ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RealRockコミュの素晴らしき2行詩の世界 アイウエオ編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
矢野君の2行詩を紹介します
暇なときに読んでみてください



アドバルーン・ボーイ

新装開店した近所のデパートにはアドバルーンが付けられた。
そこにしがみついている少年は雨が降ってツルツルしてしまうのを恐れている


一風変わった

目にあたる部分だけくり抜かれたサングラスを着けた人に街ですれ違った。
困惑した僕をしり目にそいつの目はしっかり前を向いていたと、言える。


ウクライナの小さな野望

ソビエト連邦を構成する共和国、ウクライナは小ロシアとも呼ばれる。
ウクライナ人は、いつかロシアのことを小ウクライナと呼びたいと考えている



枝毛願望

頭の薄くなった中年男性は、
密かに憧れていたりする。



大持て、という言葉

ひじょうにもてること。大歓迎(ダイカンゲイ)。
辞書に載っているという事実を知る者は、文京区在住では、僕だけだろう。



怪盗・正一

彼は、多くの人が考えるのと同じように、
名前のインパクトのなさに途方に暮れている。



北回帰線

そのものを見ることが出来ないという点においては、
オーロラよりも美しい。



くじ引きで

4等賞は英語を話すガマガエルだった。
下手な英会話教室よりも効果があったのは言うまでもない。



刑務所出身

生まれついての極悪者・ボビーは生まれてからずっと刑務所にいた。
出所したボビーを訪れたのは新しい場所で自己紹介できないもどかしさだった



ココアの初期

ココアの歴史がどれだけ長いのかは知らないが、
当初はきっとものすごく苦かったのであろうことは、誰でも分かる。



さやえんどう

多くの日本人にとって、さやえんどうは、
メンデルの遺伝の法則でなじみ深い。



週8

たった2文字で、
矛盾が表せる。



スクランブル交差点

とにかくもう本当にたくさんの人々がいるのだ。
過去の性行為の結果達が、肩をぶつけ合ったりしているのだ。



「絶対」

「絶対」は、現実を表してはいない。あくまでレトリックなのである。
師、曰く。「絶対などというものはない。絶対に。」


俗世間

俗世間に生きる者たちにスピーカーで必死にその問題点を訴えていた宗教家は
俗っぽいワゴン車に乗って、俗っぽい茶色のセーターを着ていたっけ。


タコとイカ

タコとイカは比較される者同士で仲が悪い、と思われがちだが、
どうしたらイヌネコのようにタコ派イカ派と話題になるのかを共に考えている



地下鉄という先輩

月や遠くの惑星に駅を作るという試みは奇想天外だが、
足の下の空間に電車を走らせるという試みも当初は奇想天外だったに違いない





西暦7346年、生きることは、それ自体罪である。という法律が通った。
人間たちや他の生物たちは皆罪人になったが日常生活は何も変わらなかった。



定員7名

定員7名のエレベーターに、僕を含めて8人乗っていた。
問題なかったのは僕がエイリアンであり、人数にカウントされなかったからだ


と金

将棋におけるこの制度は、
サラリーマン社会がモデルである。


ない

「ここにあったはずのニシンが食べられた」「私は食べてませんよ、アンタ」
ないという概念は「食べられた」という言葉から発展して、原始、発明された



にっこり

ゆっくり、や、たっぷり、といった副詞と違って「微笑む」しか修飾できない
PS.ぐっすりも「眠る」しか修飾できない。



沼(底なし)に落ちた我が家の犬と冷静な兄

先週の土曜日、我が家の犬が裏庭の沼に落っこちた。
冷静な兄はブラジルの知人に犬の特徴を書いたビラを30枚送った。



ねぇ、聞いてくれないか

何かくさいもののにおいを感じて「くさい」と言うと、
必ず鼻がつまっている人が周りにいないか?



海苔

僕はくじけそうになって何かをあきらめようとつい考えてしまうとき、
海に転がっているゴミのようなものを食べ物に変えた人類の底力を思い出す。



ハイジャッカーの不安

腹をくくったハイジャッカーはシートに座って、ある共通した不安を胸に抱く
「もし、この乗客の中にもう1人ハイジャッカーがいたら、どうしよう。」



標高とスパゲティの残し方

引っ越し直前の君が部屋の大きさ、駅からの遠さの他に標高何メートルなのか
を重要視している事実は、言わなくてもスパゲティの残し方で分かってしまう



物々交換問題

歴史学者のあいだで、今1番ホットな話題は、原始社会において、
物々交換時に食物と女の体を交換した男がいるかどうか、である。



べっぴんさん

その言葉にどこか侮辱的なニュアンスを感じるのは、
いやらしい中年男性が多用するイメージがあるからではなかろうか。



「本来の意味はね、」

そんなものは、
ききたくない。



マント

その現実的な存在目的を、
無知な私に教えてほしい。



三毛猫の買い物

三毛猫が青色のヘアースプレーを購入して名前への反逆を試みようとしていた
幸い、シマウマが黒のヘアースプレーを購入するところは見たことがない。


麦踏みから見る人間というもの

麦を丈夫に育てるためとは言え、大切な麦の芽を踏みつけるのは、心が痛んだ
早春の麦踏みの10ヶ月後程に子どもが多いことを誰も責められやしない。


メタモルフォーゼ

ドイツ人にとって、何かが変わることは驚きだったに違いない。
単語の仰々しさが、驚きを端的に表している。



問答無用

「話せばわかる。」と言った後に、「問答無用。」と殺された、時の首相は、
では、一体何をすればよかったのか。手話だったのか。皿回しだったのか。


やせたふとっちょ

ダイエットの末に見事やせた元ふとっちょは、自分の個性を1つ失った。
彼は今、俗に言うアイデンティティ・クライシスに悩まされているのだ。


譲られた座席

そこに座った瞬間、僕の自由はどこかに行ってしまった。
確かにラクなのだけれど、ある種の不自由さに、僕は身悶えている。


洋式

特に汚い言葉ではないのに、便所を想像してしまうのは、何故だろう。
「和式」に至ると、便所以外が頭に浮かばなくなるのは、何故だろう。


ラッパ吹きの朝

1番手になると早く起きて村の皆をラッパの音で起こさなければならない。
2番手以降は1番手のラッパで目を覚ます。2番手以降に甘んじる者は多い。



隣人の愛

私に隣人愛がなかったとしても隣人は愛を持つわけで、
愛を具体的な目に見える行動にしたもののせいで私は、眠ることができない。



ルビー

しりとりにおいてはよく耳にするが、
生活する中であまり耳にすることは、ない。



例外のない世界

ゴールデンウィークに私は例外のない世界に3泊4日の予定で出掛けた。
切符をなくした私を駅長は例外的に認めてくれた。私はその後トンボ帰りした



ローン天国

マゾヒスティックな性癖を持つうちの母の息子は、ローン天国を楽しんでいる
上の文を読んで「うちの母の息子」はおかしい。と気付いた人は洞察力がある


ワンサイドゲーム・フェチ

投手戦となった野球の試合の5回裏、
そいつは何も言わずに家に帰った。



スイカをたたく

人間の真似をしてスイカをたたく猿や熊が大量出現したある村は、
農業の中心をスイカからブドウに変えた。村では潰れたブドウが散見された。



「んじゃまた」

「さよなら」は人に対してそれ程使われない。
同じ意味なら「んじゃまた」が使われる。辞書には載ってないが。んじゃまた

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RealRock 更新情報

RealRockのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング