ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■話すために必要な「英文法」■コミュの??【質問書き込みコーナー】??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
exclamation & questionexclamation & questionexclamation & question【質問書き込みコーナー】exclamation & questionexclamation & questionexclamation & question

1.2.4.【I was surprised to find that ( ) Europeans working in my company could speak Japanese fluently. →1.all of 2.so many 3.most of 4.almost という問題…】

3.【南部のアフリカンアメリカンの中に"It be an apple."…、"It's gonna be ok." は"It be gonna be ok." になるのでしょうか? 】

6.【African-American 系の to be の動詞の使われ方→むしろ be を省略することが多い…】

7.↑「丁寧な説明ありがとうございます」

8.9.10質問です→「If I were to wish for anything, I would just wish for slow,calm time.」の解釈について

11.12.13.[英語の参考書について]

14.15.「If I were to wish for anything...仮にどんな願いも叶うなら。。という意訳に繋がってもおかしくない」

コメント(33)

質問です。

I was surprised to find that ( ) Europeans working in my company could speak Japanese fluently.

1.all of 2.so many 3.most of 4.almost

という問題で、

all of, most ofは、ofの次にくる名詞に数詞や冠詞や所有格がつかないものは付加とあるのですが…
most of the Europeans 「the」がつけば問題ないのでしょうか?

most of people、most of Japanese ではなくて、most of the people, most of the Japaneseとなるということ??
of がなければ、most people、 most Japaneseでも大丈夫ですか?

よろしくお願いします。
1、『most of the Europeans 「the」がつけば問題ないのでしょうか?』→「問題ないと思います。」
例文:... chart of the sounds found in most of the European languages(引用:Wikipedia)

2、『most of the people』=(○)「特定の集団の中の大部分をさす」(参照:即戦ゼミ3 桐原書店)

3、『most people』=(○)「一般のほとんどの人をさす」(参照:即戦ゼミ3 桐原書店)

4、『most Japaneseでも大丈夫ですか?』 →「問題ないと思います。」
質問です。

ネイティブの先生に聞いたんですが、アメリカで、南部のアフリカンアメリカンの中には、例えば、"it's an apple." を "It be an apple."と言う人もいるそうです。be動詞を原形のまま使うそうです。もしそうなら、"It's gonna be ok." は"It be gonna be ok." になるのでしょうか?

※南部には南部で彼ら独自の文法が存在するそうです。
>Tomさん

ありがとうございました!
スッキリしましたうれしい顔
3. 828 さんへ

African-American 系の to be の動詞の使われ方ですが、
元々はむしろ be を省略することが多いです。
たとえば she fine = she is fine や who he? = who is he? などです。

で、じゃあ be が原型になる場合はどんなのかと言うと、
一般的なことをいうときです。たとえば
apples are red というときは apples be red とか
chil'en be sweet は children are sweet とかになります。

ただ最近は結構なんでもないときに be を原型で使ったりするので
あんまり気にせず使ってみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに it's gonna be ok を African-American 風に言うなら
it gon be ok とか it's gon be ok となります。
むしろ gonna が略されるっていうか。
6. maskee ますきーさんへ


丁寧な説明ありがとうございます!あまりAfrican-Americanと長いこと話す機会がなかったので、
ずっと気になってました。(長く話したとしても、African-Americanの英語を聞き取るのは、本当に難しくていつも苦労しているんですけどね…。)

本当にありがとうございます。次に彼らと話す機会があれば、もう一度確かめる意味でも、神経を尖らせて望みたいと思います!
質問です。

If I were to wish for anything, I would just wish for slow,calm time.

という例文に対し、

「仮にどんな願いも叶うとしたら、ただのんびりした穏やかな時間を望むだろう」

という和訳だったのですが、なぜ前半部分のwishは「願いが叶う」と訳せるのでしょうか?

私は「仮にどんなことでも願えるとしたら」と訳したのですが、
if節の中にwere toがあり、【可能性がない事に対する仮定法】だから自分の訳だと不自然になってしまいます。

アドバイスをお願いします。
8.グッド(上向き矢印)おゆうさんわーい(嬉しい顔)

ご期待に添える自信はありませんが、

?、If I were to wish for anything, I would just wish for slow,calm time.

という例文のみを和訳すると、おゆうさんの「仮にどんなことでも願えるとしたら」の訳の方が適していると思います。

?、「【可能性がない事に対する仮定法】だから自分の訳だと不自然になってしまいます。」の件ですが、「ロイヤル英文法」・「Forest英文法」にも【可能性がありそうもない事から、実現の可能性がある事を現すこともできる】とありますので問題ないでしょう。

?、【なぜ前半部分のwishは「願いが叶う」と訳せるのでしょうか?】では、もし例文の前後関係があればはっきりするのですが、
If I were to wish for anything(to come true), I would just wish for slow,calm time.
上記の(to come true)の様なものを補って、和訳したのではないでしょうか?

「参考になれば幸いです。」
9.Tomさんぴかぴか(新しい)
ありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
塾で高3の英語を教えていて、この例文だけ納得がいかず…
ロイヤル英文法やforestも入手してもっと勉強しますo(^▽^)o

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
皆様、レベルが高いコメントばかりなので、書き込むか悩みましたが、やっぱり諦めたくないので、教えてください!

私は高校を卒業してから、まったく英語に触れ合ってないので、簡単な英文法を忘れてしまいました。
いずれかは英会話が出来るよぅになりたいです。会話の勉強の前に、あまりにも、文法を忘れていたので、とりあえずは、はじめから勉強をし直す必要があると思いました。

何か私に合った、英語の参考書があれば、教えていただきたいですm(__)m
☆SaYa☆さんわーい(嬉しい顔)

[英語の参考書]→桐原書店「総合英語Forest(フォレスト)」1450円+税 をお薦めします。
それに関連して,[英語の問題集]→桐原書店「Forest解いてトレーニング」1200円+税

※私の出会った日本人の英会話達人は、全て英文法のしっかりした人達でした。
(メキシコ人やヨーロッパ人は別として)。
☆SaYa☆さんの健闘を祈りますexclamation ×2
Tomサンへ

コメントどぅもありがとぉございますぴかぴか(新しい)
やっぱり基礎が大切ですよねえんぴつ
明日、教えていただいた本を買いに行ってきますウインク
また分からないことがあったら教えてくださいほっとした顔クローバー
>おゆうさん+Tom さん


タイムラグがあるし、横槍入れるようで申し訳ないのですが。。。

If I were to wish for anything......

ニュアンス的に発言者は願う事すら出来ない状況にある。

逆を言えば、願うことが出来ればそれは叶う事が前提で、そういう言い回しをしている。

と言う感じで自分は解釈しました。

途中のプロセスを全部ふっとばすと、仮にどんな願いも叶うなら。。。
という意訳に繋がってもおかしくないかと。。。


根拠ゼロです。w
英文法は苦手なので、聞き流す程度でよろしくお願いします。w
グッド(上向き矢印)Hirokiさんわーい(嬉しい顔)

深い洞察力ですね!「願うことが出来ればそれは叶う事が前提」である。
そして「発言者は願う事すら出来ない状況にある。」

完全にその解釈(=仮にどんな願いも叶うとしたら)に同意しました。
私の職業柄、答案等での逐語訳を好む傾向があり、その弊害が出たのだと思います。
「教えてくれてありがとう!感謝!」

Tom
triumph(大勝利)の使い方について質問があります。

この単語を使って、「勝利をつかむ」という表現をしたいと考え、ゴロがかっこいいので、get the triumphという表現を使おうと思ったら、某外国人に「そんな表現は使わない」と言われました。

本当に、こういう使い方はしないのでしょうか。

この単語を使って、「勝利をつかむ」「勝利を勝ち取る」を表すにはどのように表現すればいいのでしょうか。

どなたか、教えてください。
彼はミルクを飲んでいますって英語で書くと
he drinking milkではなく
he is drinking his milkが正しいんでしょうか?
> sangamabusiさん

きのうはすごく楽しかった!また遊びに行こう!


辞書調べたら出てくる意味だと思いますよ電球
BBKさん
triumphを使う場合は、(何に対して勝利を得るのか)が必要になります。
例えば、We want to triumph over your team.といったかたちになり、triumphを使って文章を作る場合は相手(対戦する、または誰に対して)を使わないといけません。なので、ただたんに、勝利する!を簡単な英語に例えるならば、victory!で通じます。勝つぞー!といった感じです。
説明が下手でごめんなさい。
BBKさん
たびたび失礼します顔(願)それと、triumphという言葉は古い言葉なので最近はあまり使う人がいないです。なので、使うとしたら、victory,winが一番使いやすいと思いますよ指でOK
突然すみません考えてる顔
この日本文をなるべく短めに英文にしてほしいのですが
早急にお願いしたくお願いします<(_ _)>

あなたは最愛の息子
永遠に愛してる

よろしくお願いしますm(_ _)m

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■話すために必要な「英文法」■ 更新情報

■話すために必要な「英文法」■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング