ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 DJ KRUSHコミュのDJ Krush氏参加、ドープサウンドに酔いしれる1枚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DJ Krush氏、アブストラクト好きの皆様こんにちわ。

本日、無限大の可能性を秘めた豪華メンバーを従えHerbie Hancock "Rock it" のプロデューサーでありニューヨークのアンダーグラウンドの重要人物、Bill Laswell氏による壮大なプロジェクト「Method Of Defiance」の音源が少量限定で待望のアナログ化されるということで、予約を開始させて頂きました。


是非チェックしてみてください。


● 【予約 - 限定受注】Method Of Defiance / Incunabula - DJ Krushも参加の壮大なプロジェクト!

こちらの商品は限定数のみの先着-予約受付-商品です。

規定数になり次第、予約受付を終了させて頂きます。

3月中旬以降のお届けとなります。
※発売日は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


※こちらの商品は初回プレス限定盤につき再プレスはございません。
※ジャケットイメージは参考画像です。(仕様未定)



パソコンURL:http://www.zooooo.jp/?pid=26812882
ケータイURL:http://www.zooooo.jp/?prid=26812882&ss=63e5ed805d70f48efe347db679ad3e0e&cn=31fa2d647b1077e6b970b0dca3946038



メンバーもBill Laswell筆頭にBernie Worrell氏 (keyboard)、DJ Krush氏 (turntable)、Toshinori Kondo氏 (electric trumpet)、Guy Licata氏 (drums)、Dr Israel氏 (vocal electronics)と目を疑うような豪華メンバーで構成されており、さらにスペシャルゲストとしてHerbie Hancockが参加。

イントロ(A1)からBernie Worrell氏による暖かいエレピサウンドから始まり、ドラムンベースばりのドラムにスピリチュアルなToshinori Kondo氏によるtrumpetが素晴らしくHerbie Hancock氏の宇宙を連想させるシンセ音とBernie Worrell氏の自由を感じエレピサウンド(Keyboards)のセッションは正に奇跡といえるA2。Bill LaswellのベースラインがたまらないレゲエDubサウンドを十分に堪能できるA3。そして冒頭からDJ Krush氏によるスリリングなノイズスクラッチから繰り広げられBreakBeatsにDub要素をたっぷり詰め込んだB2.最後の曲はイントロと同じくBernie Worrell氏による暖かいサウンドで幕を閉じる全6曲。

参加メンバー全員が吸収してきた様々な音楽を凝縮した濃い一枚となっております。現在クロスオーバーする音楽シーンにとって刺激になることは間違いありません。今後の音楽シーンの可能性を感じさせる素晴らしい内容。




【 関連動画はこちらから、やっぱりDJ Krushは、クールでドープ! 】


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 DJ KRUSH 更新情報

 DJ KRUSHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング