ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

惑星探査機ボイジャー1号・2号コミュのボイジャーのプラモ!2012年6月発売

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしかしたらご存知の方も多いかもしれませんが、ネッサしててみつけたので…あったらいいなとずっと思ってましたー!部屋に飾りたいです(*^_^*)


★無人宇宙探査機ボイジャー
メーカー=ハセガワ
シリーズ=サイエンスワールド 
スケジュール=1/48
全長=394ミリ
パラボラ直径=76,2ミリ
パーツ数=86点
定価=\2100

発売日=6月16日ごろ



一号と二号とそろえたいなら2つ買わないとですね(笑)


私はプラモは詳しくないですが、興味ある方、買ってみた方、感想など交換できればと思いトピ立てさせてもらいました。

コメント(6)

本日。ボイジャーのプラモ購入しました。もちろん1号2号で2つ購入w製作はまだまだ先になりそうです(汗)
ボイジャー1号と2号の構造的な違いは??
友人が早速作ったみたいですが、ボロボロのボイジャーになったと言ってました(苦笑)カラーリングしないと2時間くらいでできるみたいです。しかし製作難度を比べてみるとガンプラが赤子のようだったとか…
私もボイジャー買いましたがそれを聞いてまだ箱あけただけの状態です〜部品と箱を見てニヤニヤするだけでもかなり幸せなもんで…

あ、私も1号と2号の構造的な違いがあれば知りたいです☆まったく同じ構造なのか…??
そういえば探査機って電化製品のような商品名のようなロゴは入ってないんでしょうかね?
> MASAさん
違いについてコメントありがとうございます!
運用するにつれての個体差とか、興味深かったです!!
そうか…ざっくり、2号の方が電池容量が多いから1号は2020年のところ、2号は2030年という差があるわけですね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

惑星探査機ボイジャー1号・2号 更新情報

惑星探査機ボイジャー1号・2号のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング