ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連邦の量産型コミュのGM(あるいは量産機)強化計画!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GMは量産機だけど、アムロが乗ればひょっとするぞ!

なんていう淡い期待をガンダムジオリジンが
ものの見事に打ち砕いてくれたところで(笑

GMあるいは量産機の強化計画(妄想)

パーフェクトGM、GMNT1
フルアーマーボールなどなど

シリアスからトンデモまで「俺メカ」大募集!

コメント(54)

とりあえず、艦内で整備させてくれ・・・
(一年戦争時、マゼラン搭乗整備兵の一言)
そのジムハンマー、よく見たらトゲトゲ付けただけのボール。
ジャグラーはボールをジャグリングの玉に見立てて
名付けられたんですよね?
サイコミュ試験機といいつつ
実はボールにパイロットが乗っていたら
笑えますw
サイコミュと思わせてジオン兵へ
精神的圧力をかけるのが目的。

ジオン兵「何?連邦のサイコミュ試験機だと?!」
え!?ジャグラーのボールには人が乗ってると思ってました…。
3人で仕事を分担して攻撃できるからオールレンジ攻撃が可能なのかと…

Sガンダムも3人乗って操縦・索敵・攻撃と分担できますが…。
ジムスーパーライトアーマーなんてどうでしょうか。装甲なんて無いに等しくして、極限まで軽量化した機体。超高速戦闘を実現し、一撃離脱戦法を主な戦闘方法とする。ある意味MA並の加速性能を示すが、場合によっては加速に機体が耐えられず、自壊する可能性も・・・。兵器としては欠陥品かも。
ブレイドさん、そんな機体に乗りたくねぇぇぇー(笑)

でも、ガザCの設定の、2、3回戦闘を行うと空中分解するってのを思い出しましたよ。
>三駒小鳥さん

ビールライフルを持ったジムは
ファーストガンダムの劇中に一応存在しております

…実は単なる作画ミスなのですが(笑)
(次のシーンではスプレーガンになっているので)
石原ますみさんお宝画像ありがとうございます!

しかしファーストのジムって、腰の辺りがほんとにブリーフ穿いてるようで笑えますねw
>石原ますみさん
でもなんかいい(笑)
腰のへっぴり具合が。
ジャグラーは、本体が実はジムトレーナーの改装で、複座式になってますね。
で、1人が本体の操縦、もうひとりがボール(?)の遠隔操作ってな具合だったと記憶してます。
『GMストライカー』 名前とコンセプトが同じMSが!!

RGM-79FP ジム・ストライカー
http://e-gunpla.com/page01b.htm
ジムを強化していったら最終的にガンダムに行き着いちゃうのがなぁ…
やっぱ局地戦特化しかないでしょうね
それこそジムの下半身をまるまるブースターにしたMAみたいなジムとか
どんな凸凹でも安心の多脚キャタピラのジムとか…
って考えがジオンですね;
ジムが好きなのか馬鹿にしてるのか良く分からない発言がちらほら。。
強化ジム=量産機の発展。玄人仕様。
ガンダム=反則野郎
と自分では解釈しているので、
強化ジムの末路=ガンダム
とは絶対なりません。

ジムの強化型は華やかですが
強すぎる必要は無いでしょう。
多勢で動き、散り際も味があるからこそ量産機です。
とりあえず、大出力のエンジンに換装してパワーにものを言わせて重装甲高火力にしてこう、ドッギャーーっ!とかズッギャーー!とか言う感じにですね。

んで、任務に失敗するとおしおきだべーときのこ雲がですね。
 量産化され、標準化されているからこそ、軍として強さを発揮してるわけです。
ガンダムが補給でモタついている間に攻撃受けたら艦ごとお終い。
同じ価格でジムが6機作れれば、3機で小隊組んで交代で出た方がガンダム1機よりも戦力は格段に上。
強化策は1機の為にわざわざ何かを新規設計するのは愚の骨頂。
有用性が認識されれば、他の機体にも即水平展開。
これがジオンに勝利した秘訣でしょう。。。
量産型ガンキャノンをホバー移動可能にダッシュ(走り出す様)確実に3体で編隊して、〇ェットス〇トリーム〇タックなんて言わせないぞグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
一体目はキャノンをガトリング砲に
二体目はスプレーランチャー
三体目はもちろんキャノンでダッシュ(走り出す様)

絶対ドムに勝てるグッド(上向き矢印)
素手で殴るガンキャノン…
確かにカッコイイグッド(上向き矢印)
連邦vsジオンでもわざと接近して殴りましたからねウッシッシ

それ良いですねぴかぴか(新しい)
地味かも知れませんが、
ジムを陸上自衛隊のようなオリーブドラブ色に塗って、
ジム改等に装備されているロングライフルに銃剣を付けてみたいですね。
画像のようなイメージで(画像はパトレイバーのヘルダイバーですが)
やられ役ではなく、しぶとく生き残るイメージのジムも見てみたいので^^
量産型に主人公クラスのパイロットを乗せる
 ヒイロがリーオーに乗ってボロ負けだったので、ちょっと無理かと。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5300698
連邦製じゃなく、連合製だったか?(笑)
量産型+主役級のキャラ=装甲ダンチの法則
GMのスペックを見る限り、装甲は紙ですが、ガンダムと同じくらいの機動力はありそうなので、当たらなければどうということは無さそうです。
ただ、アムロがGMを使えなかったのは、やはり反応がよろしくなかったのでしょうかね。
ガンダムですら、マグネットコーティングしないとアムロについていけなかったわけですから。

ということで、反応めっちゃよくした、G3ーGM(ガスみたい…)てのは、どうでしょ!

ガンダムにつくものが、GMにつかないわけがない(…多分。ガンプラで、Gアーマー装備できたし。)

余談ですが、昔、バンダイのゲーム、GジェネでlevelMAXにしたGMが、バルカン一撃でコロニーを落としてました。
愛をかけると素敵なGMになるゲームでした。
RMSー179 "G.M" (Ground Master)

バンダイ公認のビルダーズパーツ "Ststem Weapon 003" ビーム•ライフル と シールド の組み合わせでそれぞれ3タイプに組み替える仕様。

パッケージの窓から覗く標準仕様の構成からナメてかかると驚くほど細かなパーツ構成。

ショートバレルの ビーム•ライフル は近距離射程でグレネードランチャーをアドオン追加、先端に展開式のアームを装着した 大型クロー•シールド 装備で近距離戦用仕様。
また一つ "GM" を彩る "SYSTEM WEAPON" がリリースされました。

今度の "SYSTEM WEAPON 005" はクローやニードルをオプション装備出来るお馴染みの "十字章入り連邦軍ロング•シールド" とそのシールドに懸架することも可能でストックやバイポットを装着したりショートバレルに組換えたり出来る実態弾式 "ジャイアント•ガドリング•ガン" です。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連邦の量産型 更新情報

連邦の量産型のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング