ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渡辺貞夫コミュの船橋市民文化ホール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、渡辺貞夫グループのライブに参戦してきました。
会場はほぼ満席で、貞夫さんと同世代と思われる方から20代の方まで幅広い客層でした。席は前から8列目くらいでしたが貞夫さんの真正面でした。

アフロジル、パストラルとソプラニーノの演奏が続いて、あとはほぼアルトサックスの演奏でした。記憶してる範囲で書きますが、シーホワッツハプン、バガモヨ〜サンゴマ、アースステップ、ニューアルバムから数曲、ソングオブメイ、ノットクワイトサンバ、ライフイズオールライクザットなどを演奏されました。
アンコールにカリブ〜オレンジエクスプレス、小野塚さんとのデュエットでポルトダミンハビーダで終演でした。小野塚さんとのデュエットでは、最後にマイクの前に回られて完全な生音を聴かせていただきました。

今日はステージ上でアルトサックスのリードをほとんど交換されてませんでした。艶やかでのびやかな演奏で、澄んだ心地よいサウンドでした。本当に幸せな時間でした。

ちなみに、貞夫さんは船橋でライブをなさるのはキャリアの中で今回が初めてなんだそうです。

コメント(5)

ソプラニーノは最近、ほとんど吹いていないので、貴重な体験をなさりましたね。
パストラルは永遠の名曲です。年月を経て色んなバージョンをアルバムに吹き込んでいますが、私は1969年発売「パストラル」のバージョンが一番好きです。
私も昨日の船橋に行きました。石川さんとンジャセニャンさんのバトルは、好きです。ソプラノが聴けたのは、うれしいです。新作も楽しみです。
ヨコスカ ジャズ ドリームス2011
http://www.yokosuka-arts.or.jp/kouen/1307300/index.html

7月30日(土)横須賀に行ってきました〜!
最初に渡辺貞夫グループでした。
いきなり懐かしいフュージョン系の元気な曲が2曲。
タイトルが思い出せないので、調べようと思ってますが・・
いやぁ〜嬉しかった!
養父さんのギターも良かったデス。
中盤は6月にレコーディングした曲から、WARM DAYS AHEAD、WHAT I SHOULD、SIMPATICOなど数曲。
特に「WHAT I SHOULD」は美しいメロディで大好きです。
一緒に行った友人もこの曲に包まれている間ずっと心身が癒されていた、と言ってました。
後半はサンゴマとアース・ステップ。
うーん、満足〜ハート達(複数ハート)

今は亡きジョージ川口さんの次男、雷二さんのグループはチュニジアの夜などスタンダードジャズ。
トロンボーンもペットも往年の正統派ジャズ。
本田雅人さんを聴くのは初めてでしたが、うん、巧い!!!

前田憲男さんはビッグバンドのコンパクト版。
端正でした。
スペインを歌ったマリーンはパワフルがあって美しかったデス。

最後に全員でセッション!
A列車などスタンダード曲中で貞夫さんと雅人さんのバトルがありましたが、
技巧的な雅人さんは、それはそれで聴かせるものがありますが、
私は何と言っても貞夫さんのアドリブ・フレーズが好き!
ナチュラルで心地いいのですよね。
無理がないからリラックスできるのですね。
でもって伸びやかで円やかな・・強くて優しい音色。

やっぱり貞夫さん、大好きだわ〜〜〜富士山



>マギーさん
>ユージン二号さん
今回はソプラニーノ、演ってくれませんでした。
貴重な体験されてよかったですね〜!!!
よろしければ「渡辺貞夫さんの情報箱」にもご参加くださいませ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1743147
今後もよろしくお願いします。
ありがとうございます。

次回のライブは未定ですが、参戦したら「渡辺貞夫さんの情報箱」にレポートさせていただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渡辺貞夫 更新情報

渡辺貞夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング