ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナルDTM大好き!コミュの【オススメDTM】曲紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オススメのオリジナルDTM作品を紹介するトピックです。
皆さんの「これ好きー♪」と思う曲を投下していってくださいませ〜
感想もよろしくお願いします。

コメント(26)

記念すべき初のオススメには、OPAさんの「忘却心中」を〜。

とにかくメロディーが素晴らしく、激しいロックに切ない哀愁が漂ってガンガン胸に響きます。
歌詞付きでヴォーカロイドが歌ってますが見事に違和感が無く、歌詞もまた素晴らしいのにそれを曲にまとめ構成しきっていることこそ、この人の凄い所かもしれない…とすら思う。

ニコ動:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1587618
原曲は「忘却心中」でぐぐると出てくるよw
LITTLE - NEROさんの「8bit-web」のオススメです。

ピコピコ音で構成された8bitメロディーのジャンルなのですが、本当に良い音楽なのです!
こういったピコピコ音の音楽は、シンプルだからこそメロディーの良さが求められると思うのですが、正にそれ。洗練されたメロディックな構成がたまりません。
DTMにおいては原始的とも思われるジャンルかもしれませんが、だからこそ音楽としての本質が光ります。
うるさすぎない音色の重なりがほどよく、無心に落ち着かせてくれます〜

LITTLE - NEROさんのサイトはこちら(http://www.8bit-web.com/)なのですが、もう音楽の公開はしておられないようなので、muzieのページの方を投下。

>http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a027250
Pursuerシリーズはどれも良いですが、一番のオススメはPart2。
1 minuteもオススメ。Mercyも好きなんだけど、もう無いんだなぁ(´・ω・`)
忙しくてコミュに構ってられなくてスミマセン…;
皆さんありがとうございます。

せっかくなので「PHOENIX Project」さんをオススメしていきます。
>http://www.p-pr.info/

ゲーム音楽のアレンジを多く行っておられますが、オリジナルも
秀逸でございますよ。
エレキギターの音はやっぱりたまりません(・w・)
どうも。
いっちょオススメを投下しに参りました(`・ω・´) ノシ

「Men Soul」さん
>http://mensoul.s35.xrea.com/
ゲーム系のノリノリの音楽がバリカッチョヨイです!
メロディーの多重に重なった際のハモリ具合とか好きだな〜。
「Abstract Hope」さん
>http://www.bungakuseinen.com/

オススメは「Open Your Heart」「Ultimate Wing」「Over Enchant」「えんじぇる☆ぶれいず!」
アップテンポのメロディーに、程よく装飾された編曲でシンプルに楽しめる音楽です。

「To Be Near You」「Ruin Hacker」も静かで落ち着いたメロディーの系統ですがオススメです。
「Eiyan's House」さん
>http://www.eonet.ne.jp/~eiyan/

「i fate...」「ALONE」「NEVER GIVEUP」「夕暮れ」「Memories Refrain」がオススメ。
と言うか、全部か…。

歌モノ系で作られた音楽のようですが、ヴォーカルは入っていませんのでインストとしても楽しめます。
ピアノやエレキを使ったサウンドが、激しいメロディーをより効果的に聴き入るものに仕上げています。
「夕暮れ」はしっとり系ですが、小さい頃の思い出を思い起こさせてくれる雰囲気がたまりません。
他にもオススメはあったのですが、再び公開されることを祈っています。
「G.VERVE」さん
>http://opaopa777.com/

既に最初に紹介していますが改めて…。
オススメは「UNI」「Power of Youth」「Calm Violent」「Wild Drive」「Wild Drive2006」「超ラストバトル」「忘却心中」「Blazes」
エレキギターのサウンドと、盛り上げるポイントを熟知した編曲が非常に魅力的です。
ギターとピアノは生録される方のようです。
オススメは個人の主観でピックアップしたものですが、他にも評価を得ている作品はありますのでチェックしてみた方が良いです。
「Place Of Pram」さん
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~pram/

オススメは「3.4.10.GLOW 」
もっぱらアレンジを手がけておられる方ですが、オリジナルも少々あります。
上記の曲は、テンポが良く編曲も安定していて落ち着いて楽しめます。
「Reason」さん
>http://homepage2.nifty.com/reasons/

オススメは「Square Soul」「hypersonic_test2」「xv5080test」「廻る世界」「延命」
明るい曲調に編曲もシンプルで、シンセサイザーの音を爽やかに使用しているのが聞き心地良いです。
公開されている曲は試作でアップされているものですら良作ですので、もっと作品を作って頂きたい…。
「Sweet Your Heart」さん
>http://z-heart.hp.infoseek.co.jp/

とにかく数が豊富です。
MIDI音楽と、その中からピックアップしWMAに変換した作品を公開しておられます。
明るく軽快な音楽ばかりです。
「MISTY EYES」がとにかくオススメ。
「Ark Of Phantasm」さん
>http://www.exfiction.net/~winna/ark_of_phantasm/

「Don't look back」「Get Set Ready」「Break the Wind」「原点回帰」「湖上の妖精」がオススメ。
切ないメロディーを激しい曲調に編曲しており、呆然と聴き入ってしまいます。
流れるようなメロディーを実に生かしていると思います。
流石に生録では無いと思うんだけど、「原点回帰」の2:25〜,6:12〜のギターは一聞の価値あり。
アレンジや着メロやCGもありますが、とにかくオリジナルDTMは秀逸です。
「Artificial Products」さん
>http://www.ace-cp.com/kry/

アレンジやカヴァーも見受けられますが、半数はオリジナルです。
オススメは「Run through the stream of time」「ala rosso」「Unforgettable memories」「Destiny」
燃えるような賑やかな曲調で、クラブ系のノリの曲もあります。
明るい中にも所々切ないメロディーの旋律を入れているのが効果的で、飽きずに楽しめます。
「blue sky」さん
>http://www.sound.jp/seagull/

「Wyvern」「Incursion」がオススメ。
息も尽かせぬ激しい編曲の怒濤の波がたまりません。
エレキギターが全体的に効いており、とにかくノリが良いメロディーで思わず聴き入ってしまいます。
「CHAIKURO」さん
>http://sound.jp/chaikuro/

オススメは「T-POWER(05-MIX)」「AIRS AND GRACES」「Heartbeats」
全体的に安定した流れで、曲調は賑やかですが落ち着いて聴けます。
私はクラブ系の曲に耳を惹かれましたが、他の曲調の曲達も公開しておられます。
「Desktop Factory」さん
>http://sound.jp/dtf/

オススメは「SONG_012(ぼくらの明日へ)」「SONG_005(風雅)」
賑やかとはひと味違う曲調ですが、シンセやエレキを使った編曲で楽しく聴く事が出来ます。
曲の世界を感じ取れるような、雰囲気のあるメロディーが魅力的です
「Episodes & Melody」さん
>http://www.ep-melody.com/

オススメは「Confront!」「ハイテクじいちゃん」「Strained sky」「Blizza→rd」「in the cloud」「Crimson Knights」「Speedy Blow」
多くてすいません。でもどれもオススメ。
音の特性を活かした編曲をしておられると思います。
切ない展開の曲が多く、テンポ良くまとめているのが実に魅力的です。
新しいものになるにつれその精度は上がっており、最近公開された曲も他に類を見ない仕上がりでした。
CDを作られたら良いのにと心底思うのですが、その予定は無いご様子で…;;
「Over Driven'」さん
>http://overdrive.s220.xrea.com/

「Groovin」「Vanguard」「Oratorio of Destiny」「Half Wing」「OverDriven'」がオススメです。
低音がしっかり響いており、エレキの良さがガンガン伝わって来る音楽です。
賑やかでアップテンポですが低音が効いているので、非常に重厚な仕上がりになっています。
ソウルフルで勢いがある曲を作られていると思います。
「Spiral Music」さん
>http://spiralmusic.sakura.ne.jp/

オススメは「fantasi fantasy」
ほとんどがアレンジばかりでオリジナルは数えるだけしか無いのだけど、この一曲が凄く良いです。
タイトルの通りファンタジックで、軽やかで勢いのあるメロディーの旋律が響きます。
テンポが良く爽やかな音楽だと思います。
「Sproud」さん
>http://www.pontora.com/

明るい曲調の音楽が多く、元気があふれるイメージの曲が多いです。
「Sturm und Drang」がオススメ。
頑張って唸っている感じのするリードギターが面白みがあって、シンセも奇麗に響いていると思います。
「Sword Of Justice」さん
>http://www.soj.razor.jp/

有名所だと思いますが、平松さんとこのサイトです。
実はCDも買ったのですが、ネットで公開されている曲の中では「Winning Run」「Solitude」「Sword Of Justice」がオススメ。
オリジナルCD「Toshinori Hiramatsu & Fellows Sword OF Justice」はどの曲も良かったですが「Soldier Of The Fantasm」「Fencer's Blade」が特に光っていたと思います。
全体的にとにかくエレキギターがメインで勢いが良く、エレキ好きの方なら要チェックかと。
当たり外れ気にせず安心して聴ける方だと思います。
「あまず堂」
>http://www.geocities.jp/amuza06/

「Scramble smile」「Limit Brake」「BRIEFING」がオススメ。
テンポ良く疾走感があるメロディーだと思います。
完成度が高く楽しんで聴けます。
アレンジや耳コピも多く取り扱っておられますが、オリジナルでこんな良い曲出してるの!?という驚きがあります。
どうでも良いけど、ムーニーマンのCM音楽のアレンジにフイた…。そんな壮大な…
「すだち」さん
>http://kankitsu.net/

「Pixie Pixel」「低速回転型空中降下装置」がオススメ。
インストゥルメンタルやジャズ等も多いですが、クラブ系の曲も多いです。
特に「Pixie Pixel」はテンポ良く展開が軽快で、妙に聴き入ってしまう一曲です。
息も尽かせぬ展開が魅力的に思います。
「ブラックオアホワイト」さん
>http://blog5.fc2.com/blackorwhite/

「Apostle 〜逆襲のパウロ〜」がオススメ。
こちらもアレンジ曲を多く取り扱っておられますが、オリジナルの数曲の中でも質の良いものが多いです。
曲の展開の波が上手く、聴き応えがあります。軽快なメロディーに効果的な編曲をされていると思います。
「duBlade」「New Gate」もオススメだったのですが、公開を再開してくれる日を祈っています‥。
「成田屋」さん
>http://members.jcom.home.ne.jp/nakamura9071/

オススメは「Never give up」
数多くオリジナル作品を公開されていますが、とにかくこの一曲が秀逸過ぎて素晴らしいです。
低音を利かせて唸るエレキギターの音から始まり、テンポ良い展開のメロディーに波のメリハリが見事で聴き易いです。
随所でエレキの音が響くのが転調に見事にマッチしており、聴いてて快感だと思えるテンションの高い音楽です。
「GAINGAUGE」さん
>http://www.gaingauge.com/

M3にてオリジナルCDを購入させて頂きました。
エフェクトを効かせた曲の調子が見事で、流れる清水のように綺麗な音楽です。
ピアノの旋律を美しく響かせたり電子音を効かせたり、とにかく音の使い方に卓越しておられます。

2ndCDの「DIZZY」はアルバムとしての仕上がりも良く、特に「CHILBLAIN」と「FreezingNote」がオススメです。
「FreezingNote」はmuzieでも公開しておられるので、一度聴いてみられることをオススメします。
全体的に完成度が高く、精度が違います。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナルDTM大好き! 更新情報

オリジナルDTM大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング