ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おしえて!ルーカスコミュのスターウオーズで英語を学ぼう〜1〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
という企画があるらしい。ぜひともやりたいもんです。
そこに書いてあるコメントや豆知識がおもしろい。

いくつか抜粋。


キャラクターにあわせて、どういう人物かを紹介し、名言?を英語で書いてあります。それとなぜかこぼれ話的なこともかいてあり、おそらくヲタだとおもいます。

1、ダースベーダー

トリビアとして
クリステンセンが初めてライトセーバーを握った時、彼は「ブーン」と自ら効果音を付けて振り回したそうだ。それを笑いながら見ていたルーカスは、「音響効果担当者の中に、君よりいい仕事ができる人もいるんじゃないかな?」とクリステンセンに言ったとか。ちなみにトム・ハンクス(Tom Hanks)の息子のコリン(Colin)も、若き日のアナキン役のオーディションを受けたそうだ。→コリンはロズウェルのアレックス役です。演技もうまいし、将来がほんとにたのしみ!

そんで名言は
You don't know the power of the dark side, I must obey my master.
お前はダーク・サイドの力を知らんのだ。皇帝には従わねばならん。
(エピソード6でルーク・スカイウォーカーに )
でした。
なんでこれを選んだの?と思いました。

2、ルーク

トリビアとして
もともとルークというキャラクターは女性の予定だった。それが小人となり、60才の将軍となり、名前がルーク・スターキラー(Luke Starkiller)となり、最後にようやくスカイウォーカーとして落ち着いた。ちなみにルークという名前は、ルーカスから来ているらしい。  へえ〜〜〜〜

で、名言は
I am a Jedi, like my father before me. 
僕はジェダイだ。父がそうであったように。
(エピソード6でダーク・サイドに誘惑する皇帝に向かって)
だって。っていうかいつ使うんだよ。こんなせりふ。
ルークしかつかわねえだろ。


3.レイア姫

トリビアは
キャリー・フィッシャーは彼女が出演した最初の2作(エピソード4と5)で着用した衣装が好きになれず、不満をぶちまけた。なんでも、衣装が長すぎて女性に見えないのだとか。エピソード6では念願かない、露出度の高い大胆な衣装で登場。きっと彼女も満足しただろう とのこと。
んま!確かに急に露出度の高い服をきてますね。
顔はともかくええ体してますからね・・・・

名言は
You came in that thing? You're braver than I thought.
あなた達あれに乗ってきたの。思っていたより勇敢ね。
(エピソード4よりファルコン号を初めて目にして )
いたい!いたすぎる!
ハンソロいたかった一言!

4、ヨーダ

トリビアは
現在ではCGとなったが、エピソード5や6ではマペット人形として登場。人形を操ったフランク・オズのパフォーマンスに驚かされたルーカスは、「オズにアカデミー賞助演男優賞のノミネートを」といったキャンペーンを行った。結局、人形使いは俳優ではない、という理由で不成功に終わったが、オズの能力の高さを示す話ではある。
じゃあ、ぱぺっとまぺっとも・・・

ちなみにヨーダの紹介欄には
ジェダイ・マスター。身長は70cmにみたず、時には大人気ない無邪気な面も見せるが、ジェダイの騎士たちをあるべき方向へ導くとあります。大人気ないって言うのは おそらくルークに始めてあったときの事?

ヨーダの名言は結構まとも。
Great warrior ? Wars not make one great.
偉大な戦士? 戦って偉大にはなれんぞ。
(エピソード5より)
これはルークにいうせりふだよね。うんうん


そして我がいとしのオビワンケノービです。

トリビアがびっくりしたんだけど
ポーランドのGrabowiecという村には、オビ=ワン・ケノービ・ストリート(Ulica Obi-Wana Kenobiego)が存在する。もちろんその名称はこのキャラクターから取ったもの。
らしい。ちょっとそれについて調べてみます。
また報告するよ。

そんでオビの名言が最も納得いかない。
That's no moon. It's a space station.
あれは月じゃない。宇宙ステーションだ。
(エピソード4よりデス・スターを発見して)

なんだそりゃ〜

つづきはパドメとかR2とかあるからまっててね〜

コメント(23)

私もスターウォーズで英語を!
冬ソナでハングル語を!
って思った時もあったけど
あまりに実用性がないのでやめたんだけどね〜。

いや〜この人エライっす。
ちょいまち!
冬ソナも一枚かもうとおもってたのか?
ペか?
NHKのハングル語講座の教材に
冬ソナを起用してた時期があって
その時は熱心に見てたんだけど
なにせ実用性がまるでなかった。

「私、あなたの運命を受け入れるわ」とか
そんなセリフのオンパレードですわ(笑)
「私、あなたの運命を受け入れるわ」!

必要ジャン!おぼえとかないかん!

つーかそれより、フォースとともにあれとか
なんていうのかな〜
通りすがりの韓国人にいってみたい・・・・
ハングルの知識もさることながら
フォースをどう訳すかっていうセンスも問われるよね。

この一文訳すのむずかし〜かも。
あ!でも韓国でもスターウォーズって公開されてるよね?
これはちょっと気になってきたぞ。

おしえて!ソウルのルーカス
初めましてww
ルークの名言にすごく共感しました(o>u<o)ノ☆
でも確かに、ォビサマの名言がそれって謎すぎますね(笑)
NEWェピ3の
YOU ARE THE CHOSEN ONE の方がいぃなァー♪笑
……あれマヂ泣きしました。*ノ△≦o゜*。

MAY THE FORCE BE WITH YOU ww
なんかこの英語のサイト、見たことあるぞww

> あいさん
ルークの名言、泣けるとこだよねぇ!!!

> やっさん
いつ使うんだよって・・管理人!!
この一言でプッツンした皇帝がルークにビリビリ光線して
そんでベイダーがアナキンに戻るんじゃん!!
トリロジーとプリークエルが連結する最重要ポイントですよ〜

> どんさん
韓国人の友達に聞いてみるっけ!
この企画って、本?サイト?

でも一番実用的なのは、なにげにオビw
おぉ!1年前のうちとやっさんのやりとりじゃん!
あの頃はアホほどミクシーやってたっけ・・・(遠い目)
なんかなつかし〜ねぇ。

つづきはパドメとかR2とかあるからまっててね〜
        ↑
んで、続きはど〜なったのさ?やっさん
あいさん

やっぱオビの あの魂の叫び・・・
アナキンを失った痛さ・・・(入り込んでます・・)

うっとり・・・


tomoさん
どっかの英会話かなんかのサイトだとおもうよ
エピ3特集だったはず。


もっさん
これはHPです。
多分英会話だったとおもう。
オビ、結構つかえるよね。
愛してたのに!だの・・・


どんさん
んも〜 部長!
ちゃんと2も書いてますよ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2143187&comm_id=284040

みてないんじゃない!?きい〜〜

つか日付観てびっくりした。
一年前? あのころすごかったよね〜ほんとに
一年前か〜

歴史を感じるね(´・ω・`)
あ〜ほんまや〜。
時間経ち過ぎて忘れちった・・・ごめん

2ショットがえらくなつかしかったわ(笑)
韓国人の旦那さんがいる日本人女性に聞いてみました。
その子はハングルで見たわけじゃないから正確にはわからないけど
フォースは「聖霊」というニュアンスで訳すと思うって言ってました。
ちなみに日本だと「理力」って邦訳してた事がありましたよね。
聖霊ってキリスト教用語では〜?
でも理力よか雰囲気出てる気がするな。
たしかに聖霊=キリスト教系ですな。
韓国は今キリスト教全盛期だから・・・。
でも、セイレイってもしかしたら「精霊」こっちの字かも。
あ〜確かにこっちの精霊のがぽいかも?

このコミュが1000名(!)集まったら
韓国に観に行って確かめてみる〜?
あ、でも字見ても分かんないね・・・ハングルじゃ(笑)
ちなみに中国語では“原力”って訳されてました。
個人的には“精霊”より“理力”“原力”の方がかなりいい訳だと思う。
精霊だとなんつか 日本語のイメージだと
ちょっとかわっちゃうかんじですなあ・・

理力か。原力もいいかんじですねえ・・

感じの意味がはいっちゃうから こっちのほうがいいな。
中国語じゃアナキンとかどおなってんのかな〜?
やっぱ穴金(笑)?
> 中国語じゃアナキンとかどおなってんのかな〜?
> やっぱ穴金(笑)?

じゃぁやっぱり、オビワンは「帯 湾」とかですか?
じゃぁやっぱり、クワイガンは「鍬井 眼」とかですか?

(* ´∀`) ノシ ギャハハハハ
チャイナ・スターウォーズめちゃ気になってきた!
> チャイナ・スターウォーズ

グーグル先生ですぐに見つかるよ・・・・(((( ;゚Д゚)))

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おしえて!ルーカス 更新情報

おしえて!ルーカスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング