ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SNI(SN Infrastructure)コミュの想定される悪意とその対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SNIの構成要素の運営は、運営者の方針に従います。
また、SNIに参加することそれ自体には、何らかの認証を要求することはしたくないと考えています。つまり、誰でも勝手に局を立てることができる。

となると、当然ながら、局を信用できるかどうかということは、原則的には保証されません。つまり、「悪意の局」の存在を仮定しなければなりません。

そのことについて、検討してみましょう。

コメント(9)

具体的な悪意を想定している訳ではないですが,
「局間での保証制度」の様な物はあっても良いかも,
と思います.「信用の系列」と言いますか...

同一の機能を提供できる局が複数あって,お互いに信用して
いるなら,局へのサービス依頼を余所に回して負荷分散とか,
ユーザ(SNS運営者?)が自発的に系列局にサービス依頼を
出して負荷分散とか…色々使い道がある様に思います.

# まだ全体像が把握出来てないので外してたらすみません.
> 「局間での保証制度」

「アーキテクチャ編」にそのことは書いてるつもりです。

「局間の信用保証」と「局の連携」をうまく使うと、暗号に依存しないでも、かなり守れるのではないかなと思ってますし、それをベースに解決したいなと思ってます。
ああ,そうでした.
「手書きの裏書き」とは上手い表現だなぁ,
と思ってたのに…失礼しました._o_
悪意があることはシステムでは排除できないと割り切った方がいいと思います。
どんなに鉄壁に作っても穴を破るのが悪意あるものの行動原理であるし、壁を高くすればそれだけ使いにくくなる上に悪意あるものの闘争心に燃料を注ぐ。
悪意があることを前提に社会構造を実装したほうがいいでしょう。
SNIを利用しているユーザに自己防衛とか悪意の排除を喚起するような実装とフリーなセキュリティシステムの提供で対処するしかないと思います。

例えばワクチン更新が年間契約で有料なので入れていないとか期限切れのままにしているいう人は結構いますからね…基本的な安全対策は金がなくても入手できないと。例えばclamavとリンクするとかで。

#そういえば局のモデレーション云々というのは信用度合を客観化
# することで、悪意を避けてもらうという意味で有効だと
# 思って出しました。
「信用」って尺度はいろいろなのですよ。

かつての2ちゃんねるの「信用」ってのは、「匿名が保証されて、何をやっても安心」という「信用」でした。

「実印」の「信用」とは、印鑑証明と照合すれば、「まさしく本人が押した」という「信用」です。

どちらも同じ「信用」という言葉で表現されますが、同じ土俵に載せられるものではありません。ですから、「信用度合」みたいな尺度は、次元不明のベクトル量になってしまって、実用的にはとっても不便です。
私は、悪意ってのを判断するのは結構難しいと思うので
判断を利用者に似任せる手をとるのはどうかって思います。
苦情が寄せられたらその苦情内容に対して加入者に陪臣してもらうのですよ
でこいつはどうするって判断でたらその結果の処分を実行

デメリットもあると思うのですが民主的でいいんと違うかなーと思います。
> 判断を利用者に似任せる手をとるのはどうかって思います。
> 苦情が寄せられたらその苦情内容に対して加入者に陪臣してもらうのですよ
> でこいつはどうするって判断でたらその結果の処分を実行

それって、第二の「くさかべ事件」を起こすような気がします。

「排除する」手段を提供するより、「無視する」手段を提供した方が、保証できる自由の範囲は広いと思うんです。

「この方針の人達とは付き合えない」と思ったら、そういった人達を無視できるようにする。
無視するって言うのは、システム的に見ないですむようにって事でしょうか
だとしたらそっちの方がよりベストな方法やと思います。
出来ればその昨日は無制限に設定できるようにして欲しいな
たとえば、サービス局で「はぶにする」ということを選択可能にしたいということです。「はぶ」にしたいサービス提供者は、その機能を実装すれば良いし、そうでないサービス提供者はそういった運用をすればいい。それを具体的にどう実装するかは、サービス局の問題であって、ディレクトリ局の問題ではないと。

サービスを考える時に、「ある程度以上の精度の保証されてるディレクトリ情報を要求する」ことが必要になるかも知れません。その時には「精度の低いディレクトリしかない利用者」は「はぶにする」ことになります。

「はぶにする」とは、「使わせない(使える範囲を制限する)」ということであり、それ以上でもそれ以下でもないと。

「サービス局」が提供する「サービス」ってのは、別にコミュとか日記だけじゃなくて、ショッピングだとかフリマとかもありうると考えてます。SNSの最初のSはSocialを意味するわけですから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SNI(SN Infrastructure) 更新情報

SNI(SN Infrastructure)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング