ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタジオKコミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マジメな音楽談義からKスタ内輪話まで。
雑談用トピックスです。

コメント(32)

どーも。もち夫です! 
Kスタの割れてるクラッシュシンバル新品になったら嬉しいです。
どーぞヨロシク・・・。
どーもidahoです。
前回行ったときに壊れていたAスタのドアノブが直っていたのでよかったです。
よろしくです。
今日idahoさんと行ってきましたDスタジオに入りました。
俺達どんどんうまくなってるぜ!
(画像はKスタの看板と、ベースアンプをイジルidahoさん)
初めてDに入りましたがDは広いですね。
かなりスペースを持て余しました。

とりあえずトップ画像は↑のKの看板でお願いします!
今日は実りのある練習だったと思います。
このトピックの冒頭にあるクラッシュシンバルなんですが、
今日取り替えて下さいました。
やはり綺麗なシンバルはいいですね。
テンションが上がってしまいます!
idahoさん、もち夫さん、スミス好きさん、参加ありがとうございます。
トップ画像にもち夫さんの写真使わせてもらいました。(コミュニティらしくなってきた!)

>5
という事は一週間以上クラッシュシンバルは壊れっぱなしだったワケで・・・。
Kらしいエピソードです。
もち夫さん、テイさんお疲れ様です。
そういえばシンバル替わってましたね。
ちなみにベースアンプのセッティングもそのままでした。

あとスタジオ使用料の表に一般と会員ってありますが、
会員になった方がいいんでしょうかね…?
僕が確認した限りでは、3週間ほどそのままでした。
でも、ファンキーらしいじゃないですか、ねぇ?
idahoさん>
恐らく僕達はもう会員価格以下になっているような気がするので、今のままでかまわないんじゃないでしょうか?
今日行ったのですが、ファンキーが居なかったので諦めて
ベースオントップに行きました。
一人で2時間入ったのですが、前半は曲を聴きながらコピー
後半は延々8ビートを叩き続ける練習をしました。
楽しすぎてキングクリムゾンに時を飛ばされたようでした。
しかし、ドラム一人は寂しいです。
やっぱり、音を合わせるのが楽しいです。
今日単独で行きました。
1時間45分程入ったのですが、1時間分にまけてくれました。料金は¥520でした。
ファンキー最高だぜ!
価格設定、服装、自販機のカフェオレ、スタジオのドアノブ
全てにおいてファンキーですね!
ファンキー氏は神田商会の社員だそうです。
本人に確認しました。

ところでKスタのスタジオ名はそれぞれK.N.D.A。
カンダ・・・?
ファンキー氏は社員ですか。
仕事内容はスタジオの受付とパソコンいじるのと
掃除ぐらいですかねぇ。

あ!あとオウムの世話と。

そしてKスタのKはやはりカンダでしょう。

そして部屋の並び的に見るとK・A・N・Dが正しいのでは…?
K.A.N.Dの方が正解っぽいですね。
なんだかD.N.A2を思い出しました。
〜何処かで失くしたアイツのアイツ〜ってやつですね。
ところでidahoさん情報なんですが、神田商会はネットショッピングもしてるそうです。
結構安くなってるそうなので、一見の価値ありだそうです。
神田商会侮り難し!
チョイ傷などがオークションで出されているみたいです。

http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/cngyn090.html
神田商会、ナイスです。
値段も手頃です。


しかし、いつかはハンドメイドギターを・・・!
今はフェンジャパで必要十分ですが。
Kのギターアンプは真空管搭載です。スタジオを名乗る以上当然かもしれませんが・・・。
Dにはスタックもありますし、ギターアンプはけっこう充実してるのでは。

気になるのはAのキャビネット。ヘッドはどこへ?
コミュニティ作成からかなり経っているのですが一向にメンバーが増えませんね・・・。
別に本家コミュニティがあるのだろうか?

情報求む!
管理人の独り言コミュニティと化した感のあるKスタコミュニティですが、どうも他に本家コミュニティも見つからないカンジなので続行します。


Kスタに多数設置してあるRIVERAというブランドのギターアンプ&スピーカーですが、どうやらフェンダーの元技術者が中心になって設立されたメーカーのようです。
マーシャルの色気やJCの素直さはないかも知れませんが、男っぽい歪み方の気がして個人的には大好きです。





でもどうせならフェンダーアンプも置いてほしい・・・
本日中学校以来のハンダ付けをしてみました。
思いのほか、うまくいきましたのでこれから楽器店ではP.U売り場もチェックしていきたいと思います。
そういえば「KスタのKスタ」はスタジオよりライブスペースと呼ぶべきデザインのためリハーサルスタジオとしての使い勝手は4スタジオ中最も悪いと思われます・・・。
Dスタジオのニューアンプ、ハイファイ派の方にはおすすめできませんね。完全に初めて見るタイプですが僕は好きですね。




ちなみに管理人は「音が出りゃいい」派です。
ニューアンプ続報。

コンセントが日本仕様ではないため、Aスタジオでは差し込み口に合わず使用できません。

ていうか、トランスを使わなくていいのか?
亜米利加製なら電圧の関係上、火を吹く事はないと思いますが・・・。

さすがの管理人も「音が出ない」のはNGです。


(ちなみにriveraアンプのコンセントは強引に日本仕様に改造してあります)
「KスタのKスタ」ってあきらかにライブを前提にしたデザインですが、あそこでライブしたバンドっているのでしょうか?
今は亡きキャバレーとか・・・。
メンバーの皆さんの今後の活躍を期待しております。
スタジオKの機材ってレンタルスタジオとしてはトップクラスのモノがそろっている気が・・・。

ギターアンプに関しては、という事ですが。

ドラムとベースアンプはどうなんでしょ。

ちなみにヴォーカル周りは「普通」だと思います。
ドラムに関して言うと
クラッシュシンバルが割れている率が高い、ハイハットの軸が曲がっている、ペダルのチェーンがよく脱線する等「よい機材」とは言えませんが、それはそれで味があって僕は好きです。慣れたってのもありますが。
ちなみに、かつて入った高円寺のアフタービートは音質も使い勝手も良好、ベースオントップは音質は良いものの叩きにくい。って感じです。
個人的にスタジオKのDとアフタービートのドラムセットが好きです。
今日、漏電ファズを修理してもらうべくKに持って行きました。

またKの心臓の弁が悪化しなければいいのだが…。
漏電ファズ直りました。
修理代は無料でした。 人が良すぎるぜK! 感謝。
スタジオの部屋鳴り等から考えてもファンキー氏はエンジニア畑出身とみて間違いなさそうですね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタジオK 更新情報

スタジオKのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング