ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリア世界遺産(JITRA)コミュのゲーテの歩いたシチリアを行く

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハート達(複数ハート)ボンジョルノ トゥッティハート達(複数ハート)

まだ大分先の話で、しかも世界遺産とは直接関係ない話で恐縮だが、ゲーテの歩いたシチリアというタイトルで11月に日伊協会で下記の様な講演をすることになりました。ゲーテは当時としては、異常な程イタリア各地を精力的に旅行し、現在世界遺産になっている場所も10数カ所訪れている。私が日伊協会に初めてジョイントしたのは、1990年頃だった。そしてその時いつか日伊協会の講師として何かイタリアに関する事を話すというのが一つの憧れだった。それがようやく実現した。正直言って講演料に見合うだけの話が出来るか自信はないが、もしゲーテに関心のある人がおられましたら参加して下さい。どうかよろしくお願いします。


るんるんゲーテのイタリアを再発見しましょう。

私がゲーテのイタリア紀行の場所を訪ね始めたのは、1994年頃からです。本を読みながらゲーテの訪れた都市を訪ね歩きました。その中にはゲーテの泊まったホテルやゆかりのある場所など、ゲーテのイタリア紀行の本には書いてない場所を偶然発見したことがたくさんありました。またそういう自分で発見した場所だけを今回は紹介したいと思います。スライドなどを見てもらいゲーテの足跡を訪ねます。

えんぴつ講師プロフィールえんぴつ
牧野 宣彦(まきの・のぶひこ)
早大卒。1974年旅行会社にて日本初のニューイヤー・スカラ座オペラツアーを企画。その後コンピュータ会社を経て、1998年よりイタリア、ボローニャ在住。フリーのトラベルライターとして、旅行、音楽、グルメ関係の執筆、写真撮影をする。
著書『イタリアの歴史的ホテル・レストラン・カフェ』(三修社)、『イタリアオペラツァー』(あんず堂)、『イタリアのベストレストラン』(透土社)、『音楽と美術の旅、イタリア』(共著、音楽之友社)、『ゲーテイタリア紀行を旅する』(集英社)。『イタリアの歌劇場』(河出書房新社)などがある。

チューリップ申込名 開催日 時間 会場 参加費 備考
S-G 11/10(水)(全1回) 15:45−17:15 青山
会員 2,000円
受講生 3,000 円
一般
日伊協会

さくらんぼWeb:http://www.aigtokyo.or.jpさくらんぼ

コメント(1)

こんにちは。
先日マルサラのドンナ・フガータというワインのカンティーナに行ったら、こんなゲーテの言葉が飾ってありました。見て、なるほどと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリア世界遺産(JITRA) 更新情報

イタリア世界遺産(JITRA)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。