ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野球日本代表を応援するコミュの第3回WBCは日本不参加か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WBC年度にはまだ少々早いですが心配していた方向に
事が進んでいるようなので久しぶりに書かせていただきます。

心配事の記事をそのまま添付させて頂きますと・・



「WBC交渉、中旬に=日本は不参加の選択肢も」

時事通信 10月1日(土)15時35分配信

 2013年に開催予定のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の収益配分交渉が難航している問題で、日本野球機構の島田利正国際関係委員長(日本ハム球団代表)は1日、島田亨オーナー会議議長(楽天オーナー)とともに10月中旬に渡米し、主催者側と交渉することを明らかにした。
 日本側は代表チームのスポンサー料などの権利を要求しているが、主催者が拒否しているため、出場の意思表示を保留している。7日のオーナー会議を経ての交渉となるが、島田委員長は「見通しは分からない。野球界全体のことを考えての交渉は必要で、(大会に)出ないという選択肢も残っている」と語った。
 主催者側は9月30日を参加表明の回答期限としていたが、それ以降も「ドアは閉じていない」とし、交渉は継続する意向を示している。 


今年、日本球界は統一球を導入するなどしてWBC3連覇への
意欲を見せていただけにこの問題が解決できないとしたら大変残念なことです。

しかし、第1回・第2回と徐々に盛り上がりながらも
メジャーリーグの選手発掘大会ではないのかと言う問題が浮上したり、
参加選手の怪我の補償や使われ方に対する反発からの球団ボイコットの問題もあったし、
実際に怪我をしてしまった村田選手(横浜)や岩隈投手(楽天)・松坂投手(レッドソックス)に充分な補償をしてあげられなかったのも事実。。
今回の収益配分の問題をはじめ、山積する問題を2013年までに解決できるのか少々不安です。

日本が万全な体制で参加する道筋はないのか?
WBCを健全な形で開催する方法はないのか?
ここに集う野球日本代表ファンの皆で考えてほしいと思います。
また、この問題に進展がありましたらその都度ここで更新したいと思います。

コメント(2)

遅レスすいません(汗)

現時点ではまだ参加・不参加がどうなるかわからないのですが、個人的には問題を少しずつ解消して参加の方向にしてもらいたい気持ちでおります。
なんといっても全ての野球ファンのみならず、全国民がひとつになって野球を応援できる数少ない機会ですから。
いえいえ、気にしないでください。
日本側が正式に回答するまでここの皆で考えたい問題だと思って提示したまでなんですが
私も国民が純粋に一つになって応援出来る貴重な機会を続けてほしいと思っています。

私個人は最終的には日本は参加するであろうし、
WBC側も2連覇中の王者が不参加となるのは避けたいだろうと思っています。
ただ、それには一部の国や機関が利権をむさぼったり
不当なルール改正が行われたりしないようにしないといけませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野球日本代表を応援する 更新情報

野球日本代表を応援するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング