ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

げに、のうがわるい!コミュの土佐弁の本・まんが・TVなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
県外に出てしまって長いことたったら
土佐弁が懐かしゅうなるけんど、
そんな土佐弁ホームシックを解消してくれるような
もんがあったら教えて下さい

「こんな本(まんが、アニメ、ドラマ、映画)に土佐弁が使われちょったでー」とか
「あの本の舞台は高知やき、おもしろいでぇ」とか
「あのドラマで高知弁しゃべりよったけんどまっこと下手やちや」とか、、、

そんなものがあれば是非!!

**********************
まずは、有名どころで
『海がきこえる』
 ・氷室冴子による小説
 ・スタジオジブリが制作したアニメーション作品
 ・テレビドラマ(主演:武田真治)
なんてどうでしょうか?

コメント(26)

『にちよういち』
・西村 繁男 /作
・童心社

以前ジブリの図書室で見かけて以来、今一番欲しい本です。
子供のためじゃのうて自分のために・・・
>> 1: chi- さん
家にあります!!!
コレはいいですよ

高知城の前の日曜市の話ですよね
けっこうふるい土佐弁が出てきて、よんでるとよだれがでそうになりますw

巻末に土佐弁と標準語の対訳があって
土佐弁を勉強したい人(?)にも優しいつくりになっておりますw
オススメです
>デカモさん
そうながですよ〜たしか子供の頃実家にもあったような・・・
ジブリで見かけたときに、読みよって思わず涙が出そうになりました。

デカモさんがトピ立ててくれんかったら、もしかしてこの本の存在を忘れちょったかも・・・(というか忘れかけてました)
ありがとうございました!

忘れんうちに本屋さんに行って来ます〜
こちらの紹介がよくわかりやすいと思います
【絵本日記】
http://blog.livedoor.jp/ehondiary/archives/26213597.html
【おはなし絵本クラブ】
http://www.ohanashiehon.com/ehon_jyouhou/shinsaku/shinsaku_0063.html


ここで買えるようです
【童心社】
http://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?Code=00005714&DSID=d2c2aa88ad1f26d90630555812fa1216
【ビーケーワン】
http://www.bk1.co.jp/product/151380
【Amazon】
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%A1-%E8%A5%BF%E6%9D%91-%E7%B9%81%E7%94%B7/dp/4494012092

まだ読んだことない方は是非!!
勝手に進めてすみませんが、、、

【ツルモク独身寮】
窪之内英策
全11巻

高知の工業高校を卒業した主人公が、独身寮の面々にかき回されながら、
家具職人として自立していくラブコメ
(関東が舞台なので、土佐弁をしゃべるのは主人公のみです)
高知出身の作者の半自伝的な(?)マンガ。


昔のマンガですが、(服装や髪型がもろバブル期です)
なかなかいいですよ
恋愛の淡〜いおもいでが、よみがえってくる青春マンガです
二番目のヒロインの顔がドギツ過ぎるので
敬遠されてる方も折られるかもしれませんが、
絵は非常に綺麗です


今回は、土佐弁の紹介よりもマンガの紹介がメインになってしまいましたが
ぜひご一読を!


【Amazon】
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%82%AF%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E5%AF%AE-1-%E7%AA%AA%E4%B9%8B%E5%86%85-%E8%8B%B1%E7%AD%96/dp/4091816517/ref=sr_1_12/249-6667124-9041106?ie=UTF8&s=books&qid=1173893296&sr=1-12
「土佐の一本釣り」というマンガがありましたね。
「ファミリーコンポ」という漫画もありますよ。
市民図書館にあってびっくりしました。
設定がちょっと変わってますが面白いですよ。
>> 6: もり さん
青柳裕介の漫画『土佐の一本釣り』は、土佐久礼(中土佐町)が舞台。
らしいですね
調べてみると【四万十川】という漫画もあるみたいです

残念ながら2001年に癌で亡くなられているとか、、、

機会があれば読んでみたいです。


>> 7: 四季 さん
友人に聞いて気になってはいました!
シティーハンターの北条司の漫画ですね
本人は福岡出身らしいので、
土佐弁の部分はアシスタントとかが考えたんでしょうかね?




紹介ありがとうございます
【みどりのマキバオー(つの丸)】の続編が週刊プレイボーイで連載開始しました


【たいようのマキバオー】というんですが
おそらくマキバオーの子供が主人公の話だと思います

ハルウララの活躍(?)で有名になった高知競馬場が舞台なので
日常会話は土佐弁でしたよ
『にちよういち』を買って読みました。
声に出して読むと気持ちがなごみました。
もっとも土佐弁を話せる人間が音読しないと意味がないでしょうが (^^;)

ここで知る事ができて良かったです。
みなさん、どうもありがとう。
デカモさん

方言はアシスタントさんが考えてたのかどうでしょう。
高知に取材に来ていたようですね。
新阪急ホテル、龍ヶ洞なんかで面白いエピソードが
あって笑ってしまいました。
帯のところに、方言がおかしいと指摘した読者がいて、
高知県の人と交流があったのかもと思っています。
北条先生が書きたくて、オールマンという雑誌に
やっと連載された作品です。
>デカモさん
「にちよういち」ようやく購入しました!
にちよういちの細かい部分まで描かれていて、すごく嬉しく
懐かしくなりました。

このトピがなければ、やっぱり忘れたまんまやったかもしれません。
本当にありがとうございました!
「ファミリーコンポ」 を近所の古本屋で見つけて読み始めました。
とりあえずは、店にならんでいた3巻と4巻の二冊。
ちょうど東京から高知へ18年振りに帰省するという場面があって、なかなか楽しめました。(^o^)

土佐弁の台詞がよく書けている中に、ところどころ九州の言葉のように感じる表現もありました。
ひょっとして幡多弁なのか?と想像してます。
まぁ高知県も広いので、自分が馴染んだ言葉と違うのもありえるだろうなとも思ってます。
物語として面白いので楽しみに読んでいきま〜す。
>>もりさん chi-さん
【にちよういち】購入おめでとう(?)ございます
やっぱり声に出して読むのがいいですよね
(深夜独りでぼそぼそと読んでしまいましたw)

(個人的な、にちよういちの思い出といえば
僕の場合、1+1=1のアイスクリンです
アイスクリームでなくてクリンってところがなんとも高知らしくて好きなんですよ)

僕の持っている【にちよういち】は1981年の第8刷でした
つまり自分の生まれる前からこの本が自分の家にあったんですね
こうして自分が持っているというのが、不思議な感じです。
たとえ引っ越しても、これだけはバイブルとして
肌身離さず持っておいて子供が出来たら引き継ごうと思います
いいものは受け継いでいかないと、、、と
>デカモさん
アイスクリンって懐かしい、食感がシャーベットにも近くて「クリーム」って感じではないですよね。
【にちよういち】の第1刷が1979年9月15日という事なので、私が丁度高校生の頃です。描かれている風景は私も見ていたものという事かな (^^;)



さて、未確認でスイマセンが「死国」という小説(映画も)が物語全体で土佐弁が話されているそうです。
私はホラー物は苦手なので今後も見る事はないですが、興味のある方はご覧になってはいかがでしょう。
本じゃないけど、こんなHP見つけました。
「竜馬」の名前がつくお酒のCMのサイトなんですけど・・・
ちょっと面白かったので(^^;

http://www.tosashu.com/menu/ryoma/boken.html
昔、車ころがす漫画で、土佐弁のがあったような気がする。
何やったかなぁ?思い出せん(^_^;)
シャコタン・ブギの事ですか?
確か作者は高知の人のハズです。
 
>大五楼さん
そう、それです。いつ、どこで読んだかも覚えてないけど
よこなみとか出てきて、高知やぁ〜〜〜^m^
って嬉しくなったのを覚えています。
ありがとうございます。すっきりしました!(^^)!
<<漫画王国>>
アンパンマンの【やなせたかし】
モンローちゃんの【はらたいら】
フクちゃんの【横山隆一】
土佐の一本釣りの【青柳裕輔】
岩本武蔵の【岩本久則】
鳥頭紀行くりくり編の【西原理恵子】
シャコタン・ブギの【楠 みちはる】

<<土佐の高知おらんく自慢>>
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jjj/orannkujimann/nihonniti.htm
から転載させていただきました
ツルモク独身寮 既出やったらすいません

たしか作者は高知工業出身やったような

ハマモクがモチーフやったような…
ユニクロのヒートテックのCMで造船会社の人がしゃべりゆうがは土佐弁ですろ?
このCMは高知限定ながですろうか?全国版ですろうか?
> han6さん

関東でも放送されゆうき全国版みたいですよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

げに、のうがわるい! 更新情報

げに、のうがわるい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング