ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スーパーモタードコミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TT250Rのモタード仕様に乗り始めました。
モタードに乗るのは初めてなので2、3質問です。
モタード車は60〜80キロでハンドルを揺らすと振れ出すものですか
110キロ超からはちょっとの振れから押さえないと収まらないくらい振れますが以上の原因と対策をみな様にお教え願いたいです。よろしくお願いします!

コメント(33)

昔、315CCフルチューンDトラで
今、SM400RとCRF250R(モタード)
に乗ってます!

ハンドルが振られる原因は空気圧や、その他にフロント周りのトラブルなども考えられますので、その辺からチェックしてみてはいかがでしょうか?
ロードコースで、以前 XLR250改でレースやってるとき

スタビとステダンは入れてました

160km/hを超えても フレは出なかったですよ

正立サスだし Φ数が合うものをオークションなどで落としてみてはいかがでしょうか
大体100km超えると振れますよダッシュ(走り出す様)
突き出し量の調整とか足回りのセッティングで少しは改善されるようですが台風
ステダンとかもありっちゃありですが高いですしね…(笑)
あとはストレートでは後ろ乗り目にして押さえ付ける等…俺はいわゆる馴れで何とかなりましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
高速の振れはアップフェンダーの場合はけっこうありました。
ダウンにするとよくなるかも。
なるほどぴかぴか(新しい)皆さんの意見を参考にいろいろやってみますわーい(嬉しい顔)
まずはダウンフェンダーをやってみてスタビや最悪ステダン等も試してみたいです指でOK

空気圧はどのくらいがいいでしょう
ホイールのバランスは取ってありますか?

僕は取ってなくて、振れました。

タイヤ交換と同時にバランス取りしたら直りました



モタード仕様って、前後17インチですか?

だとすると、インチダウンがリアに比べてフロントが大きいので、
キャスターが立ち過ぎになって、へなちょこレーサーさんのおっしゃっている状態だと考えられます。

だからと言って、フォークを延長するわけにもいかないので、
サスのセッティングという話になってしまうのかな・・・。

後は、フロント回りのガタ(ホイールベアリング、ステム周り)、リムの振れ、タイヤの偏摩耗やフラットスポット等でしょうか・・・。
リアの車高をあげれば万事オッケー!

某TTRモタード乗りの言葉。
> マヨすけ@俺全損さん
リアを上げるだけではフロントのキャスターが立って更に振られやすくなりませんか?
低速でのクイック感は増えると思いますが…
こんにちわ!ぶれた時はアクセル戻してリアブレーキを軽くかけてやると止まります。
スポークが緩んでませんか??
以前、KTM640SMで100kmぐらいから横揺れ?みたいに振られるようになって、スポークを締め直したら治ったことがありますわーい(嬉しい顔)
質問デス電球

オールペンをしたいと思っているのですが、やっぱり樹脂部分は、色が剥がれやすいですか?冷や汗

板金屋で聞いても、長くは持たない!と言われましたけど…あせあせ(飛び散る汗)
> YAZ☆AWAさん
はじめまして。CRM250Rの全ての外装を塗装しましたが3年たった今でもひび割れ1つしていないですよ指でOK下地処理をちゃんとやれば何ともないと思いまするんるん
> 田舎っぺさん

アリガトウゴザイマスわーい(嬉しい顔)

そうですかうれしい顔

では、全塗装検討してみますうれしい顔

たぁくんさん
おそらくは他の方も書き込んでいるとおりインチDOWN化によるキャスターの立ちすぎが原因だと思います
寝かし込みが重くないですか?
サグ出しはしましたか?
Fの突き出しを戻すのも手かもしれません
スピード出すときはシートの後ろに座ってキャスターを寝かすのもいいと思います
質問です。
DRZ400SMに乗ってるのですが、クラッチカバーがマグネシウムで割れやすいと聞きました。
みなさんどんな対処してますか??
> 独身生活満喫中さん
100均などにあるフライパンを切断して金属用の接着剤を使って貼っています(・∀・)!!

DR-Z用のクランクケースカバーはそれなりに良い値段するのでこれなら500円以内ですみますよヾ(*´∀`*)ノ
> みすたーさん
ありがとうございます。 ネットで調べてみて購入を検討してみますm(_ _)m
これからモタードやりたいて初心者はバイク選びの基準は何かありますか(´・ω・`)?
質問させて下さい><

現行のオフ車・モタード仕様車でキックスターターがつけれるものはありますか?
>>[023]

腰下のベースがキック付き車両と一緒なら可能ですよ。

オフ車は不整地のエンジンスタートに押し掛けが困難な事からキックが必要不可欠なので殆どの車体にキックは付いてると思います。

モタードもスリッパークラッチ装着車だと押し掛け不能なのでキックが無いと万が一の時に泣きます。

コンペモデルはキックオンリーかセル・キック併用なのでどちらにせよキックは付いてます。

> ナシラ@バイク好きさん
Dトラッカー、KLX(キャブ車)なら純正部品を別途購入してキックアームを付けることができますよ
>>[24]

なるほど!

ありがとうございます!
> ナシラ@バイク好きさん
旧型のことです

今読んだら現行で〜って事でしたね
すいません(^_^;
スーパーモタードはキャスターがかなり立っちゃうんでかなり振られ安いのですが、まず考えられるのが空気圧とステアリングヘッドのがた、とホイルの芯ですね、安い順に言ったのでトライしてみて下さいわーい(嬉しい顔)
初めまして、私は大阪のハスクディーラーのムックといいます

今度の11月4日にハッシュ祭りがありますよ!(無料招待モタード走行会)

皆さんも応援と宣伝をよろしくね!

http://www.hash-road.com/run-society.htmlで申込してね!

当然だけど皆さんも参加を吟味してみてください!

レースではありませんが、初級、中級、上級とわけて走行しますので楽しいと思いおます

全く、バイクに乗っていない人からモト1経験者まできますので自分に合った所から

練習がてらスタッフと一緒になってマーシャルも手伝って盛り上げていくイベントです!

11月の日曜日を一緒になって楽しく過ごしませんか?わーい(嬉しい顔)
モタード乗りのみなさん教えてください
アチェルビスのラリープロファイルハンドガード(アルミ芯なしの樹脂製)を買おうとかんがえているのですがハンドルへの取り付けに付属のボルトを使わずバーエンドを取り付ける事はできますか?
もし可能ならバーエンドスライダーを一緒に付けようと思ってます(^^)
質問用トピだと思ったらちがうようですね(^-^;すいません

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スーパーモタード 更新情報

スーパーモタードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング