目少年に神谷さんによる爽やか且つ好青年夏目ぴかぴか(新しい)

燕には繊細且つ愛らしさを感じさせる柚木さんハート達(複数ハート)

という方たちにより、期待以上、想像以上に素晴らしい作品(もうっ家宝ですねぴかぴか(新しい))に仕上がっていたので、今度はもっとレギュラーメンバーに含まれる名取さんとか、以前登場した田沼くんとか…沢山の妖の音声化をして欲しい…*

と思いました*(流石にアニメ化まではしないで欲しいかな…。綺麗な作品なんで、アニメになると、この作品の良さを100%全て表現できないと思うから…。アニメ通り越して、いきなり映画化なら良いかも…***)
私もコレのために本誌かいましたW

最初ニャンコ先生の声は「ちょっと違うかな?」とか、感じましたが、
ムキーってなってる時の声は流石でしたW
本体になってる時の声もしびれましたしねー♪

全体的はとっても、きれいで別の話もきいてみたいなーとか、おもっちまいましたW流石にアニメ化は怖いですが・・・・。

最期にニャンコ先生の足音がポニュポニュしててかわいかったーーーーーーー♪
私もドラマCD聞きたさに本誌を買いましたexclamation

三人だけ?の出演というのが少し物足りない気がしましたが良かったと思います。
出来たら他の話も聞いてみたいなぁ。と思いました!
ぜひ、アニメ化まで進んでほしいですねわーい(嬉しい顔)
私もCDの為に本誌購入。うわぁ・・・。雑誌を買ったのなんて何年ぶり?^^;

さて、それはさておきCDですが、4本同時収録という時点で「ちょっとほんとにオマケくさい?ヤバイ?」と、思ったのですが、聞いたら予想以上の出来にビックリしました。
時間も21分21秒と一番長かったですねー。

欲をいえばもっと丁寧に作ってほしかったなぁ。もったえない!
3人だけであの話を完成させてありましたが、ストーリーの焼き直し(?)はせんせぇがなさったのかしら〜?とかも、気になりました。
そして、燕がばっちり女声でせんせぇのイメージはこうだったのか!!と、びっくりしました。マンガを見る感じでは前半意外と中世的だったので^^;
でもこれはこれでいいなぁ。と思いました。
夏目とにゃんこ先生はほぼイメージ通りでした。
夏目が「にゃんこ先生」ってまじめに言うのがかわいかったです♪
夏目は、、、なんというか「強い」という印象でした。
漫画ではどちらかというと「弱い」イメージだったので、
どうにも最後までしっくりきませんでした。
逆に燕の声はイメージぴったりで、良かったと思います。
ニャンコ先生は最初びっくりしましたが、あとから慣れてきました。
斑に変身する箇所なんかは、声優さんの底力を感じました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑川ゆき 更新情報

緑川ゆきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング