ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島県呉市民集まれコミュのメンターとは、滅多にいない親友・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人間関係・・・職場、家族、恋人、友達・・・・

自分の将来の事や、これからのこと・・・

いつもモヤモヤしてたり、人には言いにくいけど実は悩んでいたりする事ってありませんか?

解決できるなら、解決したい問題はありませんか?

私は、この学びに出会えて人生の大きな転機を迎えました。

呉で講座を開講するのが私の夢の一つです。

少しでも関心を持って下さった方、是非お気軽にメッセージ下さい(^^)



〜メンター説明会〜

みなさん、メンターって知ってますか?

メンターとは、ギリシャ語で「メントール」を語源とする(親友)、サンスクリット語で、「メッターナ」を語源とする(滅多)という意味があり、滅多にない親友、居るだけで、会うだけで安心できる人、的確なアドバイスをくれる人を、私たちはメンターと読んでいます。

アメリカ合衆国大統領は5人のメンターを持つことが許されていて、大統領はメンターにプライベートなことも含めて、何でも相談すると言われています。


あなたにとって、メンターと呼べる人はいますか?

また逆に、あなたの身近な人にとって、何かあったときは「この人に相談してみよう」と思ってもらえるようなメンターになりたいと思いませんか?


メンター説明会では、どうしたらメンターになれるのか、人の脳と心はどうやって作られるのか、また問題を解決するときの手法として使う『四諦(したい)の法門』をわかりやすく説明いたします。



 〜気学説明会〜

中国の占星術をもとに作られた天文学であり、統計学である気学は、531年(一説には538年)に仏教と一緒に日本に入ってきました。

その気学は日本の文化に深く根付き、私たちが知らない間に使っている気学の技はたくさんあります。

例えば、土用の丑の日にウナギを食べるのも、お殿さまが、病気の時に紫のハチマキを頭にしたのも、気学の考えをベースにしています。



各地域で毎月、気学講座や、メンター講座などを開講しています^^

ビジネスに、商談に、商品開発に、そして人との関わりにと、
ぜひとも、聞いていただきたい内容盛りだくさんなのです。

みなさん、参加して、心作りをして、ツキと、チャンスも手にいれませんか?


メッセージ、お待ちしています(^^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島県呉市民集まれ 更新情報

広島県呉市民集まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング