ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ETC CLUBコミュのはじめまして!【自己紹介】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のび〜と申します。

回数券廃止になったのでETCを導入しました。
しかし幾多の割引や助成金など複雑過ぎて、得したのか騙されたのか分かりません。

またカード忘れや電波の不都合で、導入してからもう3回もバーに激突してます。。
車に傷が付いたので、現在道路公団と揉めてたりします。

きっと同じ様な思いをした方と共に、コミュを育てて行きたいと考えますので、宜しくお願いします。

コメント(44)

>びーさん

かなり間があいてしまいましたね。ご無沙汰です。

先週、とうとうETC付けちゃいました。
ご指導いただいた通りに分離型にしました。MITUBISHI製にしました。(一番安かったのと、道路公団の機械に三菱って書いてあったので・・・)

とりあえず、まだ1回も使用していませんが、使うのが楽しみです。
ゴン兄さん>ご無沙汰です!
個人的には、日ごろからあまり高速を使わないのでしたら、ETC機は必要ないと思いますよ。

エンジンかけるたびに、カードが入ってませんとかうるさいし。。
カードは車に入れっぱなしなので、セキュリティに問題あるし!(苦笑)

でも欲しいのであれば、価格ドットコムで検索し掲示板で各人情報を入手されると良いと思います。
http://www.kakaku.com/
私は助成金制度を利用して、1諭吉以下でGETしました。
機種にこだわらなければ、樋口一葉ぐらいで手に入りますよ。

激突して思いました。ETCも自己管理なのだと!(苦笑)
ではまたカキコして下さい♪
>ETCも自分で取り付けできるんですね?
セットアップ料と工賃が別なので、てっきり無理だと思ってました。
はじめまして。
今週末に高速での遠出があったのにあわせて、阪神高速からの助成金も出るという事で、この度設置と相成りました。
今までできるだけ有料道路は避けてきてたんですが、手軽になった分箍が外れないかと、いまから心配しております(笑)

ちなみに、設置当日(月曜日)に早速マイレージの申し込みをネット経由でしたのですが、ID発行に1週間くらいかかるとの事。
週末の利用が該当する事ができるのか、ちょっと気になっております…(^^;)

認証運用が開始されるのって、やはりIDが到着してからでないとダメなんでしょうか…?

とりあえず、週末は夜間走行にて楽しんで参りますー(^-^)ノ
はじめまして!べりしまさん

これからのETC活動をお楽しみ下さい。
さてご質問のマイレージですが、ネット経由とは言えID発行にそれほど時間が掛かるのが不思議でなりません。

PCでETC利用明細が翌日には見れるシステムになっているので、電算上は処理されるかと思いますが、この道路公団と言う組織は得体が不明確でまともではないと判断すると・・・微妙にシリアスですが、答え様がない事をお許し下さい。
他社とかでは事後報告申請とかが出来るのですが。。

私お恥かしながら、マイレージ登録してませんでした。(汗)
べりしまさんのお陰で登録かけました。(笑)
はじめまして(*^^)v
RAMと申します。
ETCつけてから1ヶ月くらいたちますが
今日始めてETCで首都高に入りました。
やっぱり楽チンだわ〜!

でもETC専用の口座作らないと…
ドンドン首都高乗っちゃいそう(^^ゞ
RAMさん>こんにちわ!
後払いなのですが、感覚的にフリーパス的な感じがしてスイスイやってしまいます。(笑)
今後、何やらお得情報やトラブルがありましたら、遠慮なくご記帳下さいね♪

ゴン兄さん>まいどです!w
私はカード入れっぱなしです。
セキュリティーやなどの問題がありそうですが、ETCのみ口座を変えています。
万が一、車が盗難され高速使用やらキャシングなどの行為があった際には幾多の履歴が出ると思います。
ある意味、盗難された際の防止策として逆活用を目指しています。w
カードに関しては、面倒ですが使用目的別の口座や振分けが自衛策と認識しております。
Tom Hasegawaさん>今後とも宜しくお願いします!

激突ネタ情報サンクスです♪
自分の経験やそういった話を聞いて、少し実態が見えて来た感があります。
決して断言では無いのですが、路線の変わり目は危ないぞ!と言う気がします。
警察も管轄で区分されている様に、路線にも同様な区分での責任転化があるのではないでしょうか?

知り合いから聞いた情報では、比較的関東は受信が遅いと!
ゲートOPENが遅いと言われました。
関西ではせっかちな人が多いので、かなり手前から受信し開くそうです。
進入速度も60キロ前後だそうです。。
一部では進入速度を競うチキンレースもあると聞きました!w

また情報がありましたら宜しくお願いします!

PS:折角ですので皆さんの情報を元にヤバイICの情報をお知らせ下さい!
今までに判明した不都合場所
首都高川崎JCT、外環全域、首都高大師ICです。

トピ上げますのでご賛同下さい!
たれじろうさん>ようこそCLUB ETCへ!

特別これと言った活動等を行っていませんが、気の付いた事や情報などありましたら、お気軽にカキコ下さい。
初めまして(^_^)

つい2週間くらい前に自分でETCを取り付けました。やっぱりETCって楽でいいですよね。

ETCを自分で付けるときは、出来るだけアンテナと本体が別れているものをお薦めします。一体型だと取付場所・取付角度等々いろいろと面倒な点があって大変なんですよ・・・。

ちなみに自分は一体型を買って大変だったので参考までにどうぞ・・・。
したくさん>こんにちわ!

ご自分で取り付けられたれたそうでお疲れ様でした!
一体型ですと本当に大変かと思います。
素人の配線は定期的にチェックした方が良い!と某T社の開発者の知り合いに言われました。
出火原因の1つだそうですし、保障も無いと聞きましたからお互いに気をつけましょう。

今後ともよろしくお願いします。
ちーずさん>こんにちわ!

色々な種類の割引やらフェアーがあって混乱しちゃいますよね。w
車載機取付なら大黒SAなどでキャンペーンを行っているので活用されては如何でしょう。
http://www.shutoko.jp/etc/camp/onestop.html

こんなのもありました!
http://shutoko-card.jp/

今後とも宜しくお願いします。
はじめまして。はっぴぃと申します。

新車を購入して、ETCもつけました。

まだカードは手元にないのですが、少し早めに参加させていただきました。

初心者なので、いろいろと教えてください。
はっぴぃさん>いらっしゃいませ!

これからのETC活動をお楽しみ下さい。
新車でしたらJAFに入っていますか?
入っておられるのであれば、JAFに申請しカードをもう1枚作られた方が良いですよ。
JAFなら無料ですし、カード自体が会員証明になるので何かと便利です。
また地方や何かの事情で他の車に乗る際にも利用出来ますし、口座を別にしておけば盗難防止にもなります。
その他時間割引の際に2枚を使い分けるなどの裏ワザもありますよ!w

私も詳しくは理解していない部分がありますが、出来る限り回答しますので、今後とも宜しくお願いします。
まこっちゃんさん>いらっしゃいませ!

特別これと言った活動等を行っていませんが、気の付いた事や情報などありましたら、お気軽にカキコ下さい。
以上、宜しくお願いします。
せんべいさん>はじめまして♪

もうじき納車という事は、今が一番ワクワクしている時ですね!
1日でも早く納車されると良いですね。
ETCも即付けられるのであれば、色々な情報を入手してドンドンお得な方法を身に付けて下さい。

けれどETCシステムも完全・完璧なものではありませんので、実際に走行してからメリット・デメリットをお教え下されば幸いです。

今後ともどうぞ宜しくお願いします!
はじめまして

今年ハイカが廃止になるとの話を聴き、

昨年末 付けました!

料金所ノンストップ&割引サービス とても感激しています。

今では 知合いのみんなにETCに利便性を話して、ETC装着をすすめいます。

よろしくお願いします。

m(_ _)m
tetsu1さん、いらっしゃいませ!
やはり何らかの理由や出来事があると装着せざるを得ませんね。
しかし利便性やメリットがあるとなれば、周りの人にお奨めするのは当然ですね。
また有益な情報がありましたら、こちらでのお奨めをお知らせ下さい!

さとさん、いらっしゃいませ!
千葉から始まったのですか〜これは勉強になりました。
たしかに湾岸幕張辺りは早かった気がします。
横浜トヨペットで初ETCとは、これまたすごいですね〜
その他、情報等ありましたら、ご伝授下さい。

今後とも宜しくお願いします!
はじめまして。

ETC、あの料金所を通り抜ける際の優越感は
タマリマセン!

あと最近各種割引やマイレージサービスとか色々
やってますね。
私は大阪在住ですが、例えば名古屋まで
西名阪(松原)→名阪国道→東名阪(名古屋西)ルートならば
早朝夜間割引、通勤割引を使って片道\1,200弱で行けます。
マイレージポイントを使えばさらにお得に・・・。

もっとお得なサービスが出るのを期待している今日この頃。。。


ということで宜しくお願いします。
とばさん>はじめまして!

ETCの魔力にドップリなんですね!w
もはや現代の免罪符になりつつありますね。
後はいかにお得なケースを利用していくのが賢いユーザーとも言えるので、何かしら情報がありましたら、どうぞ遠慮無しに伝授下さいませ。

今後とも宜しくお願いします!
はじめまして。
嫁さんの新車購入にあわせて(車椅子仕様車)、今月からETCを使い始めました。
障害者割引の申し込みはしてあるのですが、待ち切れなくて今日首都高・東北道で初体験してきました。
やっぱり止まらないでいけるのはいいですね。
これからもたまに遠出する時使う予定です。

そんな訳で、よろしくお願いします。
どかんさん>はじめまして!

