ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学校図書館司書の溜息コミュの読書週間について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!

お尋ねしたいことがあるのですが、
秋の読書週間には、学校の方で何か実施されますか?

来月の第二週目に、我が校は読書週間を設ける計画をしているのですが、なかなかいいアイデアが思いつかないので^^;

学校司書になって漸く半年経って、何事も初めての経験ばかりで戸惑ってます^^;

一応、昨年度の計画案を見ると、朝自習の読書やお薦めの本の紹介、読み聞かせなどがあがっていました。

何かいいアイデアがありましたら、教えて頂きたいと思います!
宜しくお願いします☆

コメント(8)

こんにちは。

わー 私も教えていただきたいです〜。
読書週間。

子供たちの話によると、一度に借りられる冊数を増やす(もう一冊借りれます券というものをたくさん発行する)、本の内容にちなんだクイズを出す、などを今までしてたようです。

子供が自分で読んだ本を他の人に紹介する(広告チラシや帯みたいな媒体で)というのはどうですか?その人それぞれの観点で本を語ると、語るほうも深く読みこめるし、受け手も聞いていて面白いし。でも”読書週間”とはちょっと趣旨がずれるのかな・・
こんにちは。先ほどコミュに参加させていただきました。

本校は今年度から朝の読書を始めたので、大々的に読書週間を取り上げたいようです。
毎年有志で生徒が本の帯を作ってくれていたのですが、今年は中学1年・2年が全員帯を作成して、人気投票を企画しています。
また、中2・中3が「リレー感想文」なるものに挑戦します。(今度試験的に授業でやってみますが、正直なところ心配です)
5・6人のグループ内で自分が読んでいる本をグルグル回すのですが、
「p○まで読んだ。だれそれがどこでどうなっていて、ここが気になる」
というような感想文をつけて次の人に回していきます。たまっていく感想文から、話の筋を推測して読み進めていきます。
最後にグループ内で回した本について1冊ずつ話し合う、、、というような企画です。
面白そうですが、上手くいくかは全くの謎ですね。

中学生はこのように学年と話し合っていろいろと企画を練っていますが、高校生はいまいち反応が弱くて(生徒も教職員も)、どうしたものかと考えています。
こんにちは。
本の帯作るのは本もじっくり読むからいいですね!
以前は貸出増加週間(普段プラス2冊とか)、読書会などをやっていましたが、ここ数年はしおり展をやっています。画用紙を用意しておいて好きな絵をかいてもらって、こちらでラミネートして展示後本人に返しますが、○○先輩のがほしい!とか盛り上がっています(女子中高です)。
今年はみんなでツリーを作りたいなーと思っているのですが。大月書店の「みんなでつくろう大型クラフト」にあるやつ。無理かな??
初めまして。ミクシィ超初心者です。まだよく分かりませんが、よろしく。

学校司書のコミュもあるんですね。

私は、小学校3日、中学校2日で勤務しています。

私の地域は、この時期は読書月間があるんですよ。
まず、オープニング集会を持ちます。
図書委員会主催で、月間中の行事案内や、読書のめあての発表、(月間中何冊借りるとか、クラスみんなで1万ページ読むとか)事前に募集していた、読書標語の入賞者発表(月間中校内に展示)、読み聞かせや読書クイズなどです。

期間中は、読書郵便をしています。
オリジナルはがきとポストを準備して、生徒同士でお勧めの本を紹介し合い、はがきは、図書委員さんが配達します。

他には、先生方や図書委員「お勧めの一冊」コーナーなど、

読書感想文、感想画の展示

最後は読書月間まとめ集会でしめます。

集会は各種入賞者の表彰や感想文の朗読、読書統計や、読み聞かせなどです。

小学校の方もほぼ、似たようなものですが、図書委員が隣接している幼稚園で、読み聞かせや読書クイズなどの「お楽しみ会」をします。

「しおり」を作ってプレゼントとかもしますよ。

来週は、とっても大忙しです。
私は小学校ですが、今の時期は行事が多いので
12月に「読書まつり」を1週間行います。
中心は図書委員で、
・先生方のお薦めの本をコメント付きで張り出す(図書室にない本は購入)
・低、中、高学年別にクイズ
・塗り絵
などやっています。
昨年は「ウォーリーを探せ」、あちこちに張られたのを探して
普段見ない棚にも目を向けてくれました。
私たちははずしてしまう本カバーをしおりにして配ります。
今年もそろそろ作り始めなくちゃ、と思っています。

先生お薦め、というのは気になるようで、その後結構貸し出されますね。
その本を探し当てるだけで満足しちゃう子も多いんですけど(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学校図書館司書の溜息 更新情報

学校図書館司書の溜息のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング