ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つくりませんか?コミュの●告知や人募集はこちらでお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人と一緒にものを作ることも

おもしろいものです。

一緒に展覧会やったり、賞を狙い合える人を

募集しちゃいましょう。

グラフィックデザイナー、イラストレーター、コピーライター、

フォトグラファー、芸術家、など。

素敵な作品ができる予感。

コメント(196)

「ART BOOK LOVERS」参加者募集!



***************************


告知失礼致します。

こんにちは、新宿にあるアートコンプレックスセンターのスタッフです。
アートコンプレックス・センター主催で、本のグループ展「ART BOOK LOVERS」を開催します。

ただいま参加者を募集中!
締め切りは2010年2月5日(金)

見て楽しめる、もしくは触って楽しめる「本」のアート作品を募集致します。
アーティストブックを筆頭に、絵本やしかけ絵本、コラージュブック、最近流行りのZine、本をモチーフにしたオブジェなどなど、視覚的・感覚的に楽しめる「本」のアート作品であればジャンルや形式は問いません。みなさま奮ってご応募ください!

詳細はwebをごらんください↓

http://www.gallerycomplex.com/abl/index.html


***************************

<ACT ART COM (AAC) アート&デザインフェアー2010 出展者募集中!>

管理人さま、告知失礼致します。

みなさんこんにちは。
新宿区大京町にあるギャラリーコンプレックスビル The Artcomplex Center of Tokyo (ACT) より募集のお知らせです。

2010年6月に開催するアートフェアーへの出展者を、絶賛募集中です!

ACT ART COM (AAC) アート&デザインフェアー2010
〜 NPO法人として新たなスタートを切った ACT主催のアートフェアーの第2回目 〜
アーティストサポートに 最大限の力を注いで!
5つのギャラリー空間に詰まった出会いとコラボレーションの可能性。

フェアー会期:2010年6月24日(木)〜27日(日)4日間
会場:The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)

募集受付締め切り:2010年4月15日

詳細はこちら↓↓↓
http://actartcom.com

お問い合わせはこちら↓↓↓
info@actartcom.com

The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)についてはこちら↓↓↓
http://www.gallerycomplex.com

現在出展者を絶賛募集中!
みなさまのご参加お待ちしております!!
1ヶ月の長期展示のチャンス!PRINT EXHIBITION参加者募集!

テーマは、「プリント」

一言でプリントと言ってしまうと、とても簡単に思えてしまいますが、「エッチング(銅版画)」「木版画」「リトグラフ(石版画)」「ジークレー」「インクジェット」「シルクスクリーン」など、様々なプリント作品を展示する展覧会です。もちろんアナログ、デジタルは問いませんが、作品は必ず平面であること、という制限を設けさせていただきます。期間も約4週間という長い期間で行い、たくさんのお客様にプリント作品の良さや楽しさを感じていただければと思います。

PRINT EXHIBITION
■開催期間 2010年5月11日(火)〜6月6日(日)
■パーティ 2010年5月21日(土)17:00-20:00
■開催時間 11:00-20:00 最終日は18:00まで
■開催会場 The Artcomplex Center of Tokyo 2 F ACT3

■出展費 20,000円 パーティ代、DM制作代金含み
■展示スペース 一人約w1m:H1m 
※範囲内であれば複数展示可能ですが、他作家様の作品と2段掛けさせていただく場合がございます。

■コミッション 販売が成立した金額の2割を販売手数料として申し受けます。
■定員 約20名程度
■搬入日 2010年5月10日(月) 11:00-17:00
■搬出日 2010年6月6日(日) 18:00-20:00

詳細URL:http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT103/print.html

お問い合わせはアートコンプレックス・センターまで!
The Artcomplex Center of Tokyo
アートコンプレックス・センター
〒160-0015 東京都新宿区大京町12−9
tel/fax 03-3341-3253
info@gallerycomplex.com
http://www.gallerycomplex.com/index.htm
横浜駅雑居ビル一室でART展!参加受付中です!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
横浜に産まれた週末限定クリエイタースペース
『Inspiration Space FLEX』で、
毎月テーマが変わるアート作品のグループ展に参加しませんか??
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先日、ヨコハマ経済新聞のヘッドラインニュースにFLEXが紹介されましたクローバー
http://www.hamakei.com/headline/4586/

3/24に発売された「I LOVE 横浜 2010」というぴあ発行のガイド本にも紹介頂きましたクローバー
http://piabook.com/shop/g/g9784835613178/

去年末12月から始まったFLEXでは、
コンセプトとなる一文字とリンクした作品を楽しめる
グループ展示ギャラリーを月毎にテーマを変え、週末に開催していますわーい(嬉しい顔)

今回の受付は7月、8月の展示テーマとなりますグッド(上向き矢印)
お早目のご参加表明を目

参加受付中です電球
-------------------------------------------------
7月展示【「香-kaori-」展】 ※6/15(火)締め切り
8月展示【「爽-sou-」展】 ※7/15(土)締め切り
-------------------------------------------------
PCサイト)http://flex-info.com/artpiece/schedule.html
携帯サイト)http://m.mysite-is.jp/flexmobile/index.aspx


※1人1点による展示になります。
※作品のレベルは問いません。
※ジャンルも自由です。(写真OK,絵画OK)
※サイズなどの制限はございます。
※作品は応募段階では必要ございません。
 まずは参加表明の申し込み開始となるので、搬入は前月いっぱいまで余裕はあります。 



●展示費用
1ヵ月展示(8営業日) 5,000円(プロフィールカード作成料込み電球


基本的に先着順となりますので、お早目の参加表明をグッド(上向き矢印)

まずは申し込み用紙をダウンロード頂き、
必要事項を記入の上、メールにてご提出ください。

※PC環境のない方は下記事項を直接メールください。

●氏 名(フリガナ)
●出展者名称(フリガナ)
●性別
●住所
●連絡先(携帯番号、PC/携帯メールアドレス)
●作品形態・ジャンル


約20平米の10人入るといっぱいの小さなお店ではありますが、
気軽に展示できる表現スペースとしてご活用くださいムード

ぜひご参加、お待ちしておりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

※展示までの流れ、注意事項など別紙資料用意しておりますので、
  ご一読の上、ご応募ください。

出展申込用紙のダウンロード
Excel形式[106KB] http://flex-info.com/htdocs/artpiece_entry.xls
PDF形式[191KB] http://flex-info.com/htdocs/artpiece_entry.pdf

展示までの流れ・注意事項
PDF形式[727KB] http://flex-info.com/htdocs/FLEX_ARTPIECE_guideline.pdf


【Inspiration Space FLEX】

●お問い合わせは、下記までメールをお送りくださいmail to
contact@flex-info.com

(PC) http://flex-info.com/
(携帯) http://m.mysite-is.jp/flexmobile/index.aspx

mixi community「『FLEX』が出来るまで」
→http://mixi.jp/view_community.pl?id=3889367

========================================================
★メールマガジン登録★
→http://form.mag2.com/buloulivae
========================================================


こんにちわ。


このたび 私たちは
下北沢のJazz Barにて、絵画や写真などを展示するスペースを持つことになりました。

下北沢の地下にある、
小さなBarの
小さなスペースを使って
作品を展示します。


★現在、私たちは
作品を展示していただける方や、この企画・運営に携わってくださる方、を探しています。

絵画・写真・詩・照明表現
など 様々な展開をしたいと考えています。

★気軽に参加していただけるコミュニティーも始めました。

【basement factory】

http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5100222&


〈トピックにて、店内の様子を多数紹介しております〉

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=54259607&comm_id=5100222



※このコミュニティーに参加する事によって 何かをしなければならない,というような事は一切ありません。



よろしくお願いいたします。




.

文通博覧会2010in東京の参加者を募集しています。

はじめまして。

2006年から毎年、大阪で開催している文通博覧会。
東京では2回目の開催になりました。

文通博覧会とは?
文通博覧会とは、手紙を書くことに必要なレターセットを作家さんや
絵描きさんに作ってもらい展示・販売する博覧会です。
2009年の公式HP http://bunpaku.vs.land.to/

文通博覧会ではレターセットのテーマが決まっています。
友だちにおくる手紙、家族におくる手紙、誕生日におくる手紙、ラブレター。

今回は、吉祥寺zakka東京倉庫にて開催することになりました。
※新宿のFEWMANYでは、連動企画として文通にまつわる展示を開催予定です。

■文通博覧会募集について■

場所:zakka東京倉庫(吉祥寺駅徒歩1分)http://www.riman.jp/tokyo-souko/
展示期間:2010年9月4日〜9月12日13:00〜20:00(月木定休)
参加費:¥2,500(DM代込み・販売手数料なし)
展示内容:レターセットの展示・販売
1セット300円で販売(便箋4枚封筒2枚)1種類×10セット以上
+展示用を便箋封筒1枚ずつ

参加条件:搬入搬出に必ず来れる方。
搬入:9月1日13:00-20:00
搬出:9月12日20:00以降または9月中。

参加したい方は
1.名前
2.作家名
3.ホームページアドレス
4.メールアドレス
5.電話番号
6.住所

を明記の上a_fukuda@reaccent.com
までご連絡ください。

折り返し詳細のデータを送ります。
参加受付のメールが3日以内こない場合はお手数ですが、再度ご連絡ください。


※参加人数が定員になり次第募集を終了いたしますのでご了承ください。

また、この企画に興味のある方がまわりにいましたら転送していただきますよう
お願いいたします。

こんにちは。Sapporo UniFes 2010企画運営部 学生アート展企画担当 ikushinです。

SapporoUniFes-札幌合同大学祭-のコンテンツの一部としてこちらのコミュニティに書き込みさせて頂きます。

学生アート展参加者募集!!!
札幌のやる気のある大学生必見!
展示作品&ライブペインティングしてくれる方募集!
宜しければ、以下内容をご覧下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Sapporo UniFesとは?
学ぶ場所も、学ぶことも違う札幌の大学の学生たち。
それがひとつの場所に集まり、それぞれの活動を発信し合おう!
というのがこのSapporoUniFes-札幌合同大学祭-です。

イベント概要
Sapporo UniFes 2010 -札幌合同大学祭-
開催日時:10月23日(土)、24日(日)
開催時間:9:00 - 16:00
開催場所:札幌大通公園6丁目、7丁目

イベントの目的
北海道の地域復興と学生の成長を第一目的とし、北海道や日本の未来について
学生と市民が一丸となって取り組んでいけるようなイベントの開催を目的とします。

Sapporo UniFes 2010 【学生アート展】

募集要項

■ 学生アート展とは?
ブースによる作品展示とライブペイント(参加型ライブペイント有)を行います。
■ 作品展示目的
学生アート活動を市民にアピールし、学生による芸術分野の盛り上げを行う。学生アーティスト同士が互いの作品を観賞したり意見交換したり,また一般客からの意見を通して意識や感性を磨く事を目的とする。
■ライブペイント目的
音楽に合わせて即興で絵を描く。目の前で作品が生まれていくところを見ることで、観客に作者との一体感を感じてもらう事を目的とする。8パネル(6つ参加者用、1つ参加型ライブペインティング、1つ参加者紹介パネル)
■開催場所
展示→大通公園7丁目(おおよそ6×9mのブース内)
ライブペイント→大通公園7丁目噴水周り(6組用の6つのパネル)
■ 開催期間
展示→終日10/23(STA)-10/24(SUN)9:00-16:00
ライブペイント→10/23 10:00~13:00 以降作品展示期間(変更の可能性有)
■ 募集内容
絵画・版画・イラスト・写真・彫刻などのオリジナルアート作品。ライブペインティングをしてくれる方。
■ 募集人数・作品数
展示→100人程度(1人1〜2点まで)
ライブペイント→6組(個人でもグループでも可)パネルサイズ2×4m
■ 参加資格
大学生。専門学生でも可。
■ 募集期間
8/31(定員になり次第終了)
■ 作品サイズ
最大約60cm×60cm程度
■ 搬入
開催当日(10/23)→7:50-9:00迄(変更の可能性有)
■ 搬出
開催最終日(10/24)→16:45-18:45位(変更の可能性有)
■ お申込み方法
参加者のお名前・大学名・学部・学科・展示orライブペイント・作品種別・作品数・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、学生アート展企画担当 加藤育実までお申込みお願いします。
■ その他学生アーティストのすること
搬入・搬出、受付を参加学生で時間帯を区切ってして頂きます。
※このイベントは学生主体のイベントの為学生一人一人の力が必要です。他にも協力して頂く事が出てくると思いますのでご協力お願いします。
■ その他
感想ノート設置予定
■ 注意事項
・展示された作品の管理については、参加者で十分注意を払いますが、万一、紛失、損傷等が生じた場合でも主催者は、その責を負いません。
・作品に使用するや写真など、他者の著作物、肖像については、アーティストが使用許諾等の権利処理を事前に行ってください。著作権等について第三者から異議申し立て、苦情などがあった場合、主催者は一切責任を負いません。
・材質、形状、技法の制限はありませんが、危険物や腐敗のおそれのあるもの等、施設管理上支障のあるものは展示できません。また、内容が公序良俗に反すると判断されるものは展示できません。
・作品写真や展示風景など、来年の広報活動に利用させて頂く場合がございます。
・ 販売は不可。無料のポストカードやフライヤー名刺など置く場所は用意する予定。

■お問い合わせ
Sapporo UniFes2010全体についてのお問い合わせは・・・
Sapporo UniFes 2010運営事務局
E-mail:sapporounifes@gmail.com

学生アート展についてお申込み、お問い合わせは・・・
学生アート展企画担当 加藤 育実
E-mail:art_sapporounifes@yahoo.co.jp

↓↓↓詳しくは↓↓↓
Sapporo UniFes 2010 -札幌合同大学祭-
WEB SITE http://www.unifes.com/
Twitter:http://twitter.com/Sapporo_UniFes




○展示会のお知らせです●





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


Gumi Kumi Exhibition vol.1 わくわくときらきらの誘い
日にち:09/24(fri)〜10/4(mon)(※火曜定休)
時間:10:00−20:00
場所:garally new star
KAMIYA HP:http://www.d5.dion.ne.jp/~kamiya1/index.html
住所:札幌市中央区南3条西7丁目
Gumi Kumi mixiコミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4654310

わたしたちArt Unit Gumi Kumiです。
Gumi Kumi初の個展です。わくわく、きらきらする気持ちをお届けいたします!
惚れてしまう大好きなギャラリーです!★
誘われてみませんか?ぜひぜひ会期中にお越し下さい。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
おばんです。

こちら人材派遣会社で現場に出向となります。
社会保険完備(勤務後半年後から)


募集内容です。

?某TV局常勤
 情報バラエティー番組 ADとD

?某TV局常勤
 情報番組レギュラー AD

?某TV局常勤
 深夜バラエティー番組 AD

?某TV局常勤
 通販番組 AD 



<AD条件>
?20歳以上の経験者・未経験者 問わず
(学生の場合、卒業確定が出ていないと無理です)
未経験者でもやる気があればOK

?都内在住



<D条件>
?情報もしくはバラエティ経験者
?すでに現場を持っている方の掛け持ちは相談になります


ギャラは職務経歴により異なりますが応相談です。
交通費は含まれますのでご了承ください。



こちらにメールいただく際
?お名前
?年齢
?現住所(最寄り駅で結構です)
?ご連絡先

をお願いします。


こちら
急ぎの為、上記の記載がある方を優先とさせていただきます。

ご了承ください。



しもん
おばんですwww


前回の募集もまだしておりますが
そんな中、追加で現場が入りましたので追加募集します。


某TV局 年始特番

<条件>
?経験者のみ(1年以上〜)
?男女問わず
?現在フリーの方限定(掛け持ちNGです)
?交通費込みのギャラになります。
?なる早〜1月上旬までの拘束(期間は相談できます)
?ギャラは経験数値による(正月のため若干いいと思います)
 ギャラ支払い方法
 月末〆 → 翌月末 振込み
 例)10月25日〜勤務の場合
   10月25日〜月末〆 → 11月末振込み
?現住所が東京近郊限定




今の現場で使い回しされてやる気がなくなっているADくん

うちは一人ひとりのスキルに合わせて現場を配置してます。
同じ現場には何年も行かせない制度を作ってます。

なぜか?

同じ現場だけだと、他の番組になった時対応ができなくなり
結果、使えないADに育ってしまう と思っているからです。
AD時にどれだけの経験が積めるか?
これが優秀なDになる為の条件ではないでしょうか?

経験が積める現場へ行き、早く一人前に育ってほしい
これが当社の目標です。


ADは使いっぱしりではなく
番組が必要とする大事なポディションです。
もっとADを大切にするべきだと思います。




未経験の方へ

ADは誰もが通る登竜門。
制作の経験者は皆経験してます。
正直、男社会なのできついです。
でも、やりがいはあります。

自分の意見が反映され
それが放送された時の喜びは是非経験してほしいです。


長々とすみません。

やる気があって、本気で制作に携わりたい
将来、こんな番組を制作してみたい

と、思っている方からの応募お待ちしてます。

応募の際ですが
直接メッセージでお願いします。

その際
?お名前
?年齢(現年齢)
?お住まい(最寄り駅で結構です)
?経験者 → 簡単な職務経歴
 未経験者 → なぜADをやりたいのか?
こちらをお願いします


※学生さんの質問等が非常に多いですが、こちらは募集なので
 募集以外のメールは受け付けません。ご了承ください。


しもん
告知失礼致します^^

2010 冬 クリエイターズマーケットにて、
お試し企画として、
みんなで集めて楽しい名刺カレンダー企画をすることになりました!

http://projectwithdream.web.fc2.com/kurima_12_2010/kr.html

クリマは、ものづくりメインだと思うのですが、
名刺を持たない方が多いので、気に入った作家さんでも
その後の消息をつかみにくい方が多々おります。。。
そんな方々にも
イベント企画に参加という形で、名刺を持つ機会があってもいいなじゃいか!
と、考え、商品の写真さえあれば、参加できるような企画をしております。
もちろん、デザインの出来る方は、自由に!楽しく!作っていただいて、
みんなで遊んで?楽しんで!来客UP☆などに活用いただければ…と思います^^

よろしければ、みなさまも一緒に遊んでくださいませ^^

参加費:\1,500
(オンデマンドの4c名刺*50枚、クリマMAP、カレンダー様を2組)

データ作成希望の方:+\300

締切は、11/15です^^
http://projectwithdream.web.fc2.com/kurima_12_2010/kr.html
------

また別件ですが、
11/1-17に千葉県四街道市で個展をすることになりました。
ご興味があれば、DMを送らせていただきます。
こちらもよろしくお願い致しますw
     変わった公募展のお知らせです。



     平面の一作品でしたら、出展が無料となっております。

     色紙で告知・PRという企画もあり、これも無料です。

     上記2つは、簡単参加ですが・・・

     本気の表現者( 視覚表現 )は、是非とも来客審査で、生きたお金を貰ってください。

     「 賞金審査部門 」が主となっており、特に募集しています。

     この公募は、未だ小さなスタートですが、やがて関西での登竜門へと願って開催します。

     詳しくは http://mixi.jp/view_community.pl?id=3477851 まで



     コメントに返答できないので、問い合わせ等は告知者までお願いします。
     ( 運営スタッフも募集中!)
公募展参加者募集中!

◆◆◆[ ARTLABO X ]◆◆◆
大賞はニューヨーク往復チケットと現地での展示デビュー!

<企画概要>
「ARTLABO X(アートラボX)」は、ACTで2008年〜2010年まで開催されたニューヨーク公募企画「Artcompe X」がさらにパワーアップし、giant mangoとの共同主催で企画された公募展企画です。豪華な特典は8枠に増え、大賞は今までと変わらず「ニューヨークへの往復チケット+現地での展示デビュー」!年間を通して隔月で開催される公募グループ展に参加し、豪華な特典を手に入れよう!

<公募特典>
・NY行きチケット+現地ギャラリー(EXCY GALLERY)での個展開催権 1名
・ACT4での個展開催権 1名
・アートフェアー「ACT ART COM」への出展権 1名
・代官山ヒルサイドフォーラムで開催される「Colors」への出展権 1名
・横浜赤レンガ倉庫で開催される「Chips」への出展権 2名
・大手町で開催される「METRO ART」への出展権 2名
※各特典の詳細はウェブサイトでご覧下さい。

<公募概要>
年間を通して隔月で開催される第1次審査は、ACT1(約18坪)のスペースで参加作家全員のグループ展を開催し、最終展示審査へのノミネート作家を選出いたします。

■第1次審査 年間スケジュール■
2011年1月〜2010年11月の偶数月 火曜日〜日曜日(6日間)11:00〜20:00 最終日は17:00まで

・2011年2月15日〜20日 (募集中!:締切 2011年1月15日)
・2011年4月19日〜24日 (募集期間:2011年1月16日-3月19日)
・2011年6月14日〜19日 (募集期間:2011年3月20日-5月14日)
・2011年8月2日〜7日  (募集期間:2011年5月15日-7月2日)
・2011年10月18日〜23日(募集期間:2011年7月3日-9月18日)
※期間中の土曜日17:00〜19:00に、参加者の交流パーティーを開催します。

■最終展示審査■
2011年12月16日(金)〜18日(日)
第1次審査を通過したノミネート作家は、2011年12月に地下のホールスペースで開催される最終展示審査にて再度展示を行い、各賞の選出を行います。
※最終日18日17:00〜19:00に受賞者発表と授賞式のパーティを開催します。
※この最終展示審査は、第1次審査を通過した作家のみがエントリーできる審査会です。一般の応募は受け付けておりません。

■展示場所
The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)
〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9 TEL/ FAX 03-3341-3253
info@gallerycomplex.com
http://www.gallerycomplex.com

詳細はこちら!

http://gallerycomplex.com/c/artlabox/index.html
関西で活動していますカメハウスといいます!!
クリスマスにシェイクスピアのマクベスをカメハウス色に塗り替えて上演します。



■カメハウス 第肆回公演■ 

『マクベス』

幕ノ内優子。
その女、凶暴にて。

「あんたは王になるよ」この一言から始まった。

女ヤクザの幕ノ内優子はある日、占い師に話しかけられる。
極道で長(マクベス)になる。
その日から幕ノ内の周りは血で染まる。
悪人と悪人の死の日常。連鎖。生きるように人を殺し、瞬きの死に。
予言、過去、仲間、命、亡霊、地位、欲望、葛藤、死のピタゴラスイッチが今始まる。

カメハウス 第肆回公演 「マクベス」
あたりまえの生のようにあたりまえの死を。
目を閉じたときに人は死んでいる。
演劇の神様の作り出した世界を、命をテーマにカメハウスが壊して作る。

「どうせ死ぬのだ、それが一秒先か百年先か、それだけだ」

CMついに完成。ぜひご覧ください!

http://www.youtube.com/watch?v=VrFJm_2_1dg&sns=em
(見れない方はYouTubeにてkamehouse0806で検索してみてください!)








《日時》
2010年
12月25日(土)
19時〜
26日(日)
11時〜/15時

《チケット》
前売:2300円
当日:2800円
学生:2000円
カメハウスblog
http://kame-house-b.jugem.jp/ にて取り扱い中!!

または
1:お名前 2:フリガナ 3:ご希望日時 4:チケット種類と枚数 5:ご連絡先
6:備考

以上を明記の上、kamehouse0806@gmail.com
までご連絡ください。その他ご連絡も上記アドレスにて受付ております。

《場所》
大阪市立芸術創造館

〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14
(地下鉄谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分、京阪「森小路」駅西出口より徒歩10分)

《CAST》
阿修羅ボーイ
米山真理
宮崎真澄
にしのあず
ナカバシマリナ
海野仁美
北山貴靖(劇団ぺーさん’s13)
井上誠
城之内コゴロー(男肉 du Soleil)
賦句タツロヲ(劇団ぺーさん’s13)
繁澤邦明(劇団うんこなまず)

澤田浩美
イトウエリ(劇団そとばこまち)
寺村拓也
大西聖久

カメハウスHP
(パソコンでご覧ください!)
http://kamehouse-cosmic-floor.com/

カメハウスblog
http://kame-house-b.jugem.jp/
パンチの効いたデザインをしていますexclamation ×2良かったらHPもご覧下さいexclamation ×2お仕事のお話し待ってますexclamation ×2http://pamaan2010.web.fc2.com/
こんにちは晴れ
イラストレーターをしているアデミツルという者です。

1月にクリエイター仲間と関西で
劇団『プラスチック犬』を旗揚げしましたぴかぴか(新しい)
(現在5名の小劇団です)

「お客さんも私たちも楽しもう!」
「演劇に慣れていない人でもわかりやすい舞台を!」

というのをモットーに、本気で楽しむ。を心がけています。

クリエイターならではの舞台をつくりたいのです。


そこで我が劇団では、
旗揚げ公演を秋に控えまして、
一緒に楽しんでくれる団員(役者さん・スタッフさん・スポンサーさん)を募集しております。

経験・性別・年齢・体型・ビジュアル・職業・趣味など一切問いません!

晴れ【未経験者さん大歓迎☆】
ちょっと経験してみたいんだけど…?という未経験者さんも大歓迎!
どんな感じだろう…?って見学だけでも大歓迎!

大道具・小道具・衣装など、つくってみませんか?

劇中の映像などつくってみませんか?

もちろん経験者さんも大歓迎です☆


経験値が欲しい人・裏方仕事をやってみたいけど、経験が無いから敷居が高いわっ!
っていう人の集まれる場所を目指してます。

興味のある方はホームページのメールフォームか、下記のアドレスへお気軽にご連絡ください。質問もお気軽にー!



舞台の内容はストレートプレイのコメディー寄りです。
映像も使います。

旗揚げ公演のキャストになってみませんか?(*´▽`*)


ツイッターもやってますので、興味がある方はホームページをみてください!

【劇団プラスチック犬】

MAIL→ gekidan.plasticken@gmail.com

HP→ http://plasticken.web.fc2.com/

ツイッター→ http://twitter.com/g_plasticken

ハッシュタグは【 #plaken 】でお願いします^^


卒業したけど、就職が決まってなくて困ってる人にステキなお知らせ!

アパレル業界の有名な人や
就職活動の支援をしてくれるプロの方々からの講習が
4か月間無料で受講できる学校が新しく作られます。

【※なぜ無料なのか?】
今回の講座は厚生労働省の後援で実現してます。。
通常は費用がかかる講座ですが、
国からの支援により現在職に就いていない方限定で無料にできています。


受講後は大手アパレル企業へ就職のご紹介など
その後の進路もしっかりサポート!

さらに、条件を満たしていれば支援給付金として
月10〜12万円程がもらえます。

学校の場所は原宿駅から徒歩10分!
オシャレに敏感な街、原宿でファッションの勉強ができます。


学校説明会は5月に行います。
少しでも気になったら、mixiか下記のメールアドレスまで
お気軽にメッセージくださいね!

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=39516076&from=navi


担当:
株式会社アッシュリーズ 
アパレルビジネス講座 
広報担当 小林、末永、篠原 宛て

TEL:
03-3796-7610(平日午前10時〜午前17時30分まで)
MAIL:
info@ashleys-tokyo.co.jp
Sapporo UniFes 2011 アート企画の参加者募集しています!
私が企画しているのでぜひぜひ皆さん協力してくださーい!!
以下内容!

■小さな個展コレクション
外の世界へ飛び出そう!みんなのアート!「創りたい!」「見て欲しい!」「交流したい!」
ギャラリーから飛び出して小さな個展を大通公園でしませんか?

・What’s小さな個展コレクション?
小さな個展コレクションは、オリジナルであれば審査無しで、学生が参加する事ができる学生によるアートイベントです。
大通公園に小さなブースをもうけ作品展示、ライブペイント、パフォーマンスなど自由に表現することができる。
小さな個展を集結させ学生アーティストが集い、交流することでひとりひとりの可能性が広がります。
来場者を繋ぎ、学生誰にでもある「表現したい!」という気持ちを応援します。


・募集要項
内容:オリジナル作品展示・ライブペイント・ミニパフォーマンス等、ブース内で行えること。北海道の創作意欲溢れるアート活動している学生、表現者募集!
会期: 2011/10/15-16 Sat-Sun
開催時間:10:00-16:00
会場: 大通公園7丁目噴水周り
ブース: 約H2m×W1.5×D1.5m(壁2面)(※変更の可能性有り)
出展料:無料
募集締切:9/10(Sta)

・申込方法
学校名、学部・学科・コース・学年、氏名(ふりかな)連携帯メールアドレス、パソコンメールアドレス、電話番号を入力の上art.sapporounifes@gmail.comへ申し込みお願いします。受付のご連絡を致します。
1週間くらいしてもご連絡がない場合、送信エラーの可能性がありますのでお手数ですが再度ご連絡をお願いします。

・当日の流れ
10/15(sat)
8:00~10:00搬入&参加者受付
10:00~イベント開始(※在廊・ライブペイント・パフォーマンス等可能)
16:00~簡単な撤収

10/16(sun)
セッティング〜10:00
10:00~イベント開始(※在廊・ライブペイント・パフォーマンス等可能)
16:00~搬出

・昨年のアート企画の様子
北海道内の学生に参加して頂き、50点くらいの作品を集めた学生アート展とライブペイントを行いました。






・注意事項
申し込みについていくつか注意事項があります。ご確認の上申し込み頂けるよう宜しくお願いします。
・展示された作品の管理については、参加者で十分注意を払いますが、万一、紛失、損傷等が生じた場合でも主催者は、その責を負いません。
・作品に使用するや写真など、他者の著作物、肖像については、アーティストが使用許諾等の権利処理を事前に行ってください。著作権等について第三者から異議申し立て、苦情などがあった場合、主催者は一切責任を負いません。
・材質、形状、技法の制限はありませんが、危険物や腐敗のおそれのあるもの等、施設管理上支障のあるものは展示できません。また、内容が公序良俗に反すると判断されるものは展示できません。
・作品写真や展示風景など、今年の実績や来年の広報活動に利用させて頂く場合がございます。
・作品の販売は原則不可。金銭の取引は個人の責任でお願いします。
・大通公園は公共の場なの地面等は汚してはいけません。万が一汚れてしまった場合は元の状態まで綺麗にしてください。またラッカーやスプレー水鉄砲など、周りに飛び散りやすいものは厳禁です。
・作品展示場所は野外で雨風にさらされる可能性があります。個別に対応をお願いします。
・大通公園内は禁煙です。
・火気の使用は出来ません。
・財布・携帯電話等の貴重品は各自で管理して下さい。



・(問い合わせ・ art.sapporounifes@gmail.com 小さな個展コレクション代表・加藤)

・主催:Sapporo UniFes実行委員会 http://www.unifes.com/
Twitter:@Sapporo_UniFes

後援(予定):北海道 札幌市 札幌市教育委員会
はじめまして。

幻想的な絵が好きで描いています。
好きな画家はモローやフェルメールなどです。



現在、愛知県名古屋の栄にあるセントラルギャラリーさんのグループ展に出品中です。
ご高覧いただければ幸いです。

第2回 セントラルサムホール絵画展

2011/08/23(火)〜08/28(日)/ 11:00〜19:00
※最終日は17:00までです。
http://www.central-gazai.co.jp/gallery_top.html

〒461-0001
名古屋市東区泉1-13-25 4F
※地下鉄桜通線・名城線【久屋大通駅】下車
1A出口北130m 2本目信号右折スグ

地図
http://www.central-gazai.co.jp/access.html

管理人様

貴重なスペースお借り致します。


私、デザイン制作をさせて頂いております「Original Commons」代表のRetsuと申します。


Creative Design 〜Original Commons〜

【Original Commons理念】
〜お客様一人一人がお持ちの「世界観」を尊重し共にイメージから形へと創り上げていきます〜

◇芸能事務所様、イベントオーガナイザー様、アーティスト様

えんぴつ「フライヤー、チラシ、名刺、CDジャケット、ロゴ、ブログデザイン、その他」えんぴつ
デザインを手がけさせて頂いております。


今月より料金設定も変更しまして、他社様に比べると大変お安くexclamationexclamationやらさせて頂きます。

以下料金と作品のリンク先をどうかご参考にご覧下さい。

ただ今リニューアルHPを作成中ですので、デザイン依頼につきましては24時間直接メッセージで受け付けておりますmail to電球
お気軽にお問い合わせ下さいexclamation ×2


メモSystemメモ

各デザイン料金は白黒、カラー共に下記料金、一律のお値段となっております。

えんぴつ片面 \4,980-
えんぴつ両面 \7,770-

※印刷代は含まれておりません

チャペルデザインの修正は無料でやらさせて頂きます(※9回以上の修正は応相談)
チャペル【デザイン制作】→【デザイン入稿】→【お客様の元への商品配送】も、全てこちらで手配致しております。


【お見積もり例】
フライヤー制作

片面カラーデザイン \4,980-
サイズA5 枚数100枚 \2,700-
入稿手数料 \1,050-

計 \8,730-

危険・警告サイズ、枚数により値段は変動致します。
危険・警告入稿手数料は一律\1,050-になります。
危険・警告【デザイン制作のみ】も受け付けておりますので、その際はデザイン制作費のみになります。


お見積もりなど、すぐにお出し致しますのでお問い合わせ下さい。



以下、作品をupしてあるリンクになりますリサイクル

アートフライヤー、CDジャケット、その他..作品集アート
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000011830108&owner_id=20942283


アートロゴ作品集アート
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000011829324&owner_id=20942283


チャペルOriginal Commons コミュニティーチャペル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5754267



今後の為にマイミク申請だけでも手(パー)電球とゆう方でもお気軽に申請して頂ければと思います。

何卒、宜しく御願い致します。

Original Commons


【出展者募集!締め切りは2011年11月30日】
ACTアート大賞展2012

http://www.gallerycomplex.com/c/aaa/

【企画概要】
ACTアート大賞展は、The Artcomplex Center of Tokyo(ACT) が主催する、S50号までの平面作品の
アートアワードです。ACT館内全部屋を使用し、200点以上を展示・審査するアートアワードを開催いたします。
最優秀賞 受賞者には、賞金として10万円をThe Artcomplex Center of Tokyoより贈呈いたします。
[共催 NPO法人 ACT ART COM実行委員会]

【募集要項】

■展示審査期間
2012年1月7日(土)-1月14日(土) 11:00-20:00
受賞式 2012年1月14日(土)18:00-19:00 予定

■会場
The Artcomplex Center of Tokyo
東京都新宿区大京町12-9
TEL/FAX 03-3341-3253
http://www.gallerycomplex.com/

■応募資格について
18歳以上 (2011年11月30日の時点で18歳以上の方に限り出品可能)

■テーマ
不問

■募集作品サイズ規定について
外寸1167mm×1167mm(日本規定のS50号サイズ)以内に限る
(F、S、M、P不問)額装可
※長辺が1167mmを超える額装、キャンバスにおいては受付いたしかねます。

■募集作品内容について
平面作品に限る
(油彩画、アクリル画、日本画、水彩画、パステル画、版画、書道、コラージュ)

■サイズ等展示に関するその他規定について
厚さ10cm、重さ25kgまで
※作品募集規定に沿っていない作品に関しましては、審査対象外、また出品を受付けませんので必ず遵守してください。
※展示場所の配分はギャラリー側で行います。

■出展料
1点…10,000円 2点…18,000円 3点…26,000円

2点目以降は1点につき8000円の出展料となります。
お一人様につき、3点までご出展いただけます。
※作品数の各1点につき、外寸1167mm×1167mm以内にお収めください。

■出展募集締め切り
2011年11月30日(火)20:00まで
応募総数 200点まで
※申し込み確定先着順

■参加のキャンセルについて
参加が決定した後のキャンセルは、原則的には認めません。
なお、一度お振込いただいた参加費はご返金いたしかねます。
あらかじめご了承ください。

■申込方法
申込には3つの方法があります。

? [メールで応募]
件名を「ACTアート大賞展 出展希望」として、下記の情報と作品データをinfo@gallerycomplex.comまでお送りください。

・ご本名(参加費のお振込みに必要となります。)
・作家名(DMに記載するお名前)
・住所 (〒もご一緒にお書きください。DMの郵送等に使用させていただきます。)
・電話番号(携帯可)
・メールアドレス
・応募作品数
・参考作品画像データ(JPGに限る) 1枚(出展される作品でなくともかまいません。DM等に使用させていただきます。)
解像度150dpi、ピクセル寸法1000pxl(ピクセル)程度。

?[郵送にて応募]
この募集要項ページの最後についている応募用紙をダウンロードし、ご記入の上、参考作品画像データをCDに収めて下記の住所へお送りください。

〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9
The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)
「ACTアート大賞展」 担当者宛

?[会場で応募]
CDに収めた参考作品画像データと応募用紙を、ギャラリーに直接提出して頂くことも可能です。出展料もその場で現金でお支払いいただけます。
会場で応募する場合の締切日も2011年11月30日20:00です。
*ご提出頂いた参考作品画像データ、CDは返却致しませんのであらかじめご了承下さい。

■ACTアート大賞展についてのお問合せは、e-mail:info@gallerycomplex.comへ、またはtel/fax 03-3341-3253まで。(担当 石川)
管理人様
貴重なスペースありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------

<アパレルの仕事に携わりたい!>あなたへ

ファッションが大好きでアパレル企業に就職したい!
でもなにからすればいいかわからない…



そんなあなたに耳寄りな情報です!!!


この度、ファッション・流通関連の企業への就職に特化した
就職対策講座「超就職ファッション流通科」開催が決定!!

10月、第一期が好評のうちに終了しました。
午前の部と午後の部、併せて50数名の方が受講。
この度、多くの要望にお応えして、新たな講座が開講決定!


就職活動、何からどう始めればいいのか?????

就職に悩む皆さんに親身になって相談に乗ります。
(マンツーマンのキャリアコンサルティング実施中!)

講師は、すべてアパレル企業経営者および経営経験者。
学校や独習では学べない生の情報実学が習得できます。

「でも、内容がよくわからないからな。」

そんなあなたには、まずは無料セミナーを受講ください。
なんと、無料で実学を体験できます。

「でも、勧誘されるの嫌だしな。」

勧誘はいたしません。あなたのために情報提供するだけ。
進路を決めるのは、「あなた自身」です!!


受講後は流通・アパレル企業へ就職のご紹介など、
その後の進路もしっかりサポート致します。


人生は一度きり!!
自分の好きなことを仕事にしませんか?




無料セミナー、体験講座の日程は下記の通りです。

百聞は一見に如かず!
まずは、一歩踏み出しましょう。
きっと、未来は変わります。




■無料セミナー 定員各20名(内容;座学「流通業界講義」と「就職セミナー
?」)

・12月15日(木)17時~

・12月21日(水)17時~

・12月27日(火)17時~


定員で締め切ります。
是非お早めにお申し込みください。

お申し込みは、下記のサイトから簡単にできます。

http://ashleys-tokyo.co.jp/special_job/

ご質問なども受付けておりますので、
お気軽にmixiや下記のメールアドレスまでお問い合わせください。



担当: 株式会社アッシュリーズ
    アパレルビジネス講座


    「超就職」担当 松本




TEL:03-3796-7610
(平日 午前10時~午後18時)


MAIL:info@ashleys-tokyo.co.jp


URL:http://ashleys-tokyo.co.jp/special_job/
5月開催!『ふれあうアート広場』出展者募集中!!

Art in the Park~ふれあうアート広場~とは...
東京都東部・千葉県西部の住民やアーティストたちが長らく待望してきた、多くの人が集まる公園で、誰もがアーティストとして自ら作品を展示・実演・販売し、ワークショップも開催できる アートバザールです。

◉開催日:2014年5月10日(土)/7月5日(土)/10月25日(土)※雨天中止
◉時間帯:午前10時~午後4時
◉場 所:行船公園 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西3丁目2
◉主 催:ふれあうアート広場実行委員会(代表 深瀬鋭一郎)
◉後 援:江戸川区、財団法人国際江戸川文化福祉財団、深瀬記念視覚芸術保存基金

★。。。★ 出展者募集中 ★。。。★
作品を出展してくださる方、ワークショップを行ってくださる方を募集しています。グループで の参加も可能です。
出展者のお申し込み締切はイベント開催日のそれぞれ10日前(4月30日、6月 25日、10月15日)です。
ブースの割り当ては、お申し込み時のご希望を考慮しますが、最終的に は事務局で決めさせて頂きます。

出展スペース
1ブース 幅330cm×奥行き250cm

出展料
1ブース 1000円 ※募集出展ブース数20組

お申し込み方法
下記の項目をご記入いただき
メールにてお申し込みください。
• 出展希望日
• 出展者名(グループの場合はグループ全員の名前と代表者名)
• 住所、電話番号、メールアドレス
• 出展内容 ・作品の販売価格・ワークショップの参加費及び時間帯(※ワークショップの希望者のみ)
• 希望出展ブース番号(※会場マップ参照)
• 当日の交通手段
• 作品のわかる画像データ(2枚以上)を添付

※お申込の際に当団体が取得した本人の氏名、生年月日、住所等の個人情報は、ふれあうアート広場の事業を適正かつ円滑に遂行するために利用し、それ以外の目的では利用しません。

なお、出展者名、住所、電話番号、メールアドレス、出展内容を纏めたリストを制作し、会場となる公園を管理している、公益財団法人えどがわ環境財団に提出させていただきます。

※出展ルール
・出展物:作家による制作物なら基本的に何でも可能ですが、公園内のため公序良俗に反する作品はご遠慮ください。
・人体が摂取もしくは吸引する物品、ならびに人体に塗布する物品は、出展をお断りいたします。
・会場使用後は清掃を行い、ゴミは各自でお持ち帰りください。
・音楽等の音を発する内容の出展は、動物園の動物への悪影響を避けるため禁止されています。
・作家と来訪者のコミュニケーションを重視していますので、出展者ご本人が展示ブースに立ち会って下さい。

お申し込み先
メール oyakodeart@gmail.com

ホームページ「ふれあうアート広場」
http://oyakodeart.blog60.fc2.com/
管理人様、はじめまして、告知させていただきくのに場をおかりいたします。


7月5日(土)に開催されるアート広場の出展者を募集しております。

Art in the Park~ふれあうアート広場~とは...
東京都東部・千葉県西部の住民やアーティストたちが長らく待望してきた、多くの人が集まる公園で、誰もがアーティストとして自ら作品を展示・実演・販売し、ワークショップも開催できる アートバザールです。

◉開催日:2014年5月10日(土)/7月5日(土)/10月25日(土)※雨天中止
◉時間帯:午前10時~午後4時
◉場 所:行船公園 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西3丁目2
◉主 催:ふれあうアート広場実行委員会(代表 深瀬鋭一郎)
◉後 援:江戸川区、財団法人国際江戸川文化福祉財団、深瀬記念視覚芸術保存基金

★。。。★ 出展者募集中 ★。。。★
作品を出展してくださる方、ワークショップを行ってくださる方を募集しています。グループで の参加も可能です。
今回の締切は6月 25日でしたが、4日間延期して6月29日の日曜日とさせていただきます。
ブースの割り当ては、お申し込み時のご希望を考慮しますが、最終的に は事務局で決めさせて頂きます。

出展スペース
1ブース 幅330cm×奥行き250cm

出展料
1ブース 1000円 ※募集出展ブース数20組

お申し込み方法
下記の項目をご記入いただき
メールにてお申し込みください。
• 出展希望日
• 出展者名(グループの場合はグループ全員の名前と代表者名)
• 住所、電話番号、メールアドレス
• 出展内容 ・作品の販売価格・ワークショップの参加費及び時間帯(※ワークショップの希望者のみ)
• 希望出展ブース番号(※会場マップ参照)
• 当日の交通手段
• 作品のわかる画像データ(2枚以上)を添付

※お申込の際に当団体が取得した本人の氏名、生年月日、住所等の個人情報は、ふれあうアート広場の事業を適正かつ円滑に遂行するために利用し、それ以外の目的では利用しません。

なお、出展者名、住所、電話番号、メールアドレス、出展内容を纏めたリストを制作し、会場となる公園を管理している、公益財団法人えどがわ環境財団に提出させていただきます。

※出展ルール
・出展物:作家による制作物なら基本的に何でも可能ですが、公園内のため公序良俗に反する作品はご遠慮ください。
・人体が摂取もしくは吸引する物品、ならびに人体に塗布する物品は、出展をお断りいたします。
・会場使用後は清掃を行い、ゴミは各自でお持ち帰りください。
・音楽等の音を発する内容の出展は、動物園の動物への悪影響を避けるため禁止されています。
・作家と来訪者のコミュニケーションを重視していますので、出展者ご本人が展示ブースに立ち会って下さい。

お申し込み先
メール oyakodeart@gmail.com

☆ホームページ「ふれあうアート」で検索☆
自作LINEスタンプの宣伝をさせてください。

その名も「顔で笑って心で泣いて」
日々、つらい時も笑顔で頑張ってる人たちに使って欲しくて作りました。
それなりに使いやすいと自負しております。

http://line.me/S/sticker/1089287

気になったらリンク先をチェックしてくださいね◎

管理人様、貴重なスペースありがとうございました!
すみません、連投になります。

シュールでくだらない映像作品を一緒に作っていただける仲間を募集しています。
特に、演者さんや歌が得意な方、即興で弾き語りが出来る方など探しております。

ご興味がある方、お気軽にメッセージくださいませ!

ログインすると、残り170件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つくりませんか? 更新情報

つくりませんか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング