ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筑前高校万歳コミュのアニメーション部いますかー?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなから白い目で見られてたアニメーション部。
漫研でなくアニメーション部。
隣の部室の部活からイヤがらせの様に壁をたたかれてたアニメーション部。
文化祭では何時間〜十何時間もかけて作った作品を惜しげもなく、タダでプレゼントするアニメーション部。



誰かいますかあ?

コメント(16)

います!
なつかしですね。
今もアニメーション部でやってたみたいなことやってますよ。
ルーツですね〜。
入ってはいませんでしたがTEPPEIさんとかT松さんとかにからんだりしてました!

漫画が好きでしたが…かけもちはできませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
1年生の時だけアニメ部でしたよ。
文化祭の時に手描きイラストハガキをプレゼントしてたの懐かしいですね。
当時、山口勝平さんが筑前出身だと聞かされてました。
私は12期生ですが、隣の部室なんてありましたっけ?
1階の1部屋だけの離れですよね?(食堂から階段上がって右)
廊下挟んでの隣だったら料理とか茶道あたり?
うーん記憶にないですね…気づいてなかっただけかな。
います!!
たしか24期生…だったはずです(笑)

私はセル画を好んで作ってました。
試験勉強ほっぽいて、文化祭の準備の絵とかを書いてた記憶があります(*'∀`)ノ
勝平さんたちがいたころは本当にアニメーションを作っていたらしいですね。
その遺産を現役時代発掘しました!
しばらく放置気味であきらめてたのですが・・・嬉しいですね。

っていうかTEPPEI氏お久しぶりー(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)!!

ミトさん>もしかしてお会いしてるのかもしれませんね。

でめりんさん>有ったんですよ。準備室みたいなちいさな小部屋が・・・。

もっちーさん>
後輩さんになるのかな?
コンプレッサーはまだありましたでしょうか?
色辞典とか・・・?
思い出した!
弱肉強食っていうタイトルのミニアニメありましたよね。
過去の遺産みたいなのはそれしか記憶にないですが…
文化祭用の冊子まだあるwww
3期です。弱肉強食、スカボロフェア、ヘンゼルとグレーテルというアニメを制作していました。

2期生〜5期生ぐらいまでが、アニメを作っていた時代ですね。
セル画やアニメカラーを買うのに部費だけでは足りなくて、こっそり展示用のセルを
文化祭終了後に販売したっけ(笑)

おかげで東映アニメーションコンクールに入選したんですよね。懐かしい。
そんな活動的なことをしていたとは・・・・アニ部侮れじ・・・
26期の者ですが
サボりまくって申し訳ございませんでしたふらふらバッド(下向き矢印)
25期生が殆どいなくて部長が26期生に…の世代です
もっちーさんには本当に迷惑ばかりかけました
初カキコ。

19期生です。
部室がコロコロ変わってましたなぁ、そういえば・・・。
というか、誰かみてるかな、このトピ・・・。
初めまして。1期生です(*^_^*)

実は、私がアニメーション部の元になったアニメーション同好会を作りました(^^;)

初代の部長でございますm(_ _)m

こんなにたくさんの後輩たちが活動してくれていたなんて、本当に感動です(T_T)

同好会には予算が少ししかおりず、慎ましい活動をしていましたが、3期生からガンバッテくれて、文化祭で動画を完成させたり、対外的な活動で周囲の評価をグングン上げてくれたようです。

ところで、今もアニメ部あるの?(^^;)
うわ!しばらく(数年間)mixiほっといたらコメントふえてる!初代部長まで!!!すげぇ!
おもむろにログイン(数年ぶり)したらコメント増えてた同感です(笑)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筑前高校万歳 更新情報

筑前高校万歳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング