ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NEC Express5800 安鯖専門コミュコミュのExpress5800/GT110b

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Express5800/GT110b(2C/G1101-1HD) NP8100-1592YP4Y

2010/05/25発売 \22,680
http://nttxstore.jp/_II_P813280396

http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/gt110b/index.shtml


現在のところNP8100-1592YP4Yの詳しい仕様は不明だけど
おそらく下記に近いものとなるはず。

CPU LGA1156 Celeron G1101 2.26GHz (2Core/2Thread) という謎のCPUが搭載
チップセット Intel3420
拡張スロット:
PCI EXPRESS 2.0(x16レーン x16ソケット)+
PCI EXPRESS 2.0(x4レーン x8ソケット)+
PCI EXPRESS 2.0(x2レーン x4ソケット)+
PCI(32bit/33MHz)

オンボード搭載VGA XGI Technology Volari Z9s/64MB (1677万色:640x480, 800x600, 1024x768, 1280x1024) アナログRGB(ミニD-Sub15ピン背面)

メモリ DDR3-1333 ECC Unbuffered 1GB(最大容量4x4GB 最大動作周波数1066MHz)
HDD SATA 160GB?(HDD無しになる可能性もありだが、これまでのパターンならNTT-XだとHDDが付くかも)
DVD-ROMドライブ(SATA)

PS/2 キーボード&マウス (ミニDIN6ピン)
シリアルポート(RS-232C準拠/D-Sub9ピン)
USB2.0 x10(前面x2, 背面x4, 内部x4)
LAN 1000BASE-T (Intel 82574L)
電源 400W 80PLUS
消費電力 21VA/19W - 65VA/59W - 98VA/96W

今までのパターンだとOSは付属しないはずだけど、N"P"8100-1592YP4Y のPからしてOS付属の可能性アリ?

GT110aとの主な違いは
省スペース(ケース自体がM-ATX化), x16PCIeスロット標準装備, 大型ファン1基のみで静音化を達成など。

コメント(1)

追加で判明したこと

ECCメモリしか使えない
92mm PWMファン
80PLUSブロンズ電源 特殊サイズで縦長に拡張されている ケース自体は普通のATX電源の上部2つ穴のみに取り付けが可能?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NEC Express5800 安鯖専門コミュ 更新情報

NEC Express5800 安鯖専門コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング