ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HTML / XHTMLコミュのイントラネットでCGIを実行できるようにするには

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
社内でオフラインのWindows Server 2003とクライアント20台でシステムを構築していますが、社内用のホームページ上でカウンターや掲示板などCGIを実行したと思い、フリーソフトの「ActivePerl」、「AN HTTP」を使い、作業をしましたがうまくいきません。

■行った作業■
1.サーバーに「ActivePerl」をインストールし、サーバーのCドライブにPerlフォルダを作成・共有設定を行う。
2.クライアントからサーバーへのネットワークドライブはHドライブで設定、Perlフォルダはネットワークドライブ設定をしていない。
3.社内ホームページはH:\www\home\index.htmlに置く。
4.「AN HTTP.zip」をH:\wwwで解凍し、AN HTTPのオプション一般設定で「ドキュメントルート→H:\www\home」、「CGIを実行」にチェックをいれる。AN HTTPD とperl.exeの関連付け設定はどう記述するかわからずそのまま。
5.ネットで探した無料カウンターのCGIが置いてある「H:\www\home\count\count.cgi」の先頭の記述は「#!/usr/local/bin/perl」のまま。→どう変えるかわからなかったから…。
6.IE6で社内ホームページにアクセスするアドレスが「http://○.○.○.○(サーバーのIP)/index.htmlで開くもアクセスできず…。

■クライアント端末のみで構築したときはカウンターも正常に表示されました。下はその時の設定。
1.クライアントに「ActivePerl」をインストールし、CドライブにPerlフォルダを作成される。
2.社内ホームページはC:\www\home\index.htmlに置く。
4.「AN HTTP.zip」をC:\wwwで解凍し、AN HTTPのオプション一般設定で「ドキュメントルート→C:\www\home」、「CGIを実行」にチェックをいれる。AN HTTPD とperl.exeの関連付け設定はせず。
5.ネットで探した無料カウンターのCGIが置いてある「C:\www\home\count\count.cgi」の先頭の記述は「#!/usr/local/bin/perl」のまま。
6.IE6で社内ホームページにアクセスするアドレスが「http://127.0.0.1/index.htmlで開くと正常に動く。

■わからない部分
1.AN HTTPD とperl.exeの関連付け設定のやり方
2.「count.cgi」の先頭の記述は「#!/usr/local/bin/perl」でいいのか?
3.ホームページアドレスの記述方法

「perlをもっと勉強しろ」とお叱りを受けると思いますが、アドバイスをお願いいたします。

コメント(2)

少なくともここで聞く内容ではありません。
え、ここはCGIとかはしないのでしたか…。すいませんでした。違う場所に行きます。お騒がせしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HTML / XHTML 更新情報

HTML / XHTMLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング