ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形国際ドキュメンタリー映画祭コミュのともにある 2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山形国際ドキュメンタリー映画祭では、よく震災プログラムと呼ばれていたりしますが、2011年、東日本大震災発生のあと、まだ1年経たないうちに始まったプログラムです。

今回は、2回目となります。
1回目、2011年は、3月から10月前までの数ヵ月の間に撮影、編集された作品だったにもかかわらず、プログラムが成立しました。

2年半が経過した今回の映画祭には、前回の映画祭よりもさらに多くの作品が集まったようです。

震災プログラム、ともにある2013の冊子の巻末には、東日本大震災をめぐるドキュメンタリー映画という、作品リストが載っています。今回上映されなかった作品も掲載されています。

巨大津波や放射能汚染という災害に向き合うカメラ、カメラをもち、立ち向かう人々の存在に非常にはげまされます。

コメント(1)

ともにある2011シンポジウム「震災と向き合って」監督編が掲載されています。

森達也さん、安岡卓治さん、ウー・イフォンさん
、3人とも大震災をとった監督達ですね。

放射能汚染という問題から見れば、あの震災はただ地震が来た、巨大津波が来た、それだけに止まらず、まだ爆発した原発からは放射性物質が環境に放出されている、終わりのない災害です。

まだまだ、東日本大震災は終わっていません。
次回、2015年にも、このプログラムは続くのではないでしょうか。
期待しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形国際ドキュメンタリー映画祭 更新情報

山形国際ドキュメンタリー映画祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング