ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

診療情報管理士コミュの【質問】DPC イレウスそれともDM?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません・・・大変おばかな質問かも知れないんですが、
DPCの準備病院で様式1を記入してるんですが
医療資源を最も投入した病名で、大変頭を悩ませてます・・・
サマリー上はイレウスが主病名で併存に2型DMがあり、コスト的には
イレウスが上なんですが、回数的なものになるとDMのDIV等の
方が上なんですね。こういう時はどう判断すればよろしいですか???サマリーの様式が古い物を使ってるDrで、判断しかねています。もしよかったらアドバイスお願いします!!!

コメント(39)

こんにちは!
主病名イレウス、併存がDMでいいと思います!中身をみないと何とも言えないですがDMで入院しなければならなかったか?イレウスがなければ入院する必要がなかったのではと考えたらどうでしょう?投入コストもイレウスの方が高ければ大丈夫と思います。
医療者が何にどんだけ汗をかいて治療をしたかっつー事だと思います!
基本的な考えとして先ず何科になぜ入院されたのですか?
で併存疾患であるべき糖尿病はあくまでも手術に関連して、血糖のコントロールをする必要性が有ったから点滴を行なったわけですよね?
あくまでも治療目的はイレウスになると思います。
でないと、糖尿病があれば治療目的が仮に癌や骨折・狭心症とどんな疾患で入院しても医療資源病名が糖尿病になってしまいます。
そのような場合は『医療資源を二番目に投入した傷病名』になるはずですよ!
すいませんあせあせ(飛び散る汗)
みなさんレスありがとうございました・・・
入職して2年目でやっと診療情報管理室の
仕事をやらせてもらえたので、知識が忘れかけてたり・・・

また質問するかも知れませんがそのときは
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こんにちは

この間合格したばかりでわからないのですが、骨盤位で帝王切開
になった場合はICD10ではもちろん骨盤位が主にくると思うのですが、
DPCの請求の場合はどちらになりますでしょうか?

点数的には帝王切開が上なんですが、悩んでいます。
よろしくお願いします。
同じです。
「帝王切開」という"病名"はありません。
あくまでも"手術式"です。

ICDで用いる分娩方法(自然頭位分娩や吸引分娩・鉗子分娩など)は、診断する傷病名が全くない場合にのみ始めて主病名になります。
これは、産科領域のICDの大原則です。
一度ICDの第1巻でご確認ください。

従って、今回のような場合は、契機も主病名も医療資源病名も「骨盤位」です。
会長!さん

私もそう思ったのですがDPCの事がいまいち分からなかったので
すいませんでした。

ありがとうございました。
いやぁ…正直なところレセの「主病名」はアテになりません。

本来の「主病名」というのは「1入院期間を通じて最も医療資源を投入した傷病名」というのが正しい「主病名」の定義なんです。
まあ「レセ病名≒臨床病名」か「微妙にズレている」というのが正直な感想ですね。
そうですねぇ…
私のやり方は、主病名は医者の好きな様にしてあげるとしています。
出来高レセとの関連もありますから準備病院の段階ならあまり過度に神経を尖らせなくても良いと思ってます。
確かに医師がサマリーの『主病名』欄に書かれるのが正当なものです。
ただ、今回の入院が内科系の疾患で治療対象となったのにサマリーの『主病名』が外科系の疾患であるって言うのはおかしいのでそれは我々診療情報管理士が修正依頼をお願いするんですよ
その判断材料としてレセプト内の傷病情報は重要参考データでしょうね
皆さん、お疲れ様です。
連休中もお仕事の方、いらっしゃいますか?
わたしは、診療情報管理室で只今DPCと格闘中です。何とかカレンダーどおり休みはもらえたのですが、4月よりDPC対象病院になって初めてのレセなで、医事係のスタッフと医師との間のやりとりでかなり疲れ果てているところです。

ちょっと、質問ですが・・・
?頸骨・腓骨骨折で入院し、OP(皮切2カ所;頸骨、腓骨)あり。
 この場合の契機・主・最資源病名は、どのようにされていますか?

?お産で入院し、2日間保険適用後、3目から自費扱い(自然経膣分娩)。
 この場合の契機・主・最資源病名は、どのようにされていますか?
 また、?既往帝切後妊娠で、選択(反復)帝王切開(特に異常なし)の場合の病名は、どのように登録されていますか?


スミマセン。初歩的な事かもしれませんが、ここのところちょっと頭の中がグチャグチャになってしまって・・・どなたか、ご教授お願いします。
お答えします!
?頸骨・腓骨骨折で入院し、OP(皮切2カ所;頸骨、腓骨)あり。
 この場合の契機・主・最資源病名は、どのようにされていますか?

⇒頸骨と腓骨の同時骨折でしたら、まずICD3巻で調べると、「骨折」→「脚」→「下」→「多発」で検索すると、S827に辿り着くと思いますが、除外項目として、「頸骨と腓骨の同時骨折」は除外項目として
「近位端」「骨幹部」「遠位端」
がどのコードになっているか載っていますよね。
これに「閉鎖性」か「開放性」かで分かれますよね。
これでもう答えが導き出せると思います。


?お産で入院し、2日間保険適用後、3目から自費扱い(自然経膣分娩)。
 この場合の契機・主・最資源病名は、どのようにされていますか?

⇒この辺は専門領域ですので…まず、保険適応しなければならなかった傷病名は何ですか?
おそらく、分娩時に会陰裂傷を引き起こしてそれに対する治療を行っていませんか?となれば、入院の契機は分かりますよね。
おそらく医療行為的には会陰裂傷がメインの治療になったのではないでしょうか?
主病名のICD上の定義は、「1入院を通じて最も医療資源を投入した傷病名」がそれになります。
その上で、分娩方法はICDの定義によって、「1入院期間中に診断すべき傷病名が一切無い場合にのみ」に分娩方法が主病名になりますので、まかり間違っても、診断名がある以上、分娩方法を「主病名」にしないように!

?既往帝切後妊娠で、選択(反復)帝王切開(特に異常なし)の場合の病名は、どのように登録されていますか?

⇒あくまでも、「既往帝切後妊娠」です。既往帝切後妊娠のリスクはご自身で調べて頂くとして、分娩方法は、?で挙げたように、点数が高くても医療資源病名としては不適切です。

会長!さんへ
ありがとうございました。参考になりました。

ちょっと、私の書き方がまずかったのですが・・・追加で質問させてください。
?頸骨・腓骨骨折での入院について
 医事曰くDPCの様式1の病名
       契機:頸骨遠位端骨折(S82.30)
        主:頸骨遠位端骨折(S82.30)
      最資源:頸骨遠位端骨折(S82.30)
  2番目の最資源:腓骨骨折(S82.40) とDr.がつけてくるそうなのです。
 この場合、やはり契機・主・最資源病名はすべて頸骨遠位端骨折(S82.30)になりますよね?


?お産での入院について
 まず、陣痛発来で入院したものの、分娩に至るまで時間を要した為、その間は保険適用し、自然分娩後より自費扱い というパターンでの契機・主・最資源病名はどのようにされていますか?
(ちなみに、ウチのDr.は「微弱陣痛」とかの病名はつけてくるのですが、退院サマリにもDPCの契機・主・最資源病名にも「自然分娩」とつけてくるのです。)
あと、措置分娩(法別番号53)は保険請求になりますよね?その時の自然分娩の場合(異常なし)、DPCの契機・主・最資源病名はどのようにされていますか?
スミマセン。また、よろしくお願いします。m(._.)m
ちょっと、私の書き方がまずかったのですが・・・追加で質問させてください。
?頸骨・腓骨骨折での入院について
 医事曰くDPCの様式1の病名
       契機:頸骨遠位端骨折(S82.30)
        主:頸骨遠位端骨折(S82.30)
      最資源:頸骨遠位端骨折(S82.30)
  2番目の最資源:腓骨骨折(S82.40) とDr.がつけてくるそうなのです。
 この場合、やはり契機・主・最資源病名はすべて頸骨遠位端骨折(S82.30)になりますよね?

⇒ん…両方の骨が同時に骨折されたわけですよね?
従って、「下肢の多発骨折」となります。
ご質問の各疾患は、入院時併存疾患にすべきでしょうね。
だって頸骨の骨折だけ手術して、腓骨の骨折ってそのままにしないでしょう?
普通は同時に手術をしているはずですよ。
この辺は手術記録等を確認しておいた方が良いでしょうね。
まあ、この辺の細かいルールを医師に知ってもらうのは大変ですから、診療情報管理士がフォローすべきでしょうね。


?お産での入院について
 まず、陣痛発来で入院したものの、分娩に至るまで時間を要した為、その間は保険適用し、自然分娩後より自費扱い というパターンでの契機・主・最資源病名はどのようにされていますか?
(ちなみに、ウチのDr.は「微弱陣痛」とかの病名はつけてくるのですが、退院サマリにもDPCの契機・主・最資源病名にも「自然分娩」とつけてくるのです。)
あと、措置分娩(法別番号53)は保険請求になりますよね?その時の自然分娩の場合(異常なし)、DPCの契機・主・最資源病名はどのようにされていますか?
スミマセン。また、よろしくお願いします。m(._.)m

⇒まあこの辺は分娩記録を見なければなりませんが、おそらく、「続発性陣痛微弱」でしょうね。あと、分娩時間が初産婦で30時間、経産婦で15時間以上かかっていれば遷延分娩が追加できます。
あと、医師が「自然頭位分娩」というのは致し方ありません。
医師にとっては診断が「微弱陣痛」であろうが、「遷延分娩」であろうが「そんなの関係ねぇ」の世界のようです。
これも診療情報管理士である我々が、先に述べたように、DPCの大原則がICDのルールを根気強く浸透させるしか方法がありません。
分娩に関して、ICDでは特別ルールですから。

まあ、某医会の基準は関係ないと思っています。
あれは、完全に自主ルールで、それに外れても全く法律違反ではない!
病名さえ付けば、退院まで保険対象としても良いと思っています。
要は、「正常分娩とは何?」というところに行き着きます。
不思議になことに、法律に「正常分娩とは」という明確な文章はありません。
従って、医師がなんらかの「病名」として診断さえすれば、それは「異常分娩」なんですよ!

他の外科系、とくに骨折術後でも手術が終わったからといって手術後は自費扱いしていますか?
していないでしょう?「〜骨折術後」で入院させているじゃありませんか!
術後のケアは外科系は必須ですからね。
たしか、医学通信社の診療報酬早見表の産科手術の部分に、療養の給付に関する通知が載っています。
最低限の術後のケアは療養の給付、即ち保険対象でOKの旨通知が載っていますのでご確認の程を!

今回の書き込みの場合、明らかに、医師が分娩時の異常として、「続発性陣痛微弱」として診断した以上、その分娩は「病気」なんですから、療養の給付の対象でしょうね。
従って、弊院の場合は、
・入院の契機となった傷病名
・医療資源と最も投入した傷病名
・主病名
以上3つとも、「続発性陣痛微弱」ですね。
会長!さんへ
ありがとうございました。すごく参考になりました。
ちょっと、私の考えでは、到達できない事を教えていただき、
とても感謝しています。まだまだ、勉強不足ですね。
また、なにかありましたら、よろしくお願いします。
追記しますが、『医療資源を2番目に投入した傷病名』とは転科またはそれに同等する場合に使用しますので念のため
会長さん、すいません、横から質問させていただきます。
上記の、医療資源を2番目に投入した傷病名の「それに同等する場合」とは、
どのような場合を指すのでしょうか?
また、この項目を使用する意味はあるのでしょうか?
DPCコードやDPCの点数には影響しないですよね。
実際に私もその経験が無いのが正直なところですが、転科する程に医学的管理が必要な状態にある場合でしょうね。
転科ですから今回の書き込みのように骨折して整形外科に入院してから他の科に移ってませんよね?
だから2番目投入欄に傷病名は要りませんね。

実際には点数に反映されていませんからあまり目くじらを立てて決めなくても良いような気がします。
すみません質問です。
DPCでリウマチ性貧血はコードどうしてますか?

教えてください。
よろしくお願いします。
福岡県で診療情報管理士をしてます。
基本的な質問があります。

基礎疾患があってその合併症で入院した場合は、資源最投入病名は合併症となると思いますが、医師の判断で基礎疾患のほうを資源最投入病名にすることがあります。

例えば、胃癌術後の患者で、栄養状態(病名は栄養失調とします)が悪くなり、胃瘻を造設したり、輸液のみの入院したりした場合です。

医事的に見て、またルールからも医療資源最投入病名は栄養失調になると思いますが、この意見を医師にすると、あくまでも「胃癌」という医師がいます。

このようなケースはほかの病院でもあるのでしょうか?
医師が最終的に責任をもって判断したのであれば、胃癌としているのでしょうか?

質問がヘタクソで申し訳ありませんが、どなたかご回答をよろしくお願いします。
胃瘻カテーテル交換目的の入院ですか…
難しいんですよねぇ…これが…
以前診療情報管理士会のメーリングリストでも話が割れるくらい悩ましい問題ですね
胃癌の一連の医療行為というのも然り、栄養失調に対する医療行為というのも然り…
まぁ考え方としては骨折後の抜釘目的入院と同じような形態だと思いますから、私は胃癌の一連の医療行為としますね
医師も胃癌の一連の医療行為と話している以上そうせざるを得ないでしょうね
【乳癌で2回入院した患者さんについて質問】
 みなさん、お疲れさまです。

 質問 乳癌で乳房部分切除を施行され紹介元医療機関へ軽快退院された患者様で病理診断の結果、断端陽性でした。そのことを紹介元で患者様、ご家族に説明したところ心配なので追加切除する事になり再び当院へ入院しました。
 単純乳房切除を行い、病理診断を見てみると乳腺繊維腫(良性腫瘍)…んなアホなふらふら
 当然ながら請求は乳房悪性腫瘍手術で請求しています。主病名・医療資源1番は乳癌?それとも病理結果の乳腺繊維腫?どちらになるのでしょうか?
 乳癌のままではアップコーディングになるのでしょうか?それとも請求を乳房切除術に変更しなければいけないのでしょうか?
はじめまして!今医事課の入院でDPC請求をしている者です。宜しくお願いします。

以前、まゆさんがお答えしている「頸骨・腓骨骨折での入院について
」の件です。

実は、私も困っていまして、ある患者さんが頸骨骨幹部骨折(開放性)と腓骨骨折(閉鎖性)の骨折をしました。
この場合のICDコードですが、S82.2だと思うのですが、この後の4ケタ目の分類は開放性or閉鎖性どちらにするべきでしょうか?
また他に良いコードがあるのでしょうか?
まだまだ未熟ですが、教えていただけたら幸いです。お願いいたします。
ん…基本的には医師の診断によりますが、記載内容からみると、「ソケイ部に作ったシャントから出血しそれが腹部まで至り、出血性ショックで死亡した」という診断名が請求病名になるような気がするのですが…担当医の慢性腎不全以外に何と診断がなされているのでしょうか?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

診療情報管理士 更新情報

診療情報管理士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。