我慢出来なかった心中お察しいたします!w
知り合いに車椅子の方が居まして、彼のお陰で導入に踏み切った経緯があります。
割引申し込みの手続きも面倒で時間が掛かると聞いてました。
所詮、行政とはそんなものなのでしょうか?そう思うと嘆かわしいです。

最近はカード入れ忘れや、未装着車の進入による追突事故が増えている様ですから、充分にお気をつけ下さい。
特に某大型セダンやトラックなどは猛スピードで追尾してくるので、私は進入の際に前後の車を観察してから進入する様になりました。

今後とも宜しくお願いします!
び〜さん>改めてよろしくです。

そうなんですよ。納車後すぐ手続きをしたのですが、割引適用開始まで2週間位かかるんです。
で、同じ手続きを2年ごとにやらなければならないとのことで、これもまたちょっと面倒なんですよ。困ったものです。

今日は初めてということもあり、慎重に減速して進入しました。周りを見る余裕なかったです。では。
どかんさん>遅くなりました。

本当に特別優遇措置とか無いんですかね?
自治体の役人の対応が、改革されていない事が問題です!

もっともこのETCシステムだって人件費・コスト削減でかなりの収益に加え、過去は見過ごしてきた未徴収金をかっぱげる仕組みなんですから大々的に宣伝しているんです。
そしてその財源は特別会計に入って、法人関連を通じて役人の懐に。。ハァ

常に周りを注意し、安全運転を心掛けましょうね♪
あいふりーどさん>はじめまして。

モニターからとはベテラン中のベテランですね!
あれこれと、さぞかし嫌な思いや怖い思いをしたと存じます。

装着車が増えた現状のこれからは、メカ的なミスよりは人為的ミスが増大すると思いますので、今まで以上に気を使わなければならないですね。

ETCでドライブスルーってのも出てきましたし、多様性に期待したいと思います。

今後とも宜しくお願いします!
こんにちは!
↑にも登場しましたとばと申します。
ETCに関して興味深い(?)記事がありましたのでご紹介します。

10末までの期間限定で、
NEXCO中日本(中日本高速)が『北陸3県ETC週末フリーパス』なるものを販売(?)しているそうです。
詳細はこちらをどうぞ↓
http://www.c-nexco.co.jp/etc_info1/freepass/index.html

使ったことはないですが、内容は名古屋地区の指定ICを出発
(到着)し、週末の連続した2日間に北陸3県のICが乗り降り自由というものだそうです。
パスの内容からもお分かりの通りこれはETC車限定のもので、
事前(使用日直前の木曜まで)にインターネット上で申し込み
が必要とのことです。
フリー区間内で高速を降りる際、料金所の高速料金の表示は
素の額を表示しますが、後日請求の際調整するらしいです。

要は今まであった周遊チケットのETC版なのですが、
ETC限定フリーパスはこれが初めてではないかと思います。
(違っていましたらごめんなさい。)
今後この類の商品もETC化されていくのですかね・・。
いらっしゃいませ〜>とびさん

それは期間限定とか試験的採用なんですかねぇ〜
こういったユーザーが得する、得した感のある商材がたくさん出てくると活性化されると思います!

また貴重な情報があったらお願いします♪
はじめまして。
ETC導入して1年経ったかな?位の1623です。
ハイカを使い切れなかったため、導入しました。
つける前は手続きが面倒そうと躊躇しておりましたが
着けざるを得ない(…という程でもないのですが、
つけたほうがトク)状況になりつけてみるとイヤ便利。
ということで、こちらのトピにもお世話になりたいなと
思ってますのでよろしく。

…で、今日のことなんですが松本(長野県)ICのETCレーン入口に
お巡りさんが立っておりました。ウワサではレーン通過時の
速度を計っているとかいないとか。気をつけたいなと思ってます。
いらっしゃいませ〜>1623さん

確かに便利&お得な感じがしますが、今まで偽造や不当通行によっての損益処理も減ってるんですから、もっと通行料が下がらなくてはいけないのです。
一緒に戦いましょう!w

ETCレーンにKサツが!
通過速度に関しての法律や規制はまだないですから検挙される事はないと思いますが、飲酒・シートベルト・携帯通話など別件ではないでしょうか?

実際にシートベルトで捕まりました。。
その時にETC付いてれば〜と後悔したもんです!w

よろしくお願いします。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ETC CLUB 更新情報

ETC CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング