ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パロディ大好きコミュの有名な童話にケチをつけよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笑っていいとも!で「赤ずきんちゃん」に、タモリさん、慎吾ちゃんたちが内容を要約することにチャレンジしてたけれど、全員ストーリーにケチつけまくり。
曰く「オオカミがしっかり噛んで食べてたら成立しない」「腹を切られたオオカミが、なぜ死なずにグーグーいびきかいて寝てられるのか」
武井壮「全ての動物の倒し方を知っておかなければならない」

舌切り雀、かぐや姫、美女と野獣、白雪姫、何でもけっこう。やっぱりおかしい、あり得ない、こうしたらよかった、どんどんつっこみましょうね。

コメント(33)

浦島太郎は、竜宮城から戻ったら300年たっていたのだから、玉手箱開けたとたんに白骨のはず。
竜宮城が、亜高速宇宙船で150光年を往復していたのなら別だけど。
いやあ、本日の赤ずきんちゃんに対する「いいともメンバー」の反応の通り、赤ずきんちゃんという人間の子供への「教訓」より、オオカミに対する「こうすりゃあよかったのに」という教訓が多いもんです。

まず森で会った赤ずきんちゃんから先に食べるべきだった、とか。

せいぜい赤ずきんちゃんに対しては、大好きな祖母とオオカミぐらいは見分けなさい、ぐらい。
花咲かじいさんでは、ポチを盗むんじゃなく、正直じいさんの家を襲って直接「お宝」をゲットした方がよかったんじゃないの。
昨日は、ホンマでっか!?TVでさんまちゃんが、桃太郎が「きびだんご」で犬猿雉をさそったっことにケチつけてた。
はたして犬があんな団子でついて行くのか。団子の恩ぐらいで恐ろしい鬼にかかってゆくのか。
団子だけもらって「しれ〜」とついて行かない。
動物たちが分け前を要求する。あるいは分け前の分配をめぐって内輪もめする。
俺はレンガより藁や木の家の方がイイナ。20年ごとに遷宮出来るし・・・何の話や???
>>[7]

伊勢神宮の番組見てて何故か三匹のこぶたを思い出しましたわーい(嬉しい顔)

ケチはつけたくないけどわーい(嬉しい顔)

僕だったら美女と野獣の魔法じゃなくて現実的に、引きこもり、自暴自棄、拉致監禁、ダイエット成功例の物語にしてみたいですハート(鼓動)

お婆さんが城に一晩泊めてくださいと助けを求めたのに、お婆さんを追い返し助けなかった王子はよく分からないストレスが溜まって不摂生になって猛獣化。ぶおとこになります。

城の使い達は、道具と化し仕事を黙々とするのみだった。

山奥で狼に追われるおっさん。危機一髪で城に逃げ込む、一晩泊めてもらおうとするが猛獣に換金、いや監禁され娘が助けに行く。

娘が身代わりになって監禁されるが猛獣、恋におちていく。…キャー 変態

娘、猛獣に嫌気がさして嘆くが、まんざらでもなくなる。猛獣は娘の尻に敷かれ、イライラしつつも徐々に傷が癒えて
最終的にイケメンに戻る。

わーい(嬉しい顔)







>>[8]

わぁぴかぴか(新しい)可愛いハート(鼓動)

ぢゃなくってあせあせ

三匹のコブタを連想できるなんて
TOYOさんの頭の中、なんてロマンティック〜





毒りんごで白雪姫は死んでしまうから
ロマンティックりんごにぴかぴか(新しい)ヘーンシーンぴかぴか(新しい)

さぁさ、白雪姫食べてけろ♪

舌切り雀は舌切らないで舌がキレ味の良いナイフって事にしちゃいたいぴかぴか(新しい)

もうご飯粒食べほうだいの、天敵カラスが来ても、凄い強い雀に変えたい。

弱い者の舌、切られるより切るゼ…くらいわーい(嬉しい顔)
白雪姫は長い間「仮死状態」だったから、汚れ放題だったと思うんだ、歯も磨いておらんから、王子様が口づけしたいと思っても口臭で逃げたかも知れない。
やんごとなき身分の姫様は、毒味も無しに見知らぬ人からもらったものを食べるべきではないということが一番伝えたかったことなのだろう。
白雪姫を世話してたのは7人のこびと(男ばかりexclamation)、追い時様が来たとき清潔だったとすると、彼らが服脱がせて身体を洗ってたとしか思えない。とすると、白雪姫もせいぜい中学生か高校生だろうから、限りなく「児童ポルノ」だが。
>>[15]

…ぅゔぉろろろ


スゴいハート(鼓動)あせあせ(飛び散る汗)亭主兄の頭の中って、な、なんて…冷や汗




けど…ステキなのらぴかぴか(新しい)

王子様が助けてくれたのですね♪







王子様がジャニーズ系のイケメン、生田斗真くんとか、松潤だったとは限らんからな。バナナマンの日村とかアホの坂田だったら面白かったのに。
人魚ってさ、まずメスしかいないでしょう。しかもオッパイはホタテ貝で隠しているけどパンツ履いてなくて下半身は丸出しだよね、いいのかね、いたいけない子供たちに見せて。
>>[21]
上身は刺身で下身は塩焼きでというやつかい?
ん?
魚の食い方ではなく・・・

上半身が魚(水中での呼吸と捕食を考えればこれしかあり得ない)で下半身が人間。

この例で行くと「人魚姫」も上半身がマンボウで、あの半分になった身体から妙になまめかしい美脚が生えているというのもありなわけで、そうすると困るのは、「人魚」一番の売りである豊満なおっぱいが、マンボウの胸びれ付近にあるということか。

そういえば「ケンタウロス」も上半身が馬という話をしたことがあるような・・・・
>>[22]

恋人がケンタウロス、本当はケンタウロス♪・・・でしたな。
ムード恋人がウロタエル、目を泳がせてウロタエル失恋
ウロタエルが現れると、相手はケンモホロロに変身できる。
そこでウロタエルは、クロコダイルを与えてケンモホロロを鎮めることになる。
ああ、ありげーたーや、ありげーたーや ダッシュ(走り出す様)
ワニが主役の童話と言えば・・・・
るんるんワニとバナナが踊りだす、ボンボコツルリンボンツルリン・・・

童話やなしに、みんなの歌やった。
今日午後聞いていたFMは、思い出に残る「日本昔話」でリスナーメッセージを募集していた。

花咲か爺さんのお話は、何かを燃やしたあとの焼却灰は、土壌改良剤にもなればダイオキシンとか放射性物質とかを含んだりした毒にもなるという、とての現代的な話しだと思った。

本当のところ「正直爺さん」の撒いた灰=粉は、幻覚(突然色とりどりの花が咲いたように見える)作用のある危ない粉だったのではないか。
ペプシ、ハイチューとCMで「桃太郎」が流行りですね。ペプシはPS4のゲーム画面の実写版みたいに、ハイチューは関ジャニらしく「きびだんごではあきまへんで」と。
さる、雉、犬の「危険手当」がきびだんごというのはブラック企業並みのあくどさですよ。

「これから福島原発の、廃炉に行くなら上げましょう」あたりが現代版か。
・・・それにしても「きびだんご」じゃなあ。。。
生命保険のCMで、生活習慣病のリスクを指摘された浦島太郎が、そんな急に老け込むわけではない・・・といいながら玉手箱を・・・exclamation & question

ところで、なぜ竜宮城のおと姫様は、あれほどの歓待のあげく、土産に「玉手箱」などという禍々しいものを浦島太郎に持たせたのだろうか。

竜宮城の海底世界で処理することはできたはず。処理できないとすれば、そんな危険なものとの裏腹な「鯛やヒラメの舞い踊り」の歓待とは実に不気味な行為であろう。

そう思えば、浦島太郎の話は、亀を助けることから全て竜宮城によって仕組まれた、最終的に「海底世界300年分の時間廃棄物」を浦島太郎に持たせて、安全な地上で廃棄させようとした陰謀だと解釈できる。
確実に地上で廃棄させるため、「決して開けてはなりません(あっかんべー舌ペロリ)」と、保険までかけている。きっと、現代の原発核廃棄物の処理を見越した恐ろしい、古代からのメッセージなのだ。
テレビCMでは実写版ファンタジー冒険ものとしての「ペプシ(小栗旬)」、最近ではau「桃太郎、金太郎、浦島太郎の3太郎もの」など日本昔話は大変なもてはやされようである。
「きびだんご、犬と猿と雉それぞに1個じゃなくて、三匹に1個でいいんじゃない?なんにでもセット料金というのがあるじゃない」「金太郎でなくて、かね太郎だな」など秀逸至極。

実際昔話はツッコミどころ、現代的アレンジを可能とする「宝庫」である。

クオリティは低いが、ジャパネットたかたの「鶴の恩返し」

FMではあるが、ぜひ実写テレビCMにして欲しい、NISSANの「白雪姫と7人の侍だったら(日曜5時NISSANあ、安部礼司)」も傑作である。
radikoエリアタイムフリーで聞く徳島「ラジオ大福」で得たネタ。
桃太郎を安倍総理の言い真似で読む「むかしむかし、ですから時代と場所は明らかでないわけでありまして、その、おばあさん、いえ、高齢の女性がですね、川に洗濯に行ってたと承知しております、そこへですね、まさに、川上から、いいですかちゃんと聞いてください、まさに桃がですね、流れてきたわけであります・・」

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パロディ大好き 更新情報

パロディ大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。