ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナチュラルお掃除の会コミュのキッチン偏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぎとぎとの食器

重曹を使います

お掃除方法

1ゴムベラなどで、あらかじめ食器についた汚れをこすり落とす。
2食器全体に、重曹をふりかけ、湿らせたスポンジで洗う。 3水で洗い流す。

納豆つきの食器

酢水を使います。

納豆を食べた後、食器を洗う時のヌルヌルが面倒です。そんなとき、水で2〜3倍に薄めた酢水をスプレーして3分ほどおき、それから、洗うと、ヌルヌルがすっと落とせます。


グラスのくもり取り
酢水を使います。

グラスを洗った後に、すすぎの仕上げに酢水にくぐらせるだけでピカピカになります。汚れがひどいときは、酢水にしばらくつけておくと、こびりついたカルキ汚れもすっきりします。最後に水で洗い流す必要はありません。

コメント(3)

いずみさん、
丁度、昨日鍋を焦がしてしまい、
今、重層につけて置きました。

酢水で納豆は、びっくりだし、嬉しいです目がハート
その納豆のぬるぬるを洗うのが大嫌いでした!
ありがとうございました!
蘭さん

私も、納豆の食器を洗うの冷や汗嫌でした。
本当に食器洗いの天敵ですよね(^^)でも酢水を使うと、楽チンです。蘭さんのお手伝いが出来て(^^) るんるんよかったです。
鍋は落ちましたか?(白)
いずみさん。

鍋、ピカピカになったよ。\(◎o◎)/!

実は、この鍋、圧力なべで、
一番、お気に入りの鍋なの。
焦がした原因も、セットしたつもりでいたけど、
ちゃんと蓋が閉まってなかったのです。

焦げたところはもちろん、
今までの汚れまで全部落ちました!
ありがとう〜ハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナチュラルお掃除の会 更新情報

ナチュラルお掃除の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング