ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NEC LaVie 互助会コミュのノートパソコンをデスクトップのように使用したい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

現在LR900EDを使っています。
最近DTMを始めようと思ったのですが、その際今のディスプレイでは細かい部分が見にくくなってしまいます。

そこで、もしこのパソコンからの情報を別売りの液晶モニターに写すことができればワイヤレスのキーボード&マウスを使ってデスクトップのように使えるのではないか?と考えました。

外に持ち運ぶ機会も多々あるので、家ではモニターとワイヤレスキーボードを繋いでデスクトップとして、外ではノートとしてという使い方が理想です。
このパソコンでそういったことはできるのでしょうか?

参考になるサイト等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(4)

使用されている機種の仕様は、以下のページで確認できます。
(改行しているので、1行ずつ2回に分けてコピーアンド
ペーストしてください)
http://121ware.com/product/pc/200604/
lavie/lvrx/spec/index.html

外部インターフェイスに「ミニD-sub15ピン×1」とある
ので、これに合うケーブルを使用して外部ディスプレイ
とPCを接続することができると思います。
外部ディスプレイと言うことだが・・・
画面出力は片側のみで行うと吉。両方で行うと、片方が見えなくなることがあると思われです

俺の所持機種がLL550GDなんで、参考にはならないかもしれませんが、この機種では外部ディスプは使用可能だけど、画面出力が片方しか出力できませんでした
もしかしたら、ディスプが旧型だったせいかも知れませんが・・・
>タナカ様

ありがとうございます。
リンク先見てきました。
早速ディスプレイを購入して使ってみたいと思います。

>どらんく様
片側のみでの使用しか今は考えていません。
今のノートパソコンをデスクトップのタワー?として使うつもりです。

質問に答えてくださったお二方、ありがとうございました。
おかげで快適にDTMを行えそうです。
新旧の違いがあるのでなんともいえませんが、
うちの機種(PC-LR700/8E, PC-LR500/BD)では、外付けディスプレイと内蔵ディスプレイのデュアル画面が実現しています。
(うちの機種までは画像チップが、ATIのものなので、デュアルモニタ機能は標準です)
外付けは、タナカさんがかかれている、ミニD-SUB15ピンのコネクタからになります。
現状、予算の関係で、外付けディスプレイは、SXGAですが、
使っている感想からいうと、内蔵ディスプレイと同じサイズのものを使うのが便利かと思います。
サイズが違うと、デスクトップのアイコンの配置が崩れたりしますので。
デスクトップ用のSXGA+のモニタは知りませんが、WSXGA+のタイプがよいかと思います。
(だいぶ、値段がこなれてきたので、そろそろ手を出したい今日この頃)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NEC LaVie 互助会 更新情報

NEC LaVie 互助会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング