ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*明石医療センター産婦人科*コミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、すごぃ初歩的な事なんですけど、入院準備とかっていつぐらいにしますかぁ?

コメント(51)

> 僚ママさん
は〜いわーい(嬉しい顔)わかることならお答えしますから、また質問あったら書いてくださいね
前期の母親学級の時に、赤ちゃん産まれても退院するまで、
『パパ・おじいちゃん・おばあちゃん』
しか赤ちゃんは見れないって言われたんですが…ワタシやダンナの兄弟や友達が来ても、新生児室のガラス越しに赤ちゃんみるってゆぅのもムリってことなんですかねぇexclamation & question
> ・みなみ・さん
コメありがとうございます<(_ _)>
なんか今リニューアル工事してて6月に変わるって言われて…上記のよぉにあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> ♪kazu♪さん
私が入院してるあいだに工事開始でしたが、単純に新生児室が手狭になったから広げるみたいな言い方を看護師さんがしていたような…。
多分、新生児は菌などに弱いから奥に新生児室を作ったんじゃないでしょうかね。
産科入院エリアに小学生以下が来る事さえご遠慮下さいって感じでしたし、一度退院したら翌日であっても産科エリアには入れてくれませんよ。
私も拡張工事ってききました。
旦那さん、お互いの両親は直接会えて、
他は一番上の子供のみガラス越しならOKでしたよね。
私の場合はガンガン工事中で、ガラス越しは無理だったので、
長男はお留守番してましたよ。
> にこにこ暴走族さん
退院したら入れないんだぁあせあせ徹底されてるから兄弟はダメなんですね冷や汗
ありがとうございました<(_ _*)>
> さっちょさん
ちなみにワタシが産科のドアの外の待合室exclamation & question椅子やテーブルがあるところ。

友達が来たとして、そこに出ることは可能なんでしょうかexclamation & question
> ♪kazu♪さん
デイルームですね。あそこは大丈夫ですが、基本的に面会は午後になります。土日は午前からでも大丈夫。
ただ、赤ちゃんの授乳がかなり頻繁なので新生児室に預けられるけど、泣き出す前に戻らないと…。
デイルームなら、小さいお子さんが来ても自分は面会できますし、絵本もいくつか置いてますよ。
それと、退院指導や調乳指導(ミルクの小缶くれますハート)がある時は、時間がずれることもあるので、面会はやめるか、夕方5時以降にしたほうがいいですよ。
入院したら、指導の予定日を知人にお知らせしておくといいです。
> にこにこ暴走族さん
そぉなんだぁグッド(上向き矢印)
退院してからの方が良さそうですねわーい(嬉しい顔)大変そぉだしあせあせ

一週間だから我慢してもらおぅ揺れるハート


詳しくありがとうございました<(_ _*)>
6月12日に出産しましたわーい(嬉しい顔)
17日退院だったんですが、赤ちゃんだけ居残りになってしまい右斜め下
現在、入院中ですダッシュ(走り出す様)

それで、1つ教えて頂きたいのですが、赤ちゃんの入院費用は、乳児医療が使えるのでしょうか??
> のん子さん
使えますよ。
健康保険証ができてるなら、市役所に行けばその場で発行してくれます。
保険証が必要なので、まだなら大至急作って下さい。
ただ、私の場合月末にやっと保険証が来たので市役所に行けなかった為、翌月に返金してもらいに行ったら、健康保険事務所に申請して還付してもらって、差額があったら市役所で出しますと言われました。
私の入院費用とあわせたらひと月で10万を越えたため、高額療養費となりましたが、まだ還付されてません…
> にこにこ暴走族さん

親切に教えて頂きありがとうございますほっとした顔

保険証が出来てからになるのですねexclamation
今、旦那さんの会社に保険証を作って貰ってるので、出来たらすぐに市役所に行きたいと思います。

ありがとうございましたほっとした顔
10月11日に、出産予定ですわーい(嬉しい顔)
自分の両親が居ないので...
頼る人がぃません考えてる顔
初出産で、知識不足なのですが...
出産の費用の部分がすごく不安なのですがバッド(下向き矢印)
実費で、いくらぐらぃかかるんでしょうかぁexclamation & question
> (●ゝω・)ノぁニ−さん
大変ですね、準備とかわかりますか?
10月から出産育児一時金の支給額がアップするよていです。
現在38万を支給されていますが、43万円になる予定だったと思います。
そして、そのうちの3万円が新生児のための保険料になり、万が一出産による障害があった場合などに手当を受けるためのものです。妊婦健診が8ヶ月から2週に一度、臨月は毎週になりますので、その都度外来診察費用がかかります。
私は帝王切開で手術をしたため、自費は四万ちょっとでしたが、オムツ代と出産に使う悪露用の産辱パット、産辱ショーツなどにお金が掛かり、それぞれに1万円、合計二万円上乗せされます。
なので私は自分の入院費用として6万円ほど支払いました。
子供が小児科預かりになったため、1日あたり約1万円の入院費がかかりましたが、産後保険証ができていて、乳児医療券があれば無料になります。まにあわなければ、健康保険を発行しているところに領収書をコピーして請求します。
帝王切開のほうが、普通分娩より高額になるはずです。なのでもう少し安いと思いますが、10万円ほど用意するといいかと思います。
>にこにこ暴走族さんぴかぴか(新しい)
準備とかも分かんなくて...まだ何も用意してぃませんたらーっ(汗)
親が居ないっとぃぅのもあり...
すべて自力なので金銭面的に不安なのでバッド(下向き矢印)
8月ぃっぱぃまで働くので..
まだ、両親学級にも行けてぃませんげっそり
来月ぐらぃには参加しようと思ってぃますがグッド(上向き矢印)
やっぱり、10万ぐらぃは必要なんですねexclamation ×2
乳児医療券っていうのは、どこで貰えるんですかexclamation & question

なんか、知らない事だらけで不安がいっぱいですふらふら
質問だらけですみませんもうやだ〜(悲しい顔)
> (●ゝω・)ノぁニ−さん

はじめましてほっとした顔
6月12日に出産しました手(パー)
参考になれば…と思い書き込みさせて頂きましたほっとした顔

わたしは、6日間入院の自然分娩で、合計41万でしたよわーい(嬉しい顔)
赤ちゃんだけ5日間小児科に入院したので、別で5万かかりましたが、分娩費用だけなら40万前後だと思います手(パー)

社会保険の出産一時金の事前申請をしてたので、実際に払ったのは3万ちょっとでしたよわーい(嬉しい顔)
のん子さんわーい(嬉しい顔)
ご丁寧にありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
些細な情報でも助かりますほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔
出産には、少しビビってますが…子供と早く会えるのを楽しみにしてますハートまた、色々教えて下さいねぴかぴか(新しい)
> 僚ママさん
マザーベルト、入院中は借りれますよ〜。
私はたまたま自分に合うサイズが洗濯中で1日だけ借りましたが、
使い方も教えてくれました!
看護師さんは、「入院中使ってみて良かったら購入したらいいと思うよ〜。」
って言ってました。

で、結局退院後別のを購入したんですが、いまいちで
病院のを買えばよかったかなぁ〜って感じです。
個人差もあるとは思いますが。
> 僚ママさん
そうだったんですか〜。
つける位置、わかりにくかったので、しっかり聞いた方が確実ですね。
1回聞いただけじゃイマイチわからなかった私あせあせ(飛び散る汗)
確か、ブランコに座る時の座面位置より1個分上ぐらいって言ってました。
…わかりにくくてすみませんあせあせ
すみません。明日ベビチャンの1ヶ月健診なんですが、費用どれくらいかかりましたか?

ちなみに来週わたしの1ヶ月健診なんですが、費用どれくらいですか?

あと、小児科、もしくは産婦人科に授乳室ありましたか?すぐにおっぱいが張ってしまうので不安です・・・
> たぁさん
費用は異なるみたいですよ。
私は平日の昼間に産んだんですが、
夜間帯の時間(何時からか詳しくはわかりません。)に入ってから産んだ方が「もう少しはやかったら〜」って言ってましたから。
> たぁさん
予定帝王切開なら、36〜37週位に出すのが普通です。私は予定があったため、38週に手術を受けました。
ちなみに手術は金曜に受けて土曜退院だったような。
料金は事前申請していたため、自費が帝王切開で六万ほどかかりましたが、保険にはいってればおりますよ。
普通分娩で三万ほどと言ってました。
土日に手術になると割高かもしれませんが、びっくりするほどには高くないと思いますよ。
エコーについて質問ですexclamation

3Dや4Dのエコーってあるんですかexclamation & question


無ければ、撮りたい方はどうされてますかexclamation & question
> よぅちんさん

残念ながら…医療センターにはないですよあせあせ(飛び散る汗)


ネットで探して行くとかですかね…
> いっチャンさん

お返事ありがとぅわーい(嬉しい顔)るんるん


無いんですね…涙
いっチャンさんは何処かで撮りましたかexclamation & question撮る予定ありますかexclamation & question

> よぅちんさん

医療センターにないのは残念ですよねがく〜(落胆した顔)

確か個人病院はあるみたいですよぴかぴか(新しい)
私も 探して行く予定にはいますわーい(嬉しい顔)
> いっチャンさん


私も探してみますねexclamation ×2
きっといい値段するやろぅけどあせあせ
> よぅちんさん

そうかも しれませんねあせあせ(飛び散る汗)

4Dだったら 顔つきが凄いわかるみたいですよわーい(嬉しい顔)
> まめやすさん
一人目のとき予定日の検診(最後)で、内診したときに、グリグリされましたよ手(パー)でも 想像してたよりは痛くなかったですが。。
お腹は張ったけど陣痛には繋がらず…でした。

入院予約(誘発)を10日後にして、自然陣痛来たらいいね〜って感じで終わりました☆

私は陣痛が来ず10日に入院が出産ラッシュで11日にズレ、11日入院〓誘発(夜7時頃に一旦取り止め)→12日朝方に自然陣痛つきましたが、赤ちゃんの心拍が下がり、私も体力がなくなりつつあるため、昼に緊急帝王切開で出産となりました☆
以前、4Dエコーについてコメントしてました、よぅちんです。

先日、31週の頃に個人病院で4Dエコーしてもらいました。


いつもセンターで見てる2Dとは、やっぱり、まったく違います!!

ふっくらしたホッペや顔の表情がよく見えて、かなり感動的でしたヾ(≧∇≦)


センターにも早く立体エコー導入されればいいのに!!

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*明石医療センター産婦人科* 更新情報

*明石医療センター産婦人科*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング