ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鳴海高校コミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10年前以上に鳴海高校を卒業しました!

馬術部に入ってました。
今では、馬に乗る事も皆無ですが、昔馬術をやっていたと
話すと「お嬢?」と言われる事が多々あり
違うのよ〜部費は月300円でJRAが
お金出してくれていたの!と説明しています。

まだ、馬術部ってあるのでしょうか??

コメント(8)

友達が馬術部にいました。seraさんの2つ下です。

その友達はJRAに入って調教師をしています。武幸四郎(豊の弟ってこんな名前でしたっけ)は教え子だそうです。
転勤だらけで全国各地を点々としていますよ。
> genuineさん

桜井→桜木じゃないかなぁ...?

彼なら同級生で去年久しぶりに会いました。相変わらずな調子でしたよ。
>soraさん

桜木君ですね。覚えています。男の子少なかったので結構
印象に残っています。彼が調教師になったのは知らなかったです。高校時代の彼しか覚えてないので教えている姿なんて
想像できないです。

>genuineさん
2000年卒なんですね。私のだいぶ後の卒業生ですね〜
部活の雰囲気はよかったですか?私は楽しくて楽しくてしょうがなかったですけど!小塩先輩は丁度2つ上なのでよく知っていました。当時は結構可愛がってもらったと思います。
馬術がうまくて後輩から人気のある人でした。今はJRAの
職員になって頑張っていると去年会って話をしました。
懐かしいですね〜
中京競馬場に顔出して見たくなりました!
>genuineさん。

小塩君は僕の同級生で時々一緒に飲みます。
今でも元気に調教師していますよ。
はじめまして。1984年、第6回卒業の上野といいます。
高校卒業後、大阪のレッキス工業が運営する大阪府四条畷にあるレッキス馬術部にインストラクターとして入厩しました。

4年後に名古屋に戻り通常の会社に勤務しつつ、1992年頃から馬術部のコーチを拝命し部員の方たちとともに乗馬を楽しんでいました。
つよぽんさんが書かれている小塩くんもよく覚えています。
桜木君もしっかり覚えています。
卒業後の進路は定かではなかったのですが、馬関連でご活躍とのこと、嬉しい限りです。

鳴海高校馬術部のみなさん、懐かしく感じながらインターハイに帯同しおもうように結果を残せなかったお詫びかたがた改めてご挨拶したいと思います。

よく怒られたー!でもなんでもいいです。
これを見かけたらぜひともコンタクトお願いいたします。

写真は1994年7月に開催されたインターハイでのひとこまです。
みなさん元気なのでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鳴海高校 更新情報

鳴海高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング