ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人ニキビ撲滅の会コミュの皮膚科について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
環境の変化で治りかけてたニキビ面がまた悪化してきたので皮膚科に行ってきました。

地元で評判の病院へ行ったのですが
どうされました?
ニキビがまた悪化して
じゃあお薬出しときますね

と一瞬で終わりました。

診察時間ギリギリに行ったせいなのか
ニキビで悩んでる患者さんが多くて慣れてるのか

こちらとしては意気込んで行ったのになんだか悲しくなりました。

そういえば以前行った別の先生もあまり見てくれませんでした。

私自身も悪化した原因分かってるので色々先生にお話するつもりは無かったのですが生活リズムや食事、スキンンケア方とかでもニキビは出てくるので薬だけ提供されるのに違和感感じました。


皮膚科の先生て皆さんそんなかんじなのでしょうか??
(皮膚科医をバッシングしようだとか愚痴を言い合うつもりはありません。)

コメント(12)

私もそんな感じでしたよ。まぁ、ニキビじゃ死なないしね

"皮膚科"で評判良いの病院ではなく、"ニキビ治療"で評判の病院を探されたら良いかと思います電球

わたしは、美容皮膚科に通っています。
訳あって2つ目ですがあせあせ(飛び散る汗)
1つ目の美容皮膚科も良かったのですが、違う施術を受けてみたくなり、現在の美容皮膚科に通いつめてます。
先生も看護士さんも、とても親身になって下さる、素晴らしい病院ですぴかぴか(新しい)

全ての皮膚科がそうではないとは思いますが、基本的に、皮膚科は混んでいますので、流れ作業的な部分はあるかと思いますバッド(下向き矢印)悲しいですが冷や汗
ですので、完全予約制の皮膚科をオススメします。
完全予約制なので、時間をかけて、かなり親身になって話を聞いてもらえますよ電球

皮膚科・美容皮膚科に勤めていますが
うちの先生も(ニキビに限らず)きちんとお肌を診ますよ病院

初診時は特に「大丈夫だったら、一番気になるところお化粧拭き取ってもらってもいい?」と赤みやニキビの性状などを診察しますし
これまでの経過や治療の希望なども聞いていますクローバー

正直保険が適応になるニキビのお薬はバリエーションがあまりないので
結果的に他の病院でもらったようなのと同じになってしまうことがあるかもしれませんが、
生活や普段のスキンケアなどから、原因や改善策を一緒に考えるように努めています。

なので、患者様の方から「こういう化粧品を使っているけどどうですか?」とか
「こういうサプリを飲んでるんですけど」などと相談してもらった方がアドバイスはしやすいかもウインク

せっかく診察料払って病院にかかるので、ニキビを改善するために良い情報をGETするつもりで相談してみてはどうでしょうか。

皮膚科はニキビを含め一度良くなっても条件がそろえばまたできてしまったり、慢性的な疾患も多いので
信頼して通える皮膚科・医師と出会えるよう願っていますぴかぴか(新しい)
> (こり・ω・)さん

診察料で市販の薬買えますもんね。。

診察料払ってるのに悲しかったです↓
> にゃんちきさん

確かに。。
内科に通う理由に比べたらかわいらしい悩みですもんね。。
> miffyこと水谷隆之さん

抗生物質のクリーム処方箋出ました。

抗生物質飲み薬のイメージあったのでビックリです

違う病院検索して次行こうと思います。
> りンふぁさん

ありがとうございます。

普通の皮膚科だと顔以外も見てくれるて事で通う方多いんですかね◎

地元で予約制、もしくは美容皮膚科探してみますわーい(嬉しい顔)
> きらさん

親切で素敵な病院ですねぴかぴか(新しい)

そうなんです!
せっかく診察料払って見てもらってるのに診察が無いに等しいのは正直お金の無駄かなと。。

一時的に薬で治ってもストレス感じたりちょっとした事でニキビは出来るのできらさんの勤めてるような病院ぜひ見つけたいですわーい(嬉しい顔)
皮膚科も色々あると思います。
私はアトピーもあるので皮膚科何件も行ったことありますが
薬も診断も色々です。
納得がいかなかったときは、その足で別の病院へ行ったこともあります。
ニキビも立派な病気です。
塗り薬も飲み薬も良いところ悪いところ(副作用)を
しっかり説明してくれるところ
診察のときにしっかり話を聞いてくれるところでないと
病院で診てもらう意味がありません。
先生との相性もあると思いますが、
良い病院と巡り合えるといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人ニキビ撲滅の会 更新情報

大人ニキビ撲滅の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。