ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ウクレレ初心者☆コミュの初めてのウクレレの金額

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんが初めて買ったウクレレの金額っていくらくらいでした?

ウクレレ教室の先生が進めてくれたのは1万5千円くらいと言われて…。
私的にはもう少し安い方がありがたいんですがあせあせ(飛び散る汗)

みなさんはどれくらいのものをお持ちなのか参考にさせて下さいexclamation ×2

コメント(70)

サツゴンさん
ピックUP(ピエゾ)はアンプにつないで使用します
エレキ・ウクレレと思ってください
で、ウクレレとアンプの間にエフェクターを付けると、好きな音に変換できまするんるん
機能の説明は詳しく書くと複雑なので、流れとして解ってください^^
おかげ様でマイ・ウクレレを買いました〜るんるん

最初は無難にフェーマスを買おうと思ってましたがあいにく売り切れてまして…。

店員さんに薦められLOCOのウクレレにしましたるんるん
ハードケース付きで2万6千円くらいでした。


これからバンバン弾きまくりま〜す手(チョキ)

皆様ありがとうございましたo(^-^)o
初めてのウクレレはハワイのホテルでコレクターのおじさんから$500で買った6弦ですね。
好奇心半分でポロロンしたら欲しくなって衝動買いしました。
楽器の出来など考えずみやげ物として買ったんですが、日本に入ってきてないモデルなので珍しがられます。
音も大きくて、詳しい人に引かせてもなかなか評判いいです。
うれしくなってそれからボチボチ練習してます。

まぁあまり参考にならないですね。
多分3000円くらいのを使用してますわーい(嬉しい顔)
貰い物なので金額ははっきりしませんが…。
大好きな青色なので気に入ってまするんるん
…毎回いじる前にチューニングしないと酷いことになっています冷や汗
手のかかりそうな子ですが、もっと上手になってから良い楽器を買うつもりですぴかぴか(新しい)
hinataさん、わたしも3000円くらい(もしかしたら2500円くらいだったかも^^;)のウクレレです(^_-)-☆
色も青ですハート結構濃いめの青でお店ですごく気に入って、飾るつもりで買ったんですけど毎日ちょこちょこ弾いていますムードるんるん
ウクレレの音って柔らかくて大好きですぴかぴか(新しい)しばらくはこのウクレレで頑張りたいと思います。
先日このコミュに参加しましたchoiceです。

いままでの数か月、親戚にもらったFamous FS-1を使っていましたが、
今日、珍しくパチンコでひと儲けできたもので、自分でFamous FS-5
を購入しました。

外見上は大差のないモデルですが、
自分で買ったという愛着からでしょうか
ずいぶんと音色が違うような気がしてます。
初めのは、ロン ヤスダ。(元カマカの職人さんだそうです。)
ハワイで、500ドルぐらいだったかなぁ。

音が気に入ったので、ウクレレは弾けなかったけど、
買ってしまいました。
今使ってるウクレレ(これしか持ってない)はカアラのやつで36000円しました

初めてギター買ったとき安いの買って失敗したので(゚∀゚;)exclamation ×2
ウクレレは日本製にしました(´・ω・`)

めちゃくちゃウクレレやる気だったので
今は満足してまするんるん
思いたった翌日何の予備知識もなく御茶ノ水へ。
三千円くらい?なんて軽く思ってましたが…四万円でした。
それ以下の値段の二種類ありましたが、聞きくらべているうちに…
(選択肢少ないですね。一発目の楽器屋さんでそのまま購入しました。)
立派な衝動買いでした。
たくさん使いたいなぁとおもってますわーい(嬉しい顔)
邪道ですが通販で、ケース・教本・ウクレレ・電子チューナー・送料・消費税込みで10,600円で買いました。

ソプラノです。

たぶん、本体価格は7000円くらいかと。

・・・が、通販で買ったため、3弦目がフレットにあたってしまうため音がビビリます(涙

でも、当初興味を持って続くかどうかもわからなかったので、これで十分でした。


今は、テナーのウクレレを狙っていますが・・・
御茶ノ水に行ったら・・・15万5,000円・・・(汗

カマカというブランド(?)で、店員さんいわく、カマカなら買ってハズレはないそうで、さらにはこれ1本買ったら一生ほかのを買う必要はなくなるとか。


すでに1本持ってて、2本目を探すなら、嫁探す気持ちで探したほうが良いと、友人からもアドバイスもらいました。


ちなみにテナーがほしい理由は、今持っているソプラノでは、練習している曲の高音が出せないためです。

お店の人も、テナーがあったらソプラノもコンサートの音も出せるといってましたし。。。

ただ、音が大きくなるので家で練習がしにくくなるかも?
わたしは組み立てキットを弦楽器に詳しい人から多分原価で売っていただいたので、3000円でした。自分で組み立ててアクリルで絵描いて、塗っていいかわかんないけどニス塗って…(・v・)♪
音は、多分ちっちゃいです。
私は、こちらでいろいろ参考にさせてもらい、ネットでも比較検討して、最終的にヤフオクでLUNAのNo.160を\7500で買いました。

やはり購入の際には売り手(中古楽器を取り扱っている店)に結構質問しました。

賭けだったのですが、何の支障もなく、私的には満足しております。

今はそのウクレレ持って教室に習いに行ってます。
K-wave KW-?ってどうですか?
全くの初心者でウクレレに関して何も知らないのですが、チューニングが面倒というコメントが多かったので、ギアペグ採用のKW-?にしました。
お値段もお手頃ですし・・。
個人的には気に入っています。

さとりんこ

フェイマス5を二万数千円で購入、他、チューナーとukuleleケース含めて四万位になりました。
私はKALAのウクレレを買いました。
弦はAquila、ケース付きです。
https://www.kalaukulele.com/KA-S.htm
NZ$120でした。(ニュージーランドに住んでるので)
今は円高なので6000円くらい!(でも気分的には1万円くらい)
楽器屋さんで弾かせてもらって響きが良くて気に入りました。
店員さんも値段が安い割にけっこういいよ〜ってオススメでした。
とっても気に入ってます目がハート
私は初めてのウクレレは 「Famous FS-8」を購入しましたわーい(嬉しい顔)

入門用にFS-5にしようと金額は2万円位と思ってましたが かなりオーバーあせあせ

将来もっと上達すれば 京都にある 占部楽器のウクレレを手に入れたいですウッシッシ
最初に遊びで買ったウクレレが3000円くらいのものでした。
でも、その時はウクレレってこんなもんかと思ってしまい
全く弾かなくなってしまいました。

それからしばらくたって、妻がハワイ旅行の土産で買ってきてくれたのが
Gストリングのスタンダードモデルでした。
Gストリングの中では一番安価なモデルですが、
出音はいいしコアのボディは美しいです。
その楽器を手にしてから、ウクレレにはまってしまいました。

一概に価格だけでは判断出来ないとは思いますが、
私は良い楽器を手にする事をお勧めします。
もし楽器店で弾き比べる事ができる環境でしたら、一目瞭然だと思いますよ。
最近通販でウクレレを買った強者です手(パー)

クロサワ楽器ネット通販。
ilikai IL-SOP-55K
というモデルでハワイアンコア合板使用。
教則本、クリップチューナー付き
SALEで16000円くらいでした。

元々アコギをやっていて、通販はかなり迷いましたが、小さい子供が居て、楽器屋巡りが困難でしたので、思い切って通販しましたexclamation

音は他と比べていないのでなんとも言えませんが、ハワイアンコアがよかったし、満足ですぴかぴか(新しい)

音階がもしかしたら多少ズレやすいかもですが、馴れてきたせいか、すぐ直せるし気になりません。

あとは開封時に3弦のペグがユルユルでしたが、締めたら問題なしでした。
昨日、地元の楽器屋さんで初ウクレレ買ってきました。
フェイマスFS−5です。

楽器屋さん、社長さんがウクレレ好きということでウクレレ選びからとても親切に教えてもらえました。

今はTAB譜を目で追っかけながらなんとか一曲弾けるていどですが、早くコード覚えて上達したいです!
↑記入漏れ、追記ですあせあせ(飛び散る汗)

値段は、ハードケース・チューナー・教本・クロス・スタンド付きで、27500円でしたクローバー
ネットで購入
ハードケース付FAMOUSで2万円くらいだったはず。
2本目はお店で購入
KAMAKAで9万円でした!!
FAMOUSのFS-7に一目ぼれして購入しました。
ケース付きで2万でした。
最初は何も判らず(フェイマスが良いという事は知っていた)に楽器屋さんへ行きましたが、『入門セット』ってことでK・WAVEのKW-?を購入しました。セット内容はピッチパイプ、クリーナー&クロス、ストラップ、教本、ソフトケース…教本とクロス以外は殆ど使ってませんね(笑)

ギアペグで気に入って使ってましたが、やはり他のウクレレと弾き比べちゃうとアラが見えてきて自分の欲しい(好みの)ウクレレも分かってきました。

年末には新しいウクレレを手に入れる予定ですが、KWはどこにでも気兼ねなく持って行けるので、これからも出番が無くなることは無いと思います。
初心者です。今更だけど書き込んでいいでしょうか?こんな変な人もいるということで。
ネット通販でLUNAのNo.220を中古で買いました。1万3千円でした。もう販売されていないものですが、調べたら日本製(KIWAYA製)で2万円台で売られていたようなので、大きな外れはないだろうと思って。(現在はFamousのFS-7として復刻されているようですね)
当初は7〜8千円の予算だったのですが、いろいろ見ていたらもうちょっと良いのが欲しくなって、でもお財布が寂しいし。。。。ということで、中古にしました。サンバーストという色が気に入っています。
傷はないし、良く響きます。チューニングも大丈夫ですが、弦は変えました。ペグはちょっとひっかかりがあって変えたいので、KIWAYAさんに相談に行こうかと思っています。
家族は「楽器は弾いてから買うもんだ」と呆れていました。
べていさん
KIWAYA製は「はずれ」が無いように思いますわーい(嬉しい顔)
大切に永く弾くともっといい音になると思いますよ
頑張ってくださいねるんるん
きみどりさん
楽器は上を見るとキリがありませんね
素敵な「縁」であなたの元にやって来たウクレレさん
仲良く弾いてあげてください
きっと素晴らしい音をだしてくれますよ(^^)vるんるん
カルロス♪さん

レスありがとうございます。
>KIWAYA製は「はずれ」が無いように思います。
そうですね。とても評判が良いみたいで安心しました。(^^)
ウクレレってケースから出した直後とチューニングが落ち着いた頃でも
音が違うんですね。とても面白いです。
頑張りま〜すあっかんべー
ウアアアアアアン泣き顔
一所懸命書いたのにエラーが。TT−TT TT−TT TT−TT

私はウクレレを買う前にネットで色々調べてみました。
金額とウクレレの種類の中で本当に迷っちゃいました。

楽器を習うのも初めてだし、ウクレレも初めてだし...

最後には初心者によくおすすめされてるFAMOUSのFS-1を
ソフトーケース付きで1万4千なん百円で買いました。

ネット販売サイトがもっと安いでしたが私はちょっと不安で御茶ノ水で買ったんです。
私もFAMOUSのFS-1を買いました(*'∀'*)

DVDとかも付いて1万4千円くらいでしたドル袋

はじめは3千円くらいのを買おうと思ってたので悩みましたが、FAMOUSにして良かったぴかぴか(新しい)るんるんぴかぴか(新しい)
はじめてはALA MOANAのuk-100ってやつで
4000円くらいで教本(1000円相当)、交換用弦、チューナー、ソフトケースがついてきました。
かなりお得だったと思いますぴかぴか(新しい)

最近買った新しいやつと比べると全然音が違いますが、そこまで外れた音も出なかったので初めての人にはおすすめだと思います
今日ネットでセットのを買いましたクラッカーいろいろ見てたらわけが分からなくなって、ヤフーショッピングの楽器ウクレレセット販売ランキング1位ってのを買いましたクラッカー

約8400円ですメーカーはアリアだったかな忘れました(笑)

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
アラモアナの 7000円位のやつ なかなかいい 鳴きしますよ

弦だけ フロロカーボンのLowG
にしちゃいました
某オークションで新品のAria AU-120を
送料・振込手数料あわせて2098円で購入しました。
(AU-1じゃ無いのになぜかギアペグ・・・)
あまり鳴らないので隣近所にヤサシイ仕様で初心者向きかも?(^^;
島村楽器さんにてハナレイの14000円のモデルでスタートしました。この前の土曜日です。
ホントは皆さんよくオススメされるフェイマスのFS-3かFS-5を買いに行ったんですが、弾き比べるとハナレイのほうが鳴り方が好みだったので。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ウクレレ初心者☆ 更新情報

☆ウクレレ初心者☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング