ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『コード・ブルー2nd Season』コミュの第7話 『あやまち』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらで感想などなどお話しましょうexclamation

放送開始まではネタバレ禁止でお願いします手(パー)
なお、TOPにも記載していますがダビングを求める書き込みも禁止です危険・警告

TVあらすじTV
藍沢耕作(山下智久)、白石恵(新垣結衣)、緋山美帆子(戸田恵梨香)、藤川一男(浅利陽介)は久しぶりに集まって酒を飲む。しかし、白石は父親のガンを知っての絡み酒。母の手紙を読んで動揺する藍沢にも絡んで、緋山と藤川もあきれるほど大盛り上がり。藤川は、冴島はるか(比嘉愛未)も誘ったのだが現れなかった。

翌日、登山中の夫婦が落石に遭ったとドクターヘリ要請が入る。緋山が出動しようとすると、1人の男に呼び止められた。男は野上明彦(松田賢二)。脳死判定を受けた息子を亡くした直美(吉田羊)の兄だ。激昂して人殺しと怒鳴る明彦を見た橘啓輔(椎名桔平)は、藍沢と白石に現場に飛ぶように命令。緋山は残して、明彦の話を聞くことにする。明彦は、甥の死を緋山の責任として、病院に謝罪を求めた。一方、橘は緋山が直美から同意書を得ていないことを知って落胆する。

藍沢と白石は、冴島とともに患者が収容された山小屋に到着。藍沢と白石は、患者の大量血胸を確認し、開胸して止血をしようとするのだが…。

コメント(223)

> あるる☆⌒¨さん
わかります…
仕事終えて帰宅しながら、留守電最後まで聞いたシーンでも
いつ藤川先生が現れるかハラハラしながら見てました…
冴島さんの後ろから小走りする男性の足がうつったんですが
藤川〜げっそりって思いましたものたらーっ(汗)
結局他人でしたが(笑)
みなさんのコメントで泣けてきます涙涙

三井先生の時みたいに無事解決してもらいたいところ泣き顔

結果がすべてって医者だけじゃなく人間生きてるだけで結果がほとんど大事にされますもんね涙
今日だけ前半あまり見れませんでした泣き顔
今日の橘先生と三井先生の過去 何でしたでしょうか?
結果が全ての世界。
どんなに頑張って出来る限りの力をふりしぼっても結果が全て。。。
医者だって一人の人間であり、神ではない。

翼くんのお母さん早く目を覚まして!!あなたが1番近くで緋山先生を見ていたじゃない。って、テレビに向かって言いたいくらいです。
しかし、また事務長うるさいむかっ(怒り)弁護士はシーズン1の黒田先生が腕を失った時に未熟な医者が!みたいなことを言っていたけど今回は将来有望な医者と認めてくれてたし、裁判しないで何とか和解できるように頑張って欲しい。
そして次回の予告で田所部長が言った言葉がみんなをどう動かすのか気になります。黒田先生じゃないけどその通りだー(長音記号1)!って思いました(笑)
翼くんのお母さんがまだ言葉発してないからどう思ってるのか知りたい涙
目の前で呼吸器外された時にいやだったなら言えばいいのに何も文句言わなかった時点で=同意じゃん涙それでも同意書とってないと後からなんとでも言えるのか…頼むからお兄さんじゃなくて当事者お母さん発言してー泣き顔
人間ってつくづく勝手な生き物だなって思いました。


確かに同意をとらずに薬を止めたり、呼吸機を外してしまったのは問題ですが、外してしまってもその場で「なにしてるの?やめて下さい!」と必死に止めることもできたハズ。
そうしたら多少は長く生きてくれたハズ。
仮に、お母さんが気付いた時点で緋山先生を止め、呼吸機を戻させ蘇生の処置をさせたとして、それで蘇生しなかったのなら「殺された」と思われるかと思います。

しかし、何も言わずに緋山先生の行為を見届けた上で「殺された」だなんて、八つ当たりもいいところかとたらーっ(汗)
「外してもすぐには死なないと思ったから止めなかった」なんて言い出したら、私は人間不信になりますたらーっ(汗)(このドラマではないでしょうが、現実には↑の様に自分が自覚していたにも関わらず、困ったら何でも人のせいにするタイプはいると思います。)


お兄さんは「病院も接客業、大手だしゴネたもん勝ち」みたいな態度に見えて嫌です。
中途半端に知識があるところへ弁護士の友達という人が入れ知恵をし、いい気になって騒ぎ立てているように思えてとても厄介ですね。

どんなに争っても翼くんはかえってこないのに、そんなことをしてもお母さんのキモチは晴れないのに…
むしろ私が母親ならしばらくそっとしておいて欲しいし、子供との思い出とか色んなこと思い返して、あの世で子供が苦労しませんようにと毎日祈ります。我が子の為に「なにかしてあげたい」と言ってくれたお医者さんを恨んだりしたくはありませんから、お兄さんの行動はありがた迷惑だと思ってしまうと思いますたらーっ(汗)
まぁ〜なんというか…
空気読めない最低人間もやだけど、だからって訴えられると、、ほんと結果論ですね涙たぶん来週で当事者であるお母さんが発言してどうにかなると思いますけどバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
> あずずさん

確かにハラハラしました。

そして、悟史さんの声、いつ聞いてもいい声だなぁ…

愛未さんの切ない表情もグッときます。本当演技上手いexclamationexclamation
いまや氷の女じゃないよexclamationexclamation
出だしの酔っ払い藍沢Drよかった(笑)

またあの弁護士出てきた。
相変わらずねちっこい奴だわむかっ(怒り)
しかし緋山Dr(信頼関係が築けていた)
本当の過信ですねがく〜(落胆した顔)
信頼関係があったらDNRオーダーいらないのかexclamation & question
って思いましたあせあせ(飛び散る汗)

今回泣けたのは白石パパと白石Drの電話シーンたらーっ(汗)
多忙な娘を心配する父の思いやりに涙が出ました。
藍沢Drとパパの死の真相を巡るシーンでも泣きました。

来週も見逃せませんexclamation ×2
白石がドコモで
冴島がAU
院内電話がウイルコム

これで
番組冒頭の藤川がソフトバンクだったら。。。

スタッフロールにウイルコムが出ないはずだ
> みぃさん
弁護士なんていましたっけ?(゜▽゜)あの顔でかい人ですか?笑
みなさん、おはようございます( ̄▽ ̄)ノ

ん〜( ̄_ ̄)…私個人の意見ですけれど…

つばさくんのお母さんは、お兄さんが怖いんですかね?
何かオドオドしていて、言いたくても言えない風に見えました。
裁判沙汰まで発展して、あっと言う間に大事になってしまい
どうすれば良いのか混乱状態な印象を受けました。
次週でお母さんがどう動くか、注目したいと思います。

白石先生と緋山先生、本当の意味での親友になれましたねぴかぴか(新しい)
今回は白石先生が支える側でしたが、とても素敵でしたクローバー

はるかさんの件も…これまた切ないですよね(つ_;)あせあせ(飛び散る汗)
藤川先生は何て言うか…タイミングが悪いんでしょうねw
はるかさんの事を心配して、明るく振舞って声を掛けてるのは
分かるんですけど…はるかさんとしては、一人にしてほしいはず。

留守電の声、最初は「誰?」って気付きませんでしたふらふらあせあせ(飛び散る汗)
藤川先生が言ってたけど、本当にまださとしさんはいると思いますうれしい顔
姿は見えないんだけど、ずっとはるかさんのそばにいるはずですクローバー
大丈夫ですよ、桜…一緒に見に行けますよ桜ほっとした顔むふっ桜

長文失礼しました(_ _)ペコリ
☆Booさん

顔でかいハゲは事務長だった気がしますわーい(嬉しい顔)
その横にいたスーツに眼鏡の男性ですあせあせ

黒田Dr腕切断事件の安全管理委員会が開かれた時にいた人なんですが、確か弁護士サンだった気がします冷や汗

違ってたらすみませんがまん顔

今回は
緋山と白石のシーンが凄く印象に残りました。
肩をグッと引き寄せた時は仲間なんだなぁーって…

それと冴島の気持ちも切ないですね。
それに対して藍沢の
「すべては結果だ」って言ったときは藍沢の優しさを感じました。

ほんとにチームとしてのまとまりが改めて実感できた回だったと思います。

ほんとにこれからの展開が楽しみだなぁ…
スナック すれ違い
あのシーンに第興奮です!!
なにせ山Pもガッキーも大好きなので♪
藍沢が普段クールなのにかわいらしく見えました^^
白石も全然いつもと違うテンションでしたね☆


緋山の問題は「何故叔父がそこまで?」と思ってしまう反面
直美に「あなたは言いなりでいいのか!?」とも思えてしまう。
最後に抱きしめたいって言うのをかなえてくれたのに兄貴がシャシャってきて
それに言いくるめられてるんじゃ・・・
でも同意書を取っていなかったのは痛いですね↓↓


山小屋でのシーン
「ゴチャゴチャ言って邪魔しないでくれ」確かにそう思いました^^;
でもやっぱそばに居るほうは不安ですよね。
なんせあの若さですし・・・。
でも結果が全て。
そうですよね。


緋山×白石のシーン
白石の男らしさがみえました(笑)
エレベーターでの藍沢の発言も
最初は「緋山にとどめさしてる!?」と思ったけれど
逆を言えば居間からいい結果に変えればいいっていうエールですよね。


これから先の藍沢の家庭問題
白石の父親との関係
冴島の恋人との別れをどう乗り切るのか
そして緋山の裁判

どれも気になりますね。
緋山先生に泣かされました涙ぴかぴか(新しい)初めて「ありがとう」と言われた話とか…

人の命を扱う仕事は本当に厳しいと思いました。「人殺し」なんて言われたら…

どんなに努力しても結果がすべて。私も大人になって痛感しました台風台風
先ほど、録画を見ました。今回は軽いはじまりでしたが、やはりきつい内容だったですね。

結果が全て。それは現実です。
どの世界でも同じです。ただ、医療では結果が重い。

人は必ず死ぬ。なので、医師は必ず敗れる。これは医師という職業の運命です。
しかも、手順に誤解があれば家族からは人殺しと呼ばれる。訴えられる。

医師も慣れてくると患者との距離を取らざるを得なくなる。しかし、熱い思いはくすぶり続ける。仕事として万全を尽くしながらも、それだけではないと言う思いもある。それを押さえながら、次々とやって来る仕事に集中しこなしていかねばならない。

気になったところを少し。
緋山はピアスをしている、これは通常では注意を受ける。少なくとも血液の飛び交う現場ではダメです。

冴島の彼の声の録音が途中で切れるのは、少しつらい。
結局山小屋の男性はサテンスキー未使用の結果、肺を摘出することになったんでしょうか?
だったら冴島も面倒抱えそう。

余談、結果がすべてについて
私の祖母の脳梗塞の診断が出来なった病院を私は許しません。
(「老衰だ」って言われた。って付き添いに行った母親が言ってた)

感謝か恨みかどちらかしか患者に思われない、医者って大変な仕事ですね。
残念ながら緋山先生はうかつだったとしか言えないですね。藍沢先生が言う通り、医療は結果が全てなのですから。
もしこれがアメリカのドラマだったら。


翼君をはねたオートバイの運転者は未成年で無保険。賠償金がとれないと思った叔父は代わりに病院を訴える事にした……

なんていう展開になりそう。
(妄想ですよ。)


日本のドラマじゃそこまでやらないか(^_^;)


『自分を守る』
仕事してた時の事思い出しました。
ひとの命に関わらないような業種でも、後でクレームつけられたり…だから記録残したりして試行錯誤しながら業務してました。
今回の様な医療現場の同意書ってのも、後々の事を考えると重要なんですよねバッド(下向き矢印)とはいえ、呼吸器外したのはドラマの中でのあの流れでは同意の上ですよね…翼くんのお母さん、辛いだろうけど、しっかり自分の思いをしっかり話てexclamation ×2って思ってしまいましたがく〜(落胆した顔)緋山先生の今後が心配バッド(下向き矢印)

冴島ちゃんも彼との別れを今後どう乗り越えていくのか…みどころですね涙

白石先生とお父さんの電話のシーンも泣けました涙

あと、個人的にメリージェーンが準レギュラーなのがなんだか嬉しいですハート1の印象がかなり強かったので(笑)

長々すみませんあせあせ(飛び散る汗)
今回は、ニクソンネタがなかったのが若干残念ですウッシッシ

シーズン1で桧山先生が
担当した気の強い弁護士が
桧山先生の担当の弁護士に
なって守ってくれないかなーあせあせ

なんて,考えてますたらーっ(汗)
冒頭のすれちがいでの、白石先生、相澤先生の酔い方に笑いましたが、あとは重かったですねあせあせ(飛び散る汗)

緋山先生は
どうなるんですかねあせあせ(飛び散る汗)心配です
やばい...メリージェーン洋子が女性に見えてきました(笑)。

今回の話の中では 見えてこないけど翼くんのお母さんはまだ
パニック状態なんだと思います。
緋山センセイと選んだ道・翼くんの命の重さを背負うには
精神的な回復が必要なのに その選んだ道自体を お兄さんに
否定されてしまっては...。
多分 同意書を書いてもらってたとしても あのお兄さんなら
クレーム付けてきそう。

緋山センセイが泣いている姿がツライです。
俺も今回のは結果がすべてだと思います
同意書をとらなかったことはまず失敗だと思いますしね
しかしあの翼君のおかあさん
はっつ切り言うべきザないでしょうか
なんで自分の兄でしたかにビビってる気がします
戸田恵里かがかわいそう
マジで・・・

抱き締めさせてもらったのに(翼くん)
死の直前ですよ
俺はやさしさを組んであげてほしい
今回もすばらしい内容でしたね。
藍沢先生の
「結果がすべて、結果が良ければ勇気ある判断と言われ悪ければ人殺しと言われ裁判にかけられる。誰もその過程には目を向けない。俺たちの仕事はそういう仕事だ。」
この言葉は、かなり重いですね涙


緋山Dr.
「ちょっと,ちょっと堪えた」
ってちょっとじゃないでしょうが!!!
白石Dr.が緋山Dr.に声をかけるシーン,
肩を抱くシーンよかったですね(^^)ハート

Pファンの人で『山下智久の日記』読んでる方,
ピスタチオ出てきましたね!
最初のバーのシーンで(^∀^*)/

藍沢Dr.の
「結果が全て。
《中略》
誰もその過程には目を向けない。
俺たちの仕事はそうゆう仕事だ。
それが良くてこの仕事を選んだはずだった。
けどなぜか時々虚しくなる時がある。」
このセリフは重かったです★

はるかが悟史さんの留守電何度も聞くシーンも切なすぎたし。

緋山Dr.のナレーション
「結果とは何と残酷なものだろう。
たった一つの失敗で全てを失う。」
これも重かった。

リリー・フランキーさんの演技は棒読みだって批判もありましたが,あたしはよかったと思います(^^)ぴかぴか(新しい)

「こんなことなら再会しなければよかった」
息子にも父親にも,辛い言葉ですね。



第7話 見させてもらいました。
スナック「すれちがい」の登場は和みますね^^。それだけseason2は気の抜
けないシリーズなんだと思います。前作よりもリスクが高いことの表れだと思
います。同時にテーマの詰め込みすぎでは?と懸念し出してるのも正直な感想。

<緋山は完全に自分を見失っていた>
脳死した最愛の子を前に泣き崩れ、完全に取り乱している母親の背中を見て、
緋山は自分を見失っちゃいましたね。翼くんの脳死までの経緯を母親の顔を見
ず、畳み掛けるように説明。「息子さんはもう十分頑張りました」「どうされた
いですか?」と延命するかしないかの選択を迫る…とても大事な説明です。
母親は失意の中精一杯の声で「抱きしめたい」と答えました。そして「バイバイ
だね,守れなくてごめんね」と息子を抱きしめました。母親の反応は自然だと思
いました。僕は医者でも看護師でもない只のど素人ですが、僕が緋山の立場なら
まず母親の顔を、目を見ないで説明することは絶対にしません。またこのような
状況で説明することも絶対にしません。これは僕が学生の時に父を亡くしている
経験があるからなのかもしれませんが、どんなに愛する人の死が迫っていたとし
ても。ずっと取り乱したままということはありませんでした。どこかで客観的と
いうか冷静になる時間が必ずありました。医者はその人を看取る人間のまずそこ
を理解しないと説明する資格はないと思います。だからこそ第6話で出てきた受
験生の男の子の心情なんか本当にすばらしいと思ったし感動し、また当時の自分
を思い出し、自然と涙が出ました。翼くんの母親は事の経緯をそのまま兄に話し
。結果兄は激怒し。兄が甥を思ってくれる気持ちに母親も一夜二夜過ぎ答えが出
なかったのでしょうね。起こるべきして起きた事件だと思います。視聴者として
は残念です。

<そしてフェロー指導医三井と指導医責任者橘についてですが…>
完全に橘のミスだと思います。緋山が患者に入れ込みすぎるタイプ(白石と対極)
なのは指導医の責任者に就任して間もなく把握していた。にも関わらず同じタイ
プの三井を緋山の指導医にさせ。案の定緋山が翼くんに入れ込み過ぎ、翼くんが
運ばれてから完全にオーバーワークであることを強く懸念し、三井に進言したが
、あろうことか二人の過去と緋山を比較し「あの娘は私達みたいに弱くない」と
いう公私混同もいいとこの返しに、おずおずと引き下がり。事が起きてから緋山
を責め、三井を責め、挙句の果てに自分の結婚生活のことを語りだし「俺は辛か
ったって」、正直え〜〜〜〜!!!っと自分の耳を疑いました。橘の行動・言動
は指導医の責任者を通り越し、人間として理解に苦しみます。近作の三井と橘は
シニアとしては、あまりにも幼稚過ぎて腹が立ちます。これから緋山がどうなる
のかは分かりません。が、もしこれで緋山が医師免許を剥奪されたら三井と橘っ
て、一体何なんでしょう????。この幼稚な会話でそんな結末はないと思わせ
られたのは。脚本家の林さんのファンである自分としては残念です。

色んな制約・限られた時間の中での製作になります。なので多少強引な所やジレ
ンマは致し方ないのかもしれませんが、限られた時間の中に色んなテーマを入れ
すぎて沈没していったドラマも僕は観てきたのでこのドラマがそんな作品にだけ
は絶対になってほしくないと思っています。セカンドシーズンで描ききれなけれ
ばサードシーズンで描けばいい。これだけ魅力あるCASTというか「素材」が
そろっているのですから中途半端なCODE BLUEにだけはしないで下さい。
やっと見ました。

実は5話からずっと録画が溜まってたんですあせあせ(飛び散る汗)
コードブルーは大好きなんですが、2ndシーズンはなにせ重くて涙
しかも5話は田沢さんが死んじゃう回だってわかってたから、余計見るまでに時間がかかりました。

そして見出したら、7話まで一気見exclamation ×2

本当にいい作品です。

やっぱり冴島が留守電を聞きながら泣くところに、大号泣しました泣き顔


そして緋山。
落ち度はあると思うけど、過程にもどうか目を向けて欲しい。
キレイごとかもしれないけど、
世知辛い世の中だからこそ、努力した過程を評価してくれる人が少しぐらいいたっていいじゃないexclamation ×2

折しもオリンピックシーズン。
スポーツも結果が全ての厳しい世界なので、何を見ても泣いちゃう今日この頃でした

ログインすると、残り193件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『コード・ブルー2nd Season』 更新情報

『コード・ブルー2nd Season』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。